放置は危険!モンスター社員から会社を守れ!特徴や種類、対処方法は?

放置は危険!モンスター社員から会社を守れ!特徴や種類、対処方法は?

記事更新日: 2024/02/07

執筆: 編集部

パワハラや同僚を攻撃する、無断欠勤や遅刻・理由もなく早退する…このような問題行動をする従業員に困ってはいませんか?

その社員、もしかしたら「モンスター社員」かもしれません。

「モンスター社員」とは、一般常識や会社の規則から外れた行動を繰り返す従業員のことを呼びます。

モンスター社員を放っておくと同僚の士気を下げる他、対処方法を誤ると訴訟問題に発展し、企業がダメージを受けることも。

そこで本記事では、モンスター社員の種類や特徴、正しい対処方法などを解説します。

モンスター社員に正しく対応することによって、職場トラブルが解決し企業活動も円滑に進められるでしょう。

「モンスター社員」とは?

俗に言う「モンスター社員」は、明確に定義があるわけではありません。

主に、「社会常識が通じない」「職場の輪を乱すような行動を繰り返す」「企業に損害を与えたり、業務に支障をきたす行為を繰り返す」…など、度重なる問題行動をする社員のことを総称して「モンスター社員」と呼びます。

具体的な行動例として下記が挙げられます。

モンスター社員の行動例

  • パワハラなどのハラスメント行動を繰り返す
  • 無断欠勤や遅刻・早退を繰り返す
  • マウントを取るような発言や、自慢話をし続ける
  • 仕事上でミスや問題の発生時に、他者に責任転嫁する

 

モンスター社員の特徴

明確な定義はないと前述しましたが、「あれ?もしかして?」と、思わせるような特徴はあります。

詳しく見ていきましよう。

1. 社会常識や企業の規則が通用しない

社会常識や企業の規則が全く通用せず、どんな説明しても聞く耳を持ちません。

あくまでも持論を展開し、自己中心的な欲求をぶつけてきて、認めてもらうまで主張を繰り返します。

2. 本人に自覚がない

おかしな主張をしているにも関わらず、本人にはその自覚がまったくないのも特徴です。

常に自己中心的で、周りのことは考えずに人を振り回します。

3. 他者を攻撃する

上述したように、モンスター社員は本人に自覚がなく、自分が正しいと信じこんでいます。そのため、自分の意見が通らなかった場合には、主張を通すために、相手に攻撃します。

他者への攻撃例

・特定の相手に嫌がらせをしたり、嫌な態度を取り続ける
・ネットに会社の悪口や、個人の誹謗中傷を書き込む
・あからさまに不機嫌な態度をとり、職場全体の雰囲気を悪くする

 

モンスター社員とはなぜ生まれるのか?

面接の時からわかっていれば…と、見抜けなかった事を後悔したくもなりますが、モンスター社員が生まれる原因は様々です。

本来持っている本人の性格が突如顔を出す場合も、職場環境が原因でモンスター化していく場合もあるからです。

本人の性格が原因の場合

性格が原因の場合、下記のような例が挙げられます。

  • 承認欲求が高い:自己を認めてもらいたいという願望から、同僚の話を聞かずに、自己中心的に仕事をすすめてしまう。意見を通すために、他者を攻撃する。
  • ストレス耐性が低い:仕事上でのミスをしたときや問題発生時に責任転嫁する。急な無断欠勤や遅刻など、業務に支障の出る行動をとる。

