コミュニケーションを図る手段としてメールは欠かせないツールのひとつです。
特に企業においては、販売促進や顧客獲得などにメールマガジンを利用するケースが多く、最近ではHTMLで作成されたメールが送られてくる率も非常に増えてきました。
そこで今回は、HTMLメールとテキストメールとの違いやメリット・デメリット、さらにはHTMLメールを導入する際のオススメHTML配信システムをご紹介します。
編集部
ちなみに、起業LOGなら「メール配信が効果的な曜日や時間帯」など、今日から使えるメルマガのノウハウが詰まった資料を無料でダウンロードできます!
このページの目次
冒頭でも記述したとおり、メールの形式には「テキストメール」と「HTMLメール」の2種類が存在しますので、まずはテキストメールとHTMLメールの違いから見ていきましょう。
まずHTMLメールの「HTML」。
これは、Webサイトを製作する際の基本的なマークアップ言語のひとつで、ほぼすべてのWebサイトは、このHTMLを用いて作られています。
このHTMLは、フォントのサイズや色を設定したり、画像や表などを組み込んだりなど、ページに様々な修飾を施すことができるため、コンテンツ作成においての自由度が高まり、伝えたい情報をより分かりやすく、直感的に伝えることが可能になります。
つまりHTMLメールは、メール自体をHTML形式で作成することができるシステムなので、Webページのように、デザイン性や訴求力の高いメールを作成することができるのです。
Webページのようなデザイン性の高いメールが作成できるHTMLメールに対し、文字のみで作成されたシンプルなメール形式がテキストメールです。
このテキストメールは、ビジネスシーンをはじめ、一般的にも広く使用されているため、多くの人にとって馴染みのあるメール形式であると言えるでしょう。
なお、ご存知のとおりテキストメールは基本的に文字のみのやり取りになるので、メール構成としては非常にシンプルで単調になりがちです。
このように、HTMLメールとテキストメールとではこうした違いがあり、大きな違いとしては読み手に対する「表現の仕方」です。
人間の脳は、文字よりも画像の方が処理しやすく、記憶にも残りやすいとされています。
つまり、ユーザーに情報を伝えるなどの目的があるBtoC企業の場合、文字のみで構成されるテキストメールよりも、文字色や画像などを自由に設定できるHTMLメールの方が断然有利であると言えるのです。
さて、HTMLメールとテキストメールの違いが分かったところで、次にHTMLメールとテキストメールのメリット・デメリットをそれぞれご紹介していきます。
前述のとおり、HTMLメールはフォントのサイズや色の指定をはじめ、図表や画像などを表示させることができるため、ユーザーに伝えたい情報を視覚的に伝えることが可能となります。
企業が集客を行なううえで、メールマガジンは非常に有効的な集客方法です。
HTMLメールは商品画像に直接リンクを張ることができるので、そのまま自社サイトへ導入させる効果も期待できます。
HTMLメールでは、メールを受けた側のアクション、つまりメールを開封したかどうかを確認することができるというのも嬉しいところです。
送信したメールにユーザーがどれだけ関心があったのかなど、メールの開封率を取得することができというのは、企業にとって大きなメリットとなるでしょう。
HTMLメールはHTMLを使用するので、基本的に専門的なプログラミング知識が必要です。
たとえば文字を太くしたい場合や色を変えたい場合など、下記のようにHTMLタグを挿入させる必要があります。
・文字を太くしたい:文字を太くする
・文字の色を変える:文字色を赤にする
・リンクを張りたい:リンクを張る
HTMLやCSSなどのプログラミング言語は、一文字でも間違えていると反映されませんので、専門知識が無い場合は1つのメールを作るのに多くの時間がかかります。
Webページでもそうですが、閲覧する端末環境によっては画像が表示されなかったり、レイアウトが崩れてしまったりなどの不具合が生じる場合があります。
これは作り込めば作り込むほどレイアウト崩れなどの不具合が生じる可能性も高くなるので、その場合は複数の端末で事前に確認するなどの対策が必要です。
HTMLメールは、画像や動画などを挿入するケースが多いため、当然テキストメールに比べてメールの容量は大きくなります。
そのため、メールを開く際、表示に時間がかかったり、最悪エラーになったりする場合があります。
ついつい何枚も画像を貼りつけたくなってしまいますが、極力容量が大きくならないよう配慮しなければなりません。
スマートフォンの普及率が上がるとともにHTMLメールの利用も急増しており、テキストメールの利用率は年々減少傾向にあります。とは言え、ビジネスシーンをはじめ、まだまだ多くのシーンで使用されています。
それでは、テキストメールのメリットとデメリットを見てみましょう。
基本的に文字のみの構成となるので、HTMLメールとは違いプログラミング言語などの専門的知識は特に必要ありません。
