ビジネスをする上でBtoB(B2B)という言葉を耳にすることがあります。
BtoBとは「Business to Business」の略称で企業間の取引のことです。
この記事ではBtoBの意味や具体的な企業例、BtoCなどその他の似た言葉の意味、企業向けビジネスと消費者向けビジネスそれぞれの特徴や違い、マーケティングの際のポイントについて解説していきます。
このページの目次
まずはBtoB(B2B)の基本的な意味と具体的な業界例について紹介します。
BtoBとは「Business to Business」の略称です。
企業間の取引を意味しており、企業が企業に向けて製品やサービスを提供することを指します。
そのためターゲットが固定されており、一般の消費者に向けた広告宣伝を行わないことが多いです。
以下ではBtoBの取引を行なっている代表的な企業と業界の例を紹介します。
業界 | 企業名 | サービス内容 |
商社 | 三菱商事 | 企業に対する融資やマーケティングなど |
コンサルティング | 日本アイ・ビー・エム(IBM) | 企業に対してIT系のコンサルティングを行なっている |
通信 | ソフトバンク | 企業に対する通信サービス |
制作会社 | IMAGICA GROUP | CMやTV番組の制作 |
広告 | 電通 | 広告サービス |
BtoBに似た言葉にBtoCというものもあります。
BtoCはBtoBとは全く異なる取引です。以下ではBtoCについて解説していきましょう。
BtoCとは「Business to Consumer」の略称です。
企業が消費者個人に向けてサービスや製品を提供することを意味します。
町中の商店や、日常の中で使用している商品を作っているメーカーなどが当てはまります。
BtoCの具体的な企業例を紹介します。
業界 | 企業名 | サービス内容 |
お菓子メーカー | 森永製菓 | チョコレートなどのお菓子 |
化粧品メーカー | 花王 | 化粧品や日用品など |
スーパー | イオン | ショッピングモールやスーパー |
コンビニ | セブン-イレブン・ジャパン | セブン-イレブン |
レジャー・アミューズメント | マルハン | パチンコ |
エンターテインメント | ソニー・ミュージックエンタテインメント | 音楽コンテンツ |
出版 | 講談社 | 書籍、雑誌など |
放送 | フジ・メディア・ホールディングス | TV番組など |
BtoB、BtoCの他にも似たような言葉はたくさんあります。
BtoEとは「Business to Employee」のことを指します。
企業が自社に勤める従業員に向けて事業を行うことを意味する言葉です。
従業員向けの福利厚生などに非常に近いサービスがあります。
企業と従業員の関係改善にもBtoEは役立ちます。労働環境が改善され、従業員が働きやすくなるなどの効果が狙えます。
BtoGとは「Business to Government」の略称です。
企業と行政間の取引のことを意味しています。
例えば企業が行政にノートなどの消耗品を販売したり、道路工事などを請け負うことなどがあげられます。
CtoCは「Consumer to Consumer」の略称であり、個人間の取引を意味する言葉です。
最近ではインターネットの発達により、個人が所有しているものやスキルをまた別の個人に売ることが可能になりました。
フリマアプリやスキルシェアアプリなどがCtoCに当てはまります。
DtoCとは「Direct to Consumer」の略称です。
メーカーが仲介業者や店舗販売をすることなく、消費者に直接製品を届けるビジネスモデルのことを指します。
仲介にかかるコストを削減できるため、いい製品を安く提供できるなどのメリットがあります。
GtoCとは「Government to Consumer」の略称であり、政府(行政)と個人間の取引のことを意味しています。
行政情報の公開やインフラの整備などが例としてあげられます。
企業向けビジネスであるBtoBと、消費者むけのビジネスであるBtoCの違いについて以下では解説します。
BtoB(企業向け) | BtoC(消費者向け) |
組織や部門のトップ | 消費者本人のみ |
企業間取引であるBtoBの場合、購入の意思決定を行う人は組織や部門のトップであることが多いです。
購入の意思決定のためには部署内で客観的な意見を交換したり、情報収集を行います。
そして最終的にはトップが決断を下すのです。
個人による製品の消費活動であるBtoCでは、意思決定を行うのは消費者本人のみです。
また、BtoBの方がBtoCよりも購入に至るまでの時間が長いことが多いです。
BtoCは個人の感情が重要であるのに対し、BtoBでは組織に所属する人全員の意思が重要になってくるためです。
BtoB(企業向け) | BtoC(消費者向け) |
自社の利益になるか |
消費者自身の必要性や感性に合うか |