このように、本人の性格が原因でモンスター社員となった場合には、様々な問題行動が起こります。

職場環境が原因の場合

職場環境が問題で、モンスター社員が生まれてしまう場合もあります。

自分の能力が十分発揮できない、正当な評価を受けることができていないと社員が感じた場合に、強いストレスとなりモンスター化してしまうのです。

面談やオープンな評価制度など、モンスター社員を生み出さない環境を整えることが必要です。

モンスター社員の種類・見分け方

モンスター社員は、性格やタイプによって大まかに分類でき、理解することでモンスター社員かどうかを見分けることができます。

モンスター社員の行動例や職場に与える影響をタイプ別に記述しているので、怪しいと感じたときに、これらの特徴を参考にしてみてくださいね。

パワハラタイプ

大企業では2020年6月1日から、パワハラ防止法が施行されました。しかし、まだまだパワハラをするモンスター社員が多いのが現状です。

パワハラタイプのモンスター社員がいる場合、職場全体の士気を下げるだけでなく、新人や部下を退職に追い込む場合もあります。

被害者に訴えられた場合には、パワハラが横行している会社として、企業イメージを大きく損なうことにも繋がるので、早急な対処が必要です。

  • 職場全体の士気を下げる
  • 新人・部下を退職に追い込む
  • 企業イメージを大きく損なうリスクがある

 

自信過剰タイプ

自信過剰タイプのモンスター社員は、同僚の意見を聞かずに仕事やプロジェクトを進めます。それゆえにうまくいかずに、失敗してしまう場合も。そんな時は「自分が失敗するはずはない」と他者に責任転嫁します。

また、横柄な態度で他者を見下し、職場の雰囲気を悪化させることもあります。

  • 他者の意見を聞かないため、プロジェクトが失敗する
  • 自分の意見を通すために、他者を攻撃する
  • 横柄な態度で他者を見下し、職場の雰囲気を悪化させる

 

情緒不安定・被害妄想タイプ

メンタルが不安定で、気分が落ち込むと単純なミスを頻発したり、無断欠勤や遅刻・早退を繰り返したりする傾向があります。

感情の起伏が激しく、ネガティブな発言で周囲を疲弊させ、被害妄想により職場全体をまきこみ、トラブルメーカーにもなりがちです。

  • 自分の気分によって、ミスを頻発したり、無断欠勤や遅刻・早退したりする
  • 感情の起伏が激しく、ネガティブな発言や被害妄想で職場の雰囲気を乱す

 

就業規則無視タイプ

業務命令に従わない、欠勤や遅刻・早退を繰り返す、残業時間稼ぎ、ひどいときには着服や横領など、会社の規律である就業規則を無視します。

度重なる問題行動に、職場の士気も低下します。

  • 業務命令に従わない
  • 自分都合で欠勤や遅刻・早退を繰り返す
  • 無意味な残業で、残業代を稼ぐ
  • 着服や横領

 

モンスター社員が企業へ与えるリスク

ここまでで、モンスター社員は様々なタイプがいると解説しましたが、企業へ与えるリスクはどれも大きいものです。

では、モンスター社員がいることで、どのようなリスクがあるのでしょうか?

職場環境の悪化

モンスター社員がいることで起こりやすいのが、職場環境の悪化です。どのタイプも周囲を巻き込み、士気を下げ、生産性の低下を招きます。

また、職場の雰囲気の悪化や、自分勝手にプロジェクトを進める、無断欠勤や遅刻・早退等、同僚にとってはどれをとっても迷惑この上ないでしょう。

職場環境が悪化すると、新しいモンスター社員を生み出すことに繋がるほか、嫌気が差した優秀な従業員が退職・転職してしまう場合もあります。

訴訟リスク

モンスター社員は、自分の主張が正しいと思いこんでいます。そのため、対処方法によっては「不当な扱いを受けた」と訴訟問題となることも。

訴訟となれば、弁護士等の裁判に係る費用はもちろん、裁判に負けた場合はモンスター社員への支払い、何よりも企業自体の信用問題にも発展します。

企業イメージが悪化し、組織の基盤を揺るがすことにも繋がります。

モンスター社員の事例

ここからは、身近にいそうなモンスター社員の具体的な事例をピックアップしてご紹介します。

事例1(パワハラタイプ)