そのため、初心者でもあっても扱いやすく簡単に使用すること可能です。
HTMLメールの場合、どうしても受信側の環境によってレイアウト崩れなどメールが正しく表示されないというケースがあります。
しかし、テキストメールは文字構成のためレイアウト崩れの心配が極めて低く、受信側のメーラーに依存することがありません。
HTMLメールはスパムメールとしも使用されることもあるため、ユーザー側のメール受信設定によっては迷惑メールとして判断されてしまう場合があります。
その点、テキストメールでは迷惑メールとしてブロックされにくいので、セキュリティ面においても安心です。
前項でも記述したとおり、人間の脳は文字よりも画像の方が処理しやすく、さらに記憶にも残りやすいとされています。
そのため、文字のみで視覚的効果の低いテキストメールは、読んでいる最中に離脱、またはメール自体開いてもらえないという可能性が高いです。
テキストメールは基本的に開封率の集計することができません。もし開封率を集計したい場合は別途対策が必要となり、ほとんどの場合で別途費用がかかります。
なお、すべてのテキストメールに開封率の集計機能を付けられるとも限りません。
文字だけで表現するテキストメールは、一つの商品を紹介するにも文章が長くなりがちです。文章を詳しく書けば書くほど文字数も増え、逆に読まれにくくなる傾向にあります。
そのため、購読率でいうと表現力の高いデザイン性に優れたHTMLメールの方が、圧倒的に高くなります。
以上のように、HTMLメールとテキストメールは、それぞれメリット・デメリットが存在しますので、メリットとデメリットをよく理解し、上手に使いわけるようにすると良いでしょう。
これまでメールといえばテキストメールが主流であり、特にBtoBにおいてはHTMLメールの必要性は低いとされていました。
むろん現在もBtoBではテキストメールが主流です。
しかし、一般消費者を対象とするBtoCにおいては、フォントの色やサイズの指定、画像や図表、それにリンクの挿入など多彩な視覚的装飾が可能とされるHTMLメールは消費者の購買意欲を促進する際、非常に効果的であるとされています。
そのため、BtoC企業ではテキストメールからHTMLメールへと移行する企業が急増しており、今後もHTMLメールを活用する企業が増え続けていくものと予想されます。
特に、インターネット通販やオウンドメディア関連企業では、HTMLメールが効果的なマーケティングツールとして、主流となっていくことでしょう。
現在、HTMLメール配信システムを提供している業者は数多く存在しています。
そのため、システムを導入したいけど、どれを選んだら良いのかわからない。と、いう人も多いでしょう。
そこで、HTMLメールの作成が可能なメール配信システムを、厳選して3つ紹介しますので、HTML配信システムの導入を検討する際にお役立てください。
画像出典元:「Zoho Campaigns」公式HP
コスト重視の方におすすめなのが、Zoho Campaigns(ゾーホー・キャンペーン)です。
無料プランでも、最大2,000人の宛先に月6,000通までのメールを配信でき、ベーシックなテンプレートを利用したメール作成からメール配信先の管理、レポート機能、そして、カスタマイズ可能なメルマガ購読者登録フォームなどが利用できます。
無料トライアルでは14日間有料プランを試すことができ、その後は無料プランを使い続けることも可能。有料プランでは、動画の埋め込み、配信時刻の最適化、ステップメール等メールの自動配信など、メールの効果を高める機能を多数搭載。
各種サービスとの連携をスムーズに行えるため、メールの配信先リストを効率的に調整できます。さらに、顧客管理システム(CRM)と連携させることで、より本格的なメールマーケティングに取り組めます。
情報セキュリティ認証及びクラウドセキュリティ認証を取得しており、世界中で高い信頼を集めています。
詳しくは以下の公式ホームページからご確認ください。
画像出典元:WiLL Mail 公式HP
WiLL Mailの特徴は、たとえ初心者であってもプロが作成したようなクオリティの高いHTMLメールが簡単に作れる。と、いう使い易さにあり、その使い易さの代表的な機能としてドラッグ&ドロップ機能があります。
このドラッグ&ドロップ機能を使えば、画像の挿入やレイアウト決めなどもマウス操作のみで完了するので、煩わしい操作や専門知識は一切必要ありません。
さらに、PC・スマートフォンどちらでも綺麗に表示されるレスポンシブ対応デザインとなっているのも、非常に嬉しいところです。
また、デザイン面だけではなく「開封、クリック、コンバージョン、配信エラー」など、メール配信後の結果を多角的に測定・分析してくれる機能もしっかり備わっているので、細かいマーケティングデータの集計にも役立ちます。
ちなみにWiLL Mail は、ASPICクラウドアワードで4年連続受賞を達成するなど、非常に多くの方から高く評価されているHTMLメール配信システムです。