BtoBの場合、製品やサービスを購入する基準は「自社の利益を増やす可能性があるかどうか」になってきます。
さらに継続してその製品が存在し続けるかどうかも注目する点です。
それに対してBtoCでは、消費者は自分の必要性や感性に合っているかどうかに注目して商品を購入します。
個人的な満足のために商品を購入するのです。
BtoB(企業向け) | BtoC(消費者向け) |
会社で使用されるツール |
消費者が日常で使うもの |
BtoBでは会社の中で使われるツールが主な商品になります。
医療機器や部品、機械、業務用製品などだけでなく、デスクワークを行う際に必要な消耗品なども企業間で取引されることがあります。
一方でBtoCは消費者が日常の中で使う商品であることが多いです。
日用品やインテリア、家電などがあげられます。
BtoBの方がBtoCよりも客単価が高いことが多いのも特徴です。
さらにBtoBの方がリピート率も高くなります。
BtoB(企業向け) | BtoC(消費者向け) |
会社の信用度・自社の魅力をPR |
消費者の感情に訴える |
BtoBでは会社の信用度にも着目した上で購入の意思決定がされることもあります。
そのためマーケティングの際には自社の魅力を最大限にアピールしなければなりません。
さらに「この製品を導入したらどれくらいの利益が得られるか」「導入コストにはどれくらいかかるのか」といった点も注目されるので、その点に関しても明らかにした上で営業をかける必要があります。
一方BtoCでは消費者の感情にいかに訴えるかが重要になってきます。
テレビCMなどの広告も手段の一つです。
BtoBのマーケティングでは、BtoCとは異なるポイントがあります。
ポイントをおさえた上でマーケティングをすることで、より効率よく商品を販売することができるようになるので意識するようにしましょう。
企業に自社の製品を売り込む際には、製品の魅力を論理的に説明しましょう。
値段はもちろんのこと、製品の導入・維持にかかるコストや、全体のコストパフォーマンスをグラフなどを用いて解説します。
複数の人が製品に関する資料を見ることも考えられるので、誰が見ても分かりやすいように資料を作成するのも重要です。
自社のホームページで製品の魅力について解説するなど、ウェブコンテンツを充実させるのも効果的です。
製品に関するカタログをウェブ上でダウンロードできるようにするのも顧客から興味を持ってもらいやすくなります。
SEO対策やオンライン広告などを通して自社の製品を宣伝するBtoB企業も最近では増えてきました。
新製品や自社製品を公開できる展示会などに参加するのもおすすめです。
さまざまな企業が展示会に参加しており、その中には自社の顧客になる可能性のある企業も少なくありません。
展示会は新規顧客の獲得のチャンスであるだけでなく、消費者からの意見を直接聞ける機会でもあります。
BtoCマーケティングでは消費者の感情に訴えかけることが非常に重要になってきます。
ブランディング戦略とは、そのブランドや製品が消費者からどのようなイメージを持たれたいかを決め、そのイメージを実現するための戦略を立てることを指します。
簡単に言ってしまえばイメージ戦略です。
「あのブランドといえば青色だよね」
「あのブランドといえばおしゃれな人がよく使ってるよね」
このようなイメージを作ることがブランディング戦略では重要になってきます。
消費者はブランドのイメージに共感することで商品を購入するのです。
テレビCMやインターネットを使って広告を出し、宣伝する方法は昔からありました。
特にテレビCMは商品のイメージを消費者に植え付ける上で有効です。
SNSでの口コミを利用して宣伝を行うのも最近では広く行われるようになりました。
バズる投稿をしたりインフルエンサーを起用することで可能です。
低コストでできる宣伝でもあります。
BtoBのビジネスは企業間の取引を指すのに対し、BtoCは企業と消費者間の取引のことを指します。
両者ともそれぞれ特徴があり、それに応じたマーケティング戦略が求められます。
BtoBでビジネスを行う場合は相手が企業であることを意識した上で戦略を立てるようにしましょう。
画像出典元:Pixabay
新聞社・テレビ局の関係図は?考え方の傾向や違いも解説!
スポーツ選手の年収ランキング!世界・日本国内別、競技別の収入事情を解説
SNS集客は古い!?SNS集客のコツや成功事例・メリットなど紹介
SNSコンサルとは?仕事内容と運用代行の違い・費用相場や会社の選び方など解説
ブラック企業とは?定義・特徴や見分け方、上手く抜け出す方法
決意表明で差をつけよう!好印象な例文集と使える四字熟語
パソコンでFAXを送受信する3つの方法!特徴・選び方・無料版は?
インターネットFAXのデメリット6つ!メリットや自社に合う選び方も
富裕層の定義|総資産や職業・存在数の多い地域、資産家との違い
大企業の定義とは?従業員数?資本金額?中小企業との違いも解説