さくらレンタルサーバー

3.2(7件)

企業の顔ともいえる公式サイトの運営は、安定した経営のために必須です。どのサーバーを使うかが、最初に考えなければならないポイント。これから、公式サイトを作りたい企業や今のサイトが少し重くて使いづらいなという企業におすすめです。

企業の顔ともいえる公式サイトの運営は、安定した経営のために必須です。どのサーバーを使うかが、最初に考えなければならないポイント。これから、公式サイトを作りたい企業や今のサイトが少し重くて使いづらいなという企業におすすめです。

さくらレンタルサーバーのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
1〜10件 / 全7件
投稿日: 2023/06/23

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
岐阜県
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
2人〜10人

バックアップがついていて万が一の時にも安心

利用にかけた費用

ビジネスプラン 月額2,122円

導入に至った決め手を教えてください。

月額プランが他と比べてもお得であり、ちょっとしたネット上の情報提供の目的で利用することにした。

利用期間

2022年8月から2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・月額料金がお他と比べてとても安い。

・セキュリティーがかなり堅い製品である。

プランのライト以外はバックアップがついているので、サーバー上のやり取りや記録もしっかりと残せて、万が一の時にも安心

・かなり歴史のあるサーバーであり、安心して利用しやすい。

・通信障害が少ないところがいい。

不便だと感じた点を教えてください。

・無料ドメインがついていない。

契約プランの変更の手続きがいちいち面倒

・サーバー自体の処理速度が遅めであり、作業に支障が出る時があった。

他の会社にもおすすめしますか?

安くて導入しやすいレンタルサーバーですので、おすすめできる。セキュリティーも堅く、情報漏洩の心配も少ない。

導入費用(初期費用/月額費用)

ビジネスプラン 月額2,122円

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2022/12/26

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
宮崎県
業界
その他
職種
専門職
従業員
11人〜30人

他で取得したドメインの移管も簡単だった

利用にかけた費用

月額600円程度と、ドメイン取得したので年間数百円

導入に至った決め手を教えてください。

知名度や信頼度が決め手です。

利用期間

2018年4月~2020年4月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・wordpressの導入が楽(mysqlなどのDBMSを含めて)

・ドメインの設定やDNS登録などの設定も操作しやすいUIがあり簡単

・Fileサーバへのアップロードが独自のSaasのような機能でアップロードしやすい

ドメイン取得やほかのサイトで取得したドメインの移管作業などが簡単にできた

不便だと感じた点を教えてください。

サービス画面(利用金額等のページ)への遷移が最初とまどった(どこから確認できるのかがわからない)

・他システムで作成したドメインを移管する際に少しやり方がわからずに大変だった。時間がかかった。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

理由としては、ユーザインターフェースがシンプルでどの企業の人でもサイト作成等ができるかと思うからです。

新人研修などでWebサーバの仕組みやコンテンツの公開の仕組み、DNSの仕組み等で当サイトを利用することはおすすめできます。

導入費用(初期費用/月額費用)

月額600円程度と、ドメイン取得したので年間数百円

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/12/26

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
1001人以上

独自ドメインの運用が可能

導入に至った決め手を教えてください。

指定されたクライアントからのドメインでHPからの問い合わせメールをクライアント共有しながら送受信する為

利用期間

2022年10月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社のセキュリティーポリシーに抵触せずに利用可能

・クラウド上での管理のため、何処でもメール閲覧が可能

・指定ドメインのメールでなりすましにならずに、メールが送れる

プロジェクト独自のメールアドレスを複数の企業間で閲覧と利用が可能

他の会社にもおすすめしますか?

セキュリティー面でも運用面でも大きな問題は無いのでお勧め出来ると思います。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5
投稿日: 2022/12/26

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人

Outlookとの連携で不具合が出る

利用期間

2022年6月〜2022年12月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・設定してもらった転送先にメール転送がされない事があるため、別途メールボックスを確認しにいく必要がある

・30分利用が無いとメールボックスが閉じてしまい、再度ログインせねばならない

・HTML形式でメールを送受信する事が出来ない

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか

ホームページやOutlookと連携しています。各種設定と連携は担当者にお願いしていますが不具合が多い様に感じます

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
1.5
投稿日: 2022/12/26

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
山口県
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
1人

初心者でもサーバー管理ができた

利用にかけた費用

スタンダード

年間一括支払いでドメインが4312円、サーバ5238円

導入に至った決め手を教えてください。

会社設立に伴い知人にさくらを紹介してもらってすぐ決めました。

利用期間

2010年5月~2022年12月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ドメインが簡単に取得できる

・請求書払いができる

サーバーレンタルが初心者の自分でもできたこと

導入費用(初期費用/月額費用)

年間一括支払いでドメインが4312円、サーバ5238円

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/12/26

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
1人

問い合わせに時間がかかる

利用にかけた費用

スタンダード 約6,000円/年

導入に至った決め手を教えてください。

知名度が高いため

利用期間

2016年10月~2022年12月現在使用中

不便だと感じた点を教えてください。

・メールサーバがいっぱいになったことがある

分からないことに対しての問い合わせがチャットで電話が無かったので大変往生した

・いちいちコントロールパネルにログインしないと変更やメールフォルダの削除ができないのが手間だと感じた。

導入費用(初期費用/月額費用)

スタンダード 約6,000円/年

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
2
投稿日: 2022/06/02

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人

Amazonに比べると管理画面が見づらい

利用にかけた費用

スタンダードプランを年額契約で5,000円程度。初期費用はキャンペーン割引だった。

 

導入に至った決め手を教えてください。

当社では教育の側面を重視していて、利用やメンテナンスの観点で不備があったとしても、教育の観点から「利用者が多い」「Google検索したときに情報量が多い」という点が魅力的であったため、導入された。

利用者が多いということは「使ったことがある」人の採用をしやすいという観点も重視した。

 

利用期間

2021年12月〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

操作に行き詰まっても、ブログ等でのスクショ付きでの紹介記事が多かったのですぐに解決しやすかった

・会員メニューに入れば、サーバー一覧が見られ、そこからきちんとホームページにアクセスできるため、管理不要。

・レンタルサーバーでは当たり前だが、MySQLが同梱されているため、専門知識が不要で管理がラク。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ブラウザからSSH接続はできない(別途SSHをつなぐことは可能)。

・会員メニューからもサーバーコントロールパネルからも「サーバー新規契約」のようなリンクが見つけられず、困ってしまった。

・その都度契約をしないと、新しくサーバーを立ち上げられない。

・レンタルサーバーでは当たり前だが、Webメールサービスが不要なのについてくる。

情報量が多いという点では使いやすいが、管理画面構成が少し見づらい。AmazonLightSailも使ったことがあるが、Amazonの方がシンプルに感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

知識があるのであれば、AWSやGCPの方が、さくらよりよっぽど使いやすい。UIがしっかりしていて、もっと融通が利くので、さくらはおすすめしない。

その他のレンタルサーバー

レンタルサーバー

レンタルサーバー

この記事では世間に数多く展開されているレンタルサーバーの中から、費用対効果が高く、初心者におすすめの10選をご紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討の参考にしてください。

類似する比較記事

ページトップへ