WiLL Mailの特徴・評判、そして弱点については以下の記事でより詳しく解説しているので、こちらもぜひ参考にして下さい。
める配くんは、メール配信業界の中でも最も安い利用料金で使えるというところが大きな特徴です。そのため、HTMLメール配信を低コストで始めたいという方には最適です。
また、める配くんの管理画面は非常にシンプルでわかりやすく設計されているため、操作性が良く、初心者でも迷うことなく使いはじめることができます。
さらにセキュリティ面に関しても非常に評価が高く、2002年にサービスが開始されてから現在まで、情報漏えいなどの問題が生じたことは一度もなく、大手企業をはじめ公的機関にも選ばれているなど信頼性も非常に高いです。
HTMLメールをはじめ、ステップメールやクリックカウント機能など、メール配信システムとしての機能も充実しているほか、コストパフォーマンスも高いので、こちらもおすすめ出来るメール配信システムです。
Benchmark Emailは、デザイン性に優れたHTMLメールを簡単に作成することができるところが優れています。と、いうのもBenchmark Emailは業種や目的などに応じた500種類以上ものテンプレートが用意されており、そこから好みのデザインを選択するだけでレイアウトが完成します。
あとはドラッグ&ドロップで画像やテキストを挿入するだけで完成するので非常に楽チンです。
しかも、画像のトリミングや色調、補正などができる画像編集機能もついているので、photoshopのような編集ソフトが無くても美しい画像が作れるのも嬉しいところです。
ただ、Benchmark Emailは海外のサービスということで若干「どうなの?」と、感じる部分もあるかもしれませんが、メール配信システムとしての機能も整っていますし、説明もすべて日本語に翻訳されているので心配いりません。
Benchmark Emailは、とにかく読者の目を引くデザイン性に優れたメールを作成したいという方には、おすすめのメール配信システムです。
セキュリティ面や専門知識の有無などで、これまでHTMLメールは敬遠されがちでした。
しかし、現在ではSSLによる暗号化などセキュリティ面も強化され、HTMLも専用のエディターを使用することで専門知識が無くても簡単に作成することが可能となりました。
つまり、専門知識のない初心者であっても、簡単にHTMLメールが作れる時代になったのです。
また、HTMLメールはテキストメールとは違って文字の装飾や画像の挿入などが可能であるため、読者へ視覚的に訴えることができ、その結果メールの開封率やクリック率に大きな差が生まれるのです。
送られてきたメールに対して見る価値が有るか無いのかの判断基準はパッと見で決まります。
パッと見た瞬間に興味が湧かなければメールが開かれることはありません。そのため、見た目は非常に重要となり、視覚的効果の高いHTMLメールが有効になるのです。
基本的に「読者は常に忙しい」ということを、メールマーケティング担当者であれば常に意識しておくようにしてください。忙しい読者は文字を読むのが面倒で、最初の1文字でつまらないと思えばその時点で終わります。
メールは第一印象が勝負です。これが、HTMLメールを導入すべき大きな理由です。
これまでご紹介してきたとおり、メール配信にはHTMLメールとテキストメールとの2つの方法があり、このうち消費者に対して購買意欲を高め、売上につなげるのに効果的なのは圧倒的にHTMLメールです。
以前ではHTMLメールを作成するにもプログラミング言語など専門的知識が必要でしたが、現在ではWiLL Mailなどのようにドラッグ&ドロップを使い、美しくクオリティの高いHTMLメールが誰でも簡単に作ることができます。
また、最近ではスマートフォンでもHTMLメールが快適に表示できるようレスポンシブ対応デザインも増えてきているので、PC用・スマホ用それぞれ作成する必要もありません。
PCやスマートフォンで当たり前のように買い物が出来る現在。
あなたもHTMLメールを利用して、1人でも多くの消費者に商品やサービスをアピールしてみてはいかがでしょうか。
画像出典元:O-DAN
【徹底解説】メール配信システムとは?選定基準と導入メリット
メール配信システムの導入メリットを解説!機能と無料有料の違いは?
メルマガの開封率は20%超えないとまずい?開封率UPのコツとおすすめシステム
SMTP・POP・IMAPとは?メール配信の仕組みと機能と設定方法を解説!
効果的なメールマガジンの配信と運用のポイントは?これで集客力UP
ステップメールとは?メリット・デメリット、作成上の注意点を解説
読まれるメールマガジンの作り方|挨拶文やお知らせのテンプレートも
スパムメールとは?危険性や対策方法、フィッシングメールとの違いも
メールマーケティングとは?失敗しない始め方と運用のコツを解説
【比較】メール配信のWiLL Mailとブラストメールの特徴・料金・機能を解説!