Aさんは管理職として中途入社し、即戦力を期待されていた人物です。しかし、入社すると「昼休みを返上して働け」「休日出勤して、業務を行え」など、部下であるBさんへのパワハラ発言が多く、被害を受けたBさんから上司に相談がありました。

上司がAさんにそのことを尋ねるも「Bさんは就業時間中に会社の悪口ばかり話して、仕事をしていない」と嘘をつき、Bさんを陥れます。

上司はAさんを信じ、後にAさんが別社員に対しセクハラしているという話を聞きましたが、口頭のみの軽い注意で終わりました。

モンスター社員の末路

Aさんの言動に耐えかねたBさんは退職することになり、Aさんが部署内の仕事をすることになりましたが、体調不良を理由によく休むようになり、結局退職します。

実はAさんは仕事が全く出来ず、そのために退職したというのが事実だったということが後に明らかになりました。

事例2(就業規則無視タイプ)

Aさんは、あるプロジェクトのリーダーでしたが、その進みは予想よりもだいぶ遅れています。そんな中「家庭の事情」で休暇を取得した上で、その後Aさんの希望により退職することに。

しかし、その後同僚Bさんからの証言により調査をすると、業務時間内に会社や上司の悪口を話したり、会社のPCで転職活動したりするなどの問題行動が明らかとなりました。

モンスター社員の末路

プロジェクトの遅滞は、全てAさんの自己中心的な問題行動によるものだったのです。

その上退職理由について「家庭の事情」と話していましたが、本人はなんとライバル会社に転職していました。

モンスター社員への対処法

モンスター社員がいることで、様々な悪影響を及ぼします。しかし、対処を誤ると、更に企業はダメージを負いかねません。

そのため、正しい対処法が重要となります。

面談、注意・指導をする

まずは面談をして、コミュニケーションをとるところからはじめましょう。

社員との円滑な人間関係を作るほか、問題行動を早めに注意・指導することで、モンスター社員となるのを防げるかもしれません。

指導後は少し時間を置き、問題行動が続く場合には注意・指導を継続しましょう。

  • 人によって指導内容を変える(成績の良い従業員や、特定の技術を持つ従業員には、適切な指導をしない)
  • 問題行動に対し、指導したりしなかったりと、対応がバラバラ

などの行動をとると、問題行動を助長させたり、悪化させたりしてしまう場合もあるので、ここも気をつけるべきポイントです。

まずは口頭での注意指導からはじめ、度重なる注意でも改善しない場合は、メールや書面で証拠を残すようにしましょう。訴訟となった場合に役立てることができます。

就業規則や評価基準の変更

就業規則に具体的な問題行動内容が書かれていない場合には、新たに設けて場合によっては厳しい処分をすることも明記しましょう。

また、「がんばっているのに、正当に評価されていない」と思われるような評価方法をしていると、新たなモンスター社員予備軍にも繋がります。

最近では人事評価システムを導入し、多角的に社員を評価するような取り組みを行う企業も多く、こういったシステムをうまく利用して、誰もが納得できる評価基準を作ることがポイントです。

人事評価システムの詳しい比較などは、以下の無料資料からご確認頂けますのでご活用ください。

 

減給・配置転換や退職勧告・解雇などの処分

どうしても問題行動が続く場合や、問題行動の内容・程度によっては、モンスター社員の解雇など目に具体的な処罰を視野に入れる場合もあるでしょう。

モンスター社員は納得がいかず、訴訟を起こすかもしれません。

そのため、正当な理由で処分したと正々堂々と言えるよう、就業規則の整備や、書面などで証拠を残しておくことが重要となります。

ただし、「解雇だ!」と感情的になると、モンスター社員にパワハラとして訴訟するきっかけを与えることにも繋がるので、十分注意して下さい。

必ず押さえたいおすすめの人事評価システム4選!

人事評価ではモンスター社員も、真面目な社員も正当に評価する必要があります。

特に、職場環境が原因でモンスター社員になってしまったなんて事があれば、当人も企業も負わなくていい傷を負うことになります。

きちんと仕事をこなしているか可視化したり、本人の性格を把握したりなど、モンスター社員を見抜き弱点を抑えるために、多くの機能を備えた人事評価システムがあります。

ここからは、おすすめの人事評価システムをご紹介します。

1. 使いやすさが圧倒的!『HRBrain』 

画像出典元:「HRBrain」公式HP

 

特徴

人事評価から人材データ活用・タレントマネジメントまで、人材に関わる一連の業務を効率化できるシステムです。

人事評価だけでなく、総合的に業務改善したい企業に向いています。

シンプルなUIで誰にでも使いやすく、人事のスペシャリストの専任サポートが無料で利用できる点も魅力です。

目標管理システムをはじめて導入する企業や、エクセル管理からの移行を検討している会社などに特におすすめです。

対応可能な評価制度

MBO(目標管理) コンピテンシー OKR 360度評価 1on1
 
 

料金プラン

初期費用 月額費用 無料お試し
要問合せ 要問合せ 7日間

 

HRBrainの資料を無料ダウンロード 

 

2. 人事評価の精度を上げられる!『あしたのクラウド™️』

画像出典元:「あしたのクラウド™️」公式HP
 
 

特徴

あしたのクラウド™️は中小企業やベンチャー企業を中心に圧倒的な支持を得る人事評価システムです。大手企業での導入事例も多く、3,000社を超える企業に活用されています。

その豊富な実績から得たノウハウをシステムに反映しているので、人事評価そのものの精度を格段に高められます。

最適な評価方法に悩んでいる企業におすすめです。

対応可能な評価制度

MBO(目標管理) コンピテンシー OKR 360度評価 1on1
     

 

料金プラン

初期費用 月額費用 無料お試し
300,000円~ 60,000円~ 無料デモあり

 

 

 

3. 人材に関連することなら何でもできる!『タレントパレット』

画像出典元:「タレントパレット」公式HP
 
 

特徴

人材の評価メソッドを搭載しているのはもちろん、目標管理やスキル管理から人材データ分析・異動シミュレーション・従業員アンケート・組織診断・研修・適性検査・採用管理まで、あらゆることに対応してくれるシステムです。

料金が高いので小規模な企業には向いていません。従業員が数百人以上の企業におすすめです。

対応可能な評価制度

MBO(目標管理) コンピテンシー OKR 360度評価 1on1
 

 

料金プラン

初期費用 月額費用 無料お試し
要問合せ 180,000円~ あり

 

 

4. 人事定型業務をトータルで効率化!『sai*reco』


画像出典元:「サイレコ」公式HP


特徴

従業員管理から人事評価、給与明細のデータ管理・帳票作成まで、人事業務を効率化できるシステムです。

評価精度を高めることよりも、評価に関わる業務の効率化を優先する企業に向いています。

ワークフロー機能が充実していて、社内申請の電子化・人事情報更新の自動化・評価運用の効率化・面談や研修などの履歴管理が叶います。

クラウド型給与計算システム、給与奉行クラウドと連携できる点も大きなメリットです。

対応可能な評価制度

MBO(目標管理) コンピテンシー OKR 360度評価 1on1
   

 

料金

初期費用 月額費用 無料お試し
400,000円~ 18,000円~ あり


その他、システムメンテナンス費用が月額1,000円かかります。

 

その他の人事評価システムを見てみたい人は下記記事を参考にしてください!

 

 

まとめ

モンスター社員は、様々な悪影響を及ぼします。職場環境を悪化させるばかりか、対応を誤ると訴訟リスクまで背負うことになりかねません。

そのため、モンスター社員それぞれに合わせた対応や、モンスター社員を作り出さないための職場環境や評価基準も大切です。

モンスター社員にお困りの方は、ぜひ本記事を参考にしてみてくださいね。

画像出典元:pixabay

この記事に関連するラベル

人事評価システムの概要・サービス一覧をみる

最新の記事

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
人事評価システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