TOP > SaaS > その他 > 店舗管理 > モバイル決済サービス > stera pack
TOP > SaaS > その他 > 店舗管理 > モバイル決済サービス > stera pack
stera pack(ステラパック)は、三井住友カードの決済プラットフォーム「stera(ステラ)」を、初期費用0円で利用できる中小企業向けのキャッシュレス決済サービスです。
サブスク型のため端末購入不要な点が最大の特徴で、月額利用料3,300円のみで、30種の決済手段に対応できる高機能端末が利用できます。
決済手数料も業界最安値1.98%~と、競合他社の3.5%前後より大幅に安い点も強みです。入金サイクルも最大月6回で、資金繰りに悩む中小企業や個人事業主でも導入しやすいでしょう。
stera pack(ステラパック)は、三井住友カードの決済プラットフォーム「stera(ステラ)」を、初期費用0円で利用できる中小企業向けのキャッシュレス決済サービスです。
サブスク型のため端末購入不要な点が最大の特徴で、月額利用料3,300円のみで、30種の決済手段に対応できる高機能端末が利用できます。
決済手数料も業界最安値1.98%~と、競合他社の3.5%前後より大幅に安い点も強みです。入金サイクルも最大月6回で、資金繰りに悩む中小企業や個人事業主でも導入しやすいでしょう。
2022年10月から2023年9月現在も利用中
・レセプトコンピュータと連携できない。
・ボックス型端末で、Air PAYのようにカードリーダー式の端末ではないので、足の悪い人や骨折してる人に現金以外で払いたいと言われても持っていくことが出来ない。
・ロール用紙が薄く、早くて1週間もしないうちになくなる。
不明
2022年10月から2023年9月現在も利用中
・Air PAYに比べたら、繋がりにくく通信エラーになることがない。
・タブレットが不要。
・決済手数料が圧倒的に安い。
・クレジットカードもQRコード決済もほぼ全て使えるから良かった。特に楽天ペイやd払い、メルペイの利用者が年々増えており、このQRコード決済を使いたいがため、訪れる患者もいる。
次の理由でおすすめする。
・クレジットカードの暗証番号入力だけでなく、タッチ決済も対応している。
・暗証番号入力画面がタッチパネルで支払う側に表示されるので、従業員が覗き見することは防げる。
不明
開始時期不明~2022年10月現在も利用中
・使用感にはは大きな問題な感じていないが、次のようなお粗末な対応が多いのがとても残念。
・月2回締め、2営業日後払いにしたのですが、自分達の業種が2営業日後払いには対応していないということを契約後に言われた。事前に担当者からの説明がなかった。
・上記経緯があったので「それなら解約したい」とこちらから申し出たところ、解約金が88000円かると言われてしまった。
・stera packの担当者の不手際で生じた問題だと思っていたので、担当者所属の店長にその旨を伝えたところ、解約料金の負担はなしでいいが、条件として「今月までの解約をすれば」という話をされた。月末までに残り1週間しかなかったので、新しい決済端末を用意するのはとても無理な日程で、仕方なくそのまま使い続けている。
・stera packの担当者が知らない事も多いようなので、まずは、使用を考えている方の【業種】がちゃんと支払いサイクルに対応しているかをしっかり確認することをおすすめする。
・対応が良い人が担当者であれば快適に使い続けられると思うので、契約前に、担当者の説明の十分さや相性も確認しておいた方がいいと思う。
月6回の入金を選択しており7月22日入金の振込明細書があったにもかかわらず、当日入金はありませんでした。
当日夜10時頃問い合わせたところ、システムの不具合という事でした。
三井住友銀行やGMOペイメントが関わっている信頼度の高い会社だと思っていたので、失望しました。
2022年6月現在利用中
・申し込んだ時点で契約を交わした事と同じになってしまうらしい(こちらは申込む時の詳細に記載してあった)。JCBなどのブランド決済の審査が通るかどうか分からない状況下で、利用開始日が勝手に設定され月額がかかってきた。
・2ヶ月程手続きに時間がかかるかも、と記載されていたので、新店オープンに間に合うよう早めに申し込んだのに、1ヶ月程度で手続きが終わった。まだお店の工事が入ってないにも関わらず月額が取られた。
・上記について電話で問い合わせても、謝罪のみで、一切こちらに寄り添う提案はなかった。解約しようにも88,000円かかるので、実質出来ないようなもの。
・利用開始日を勝手に設定されたうえに、こちらに寄り添った対処もなく、かなり不満がある。
利用ユーザー/営業
月額4000円程度です。初期費用はわかりません。
2018年4月~2021年10月現在
クレジットカード、デビッドカード、QRコード決済、電子マネーなど様々な手段に対応しているのでお客様の決済の選択肢も広がるし、それにより入金率を上げることができました。
お客様が使う端末によってはなぜか支払いエラーが何度も繰り返されることがあります。それによりお客様が支払いを諦めてしまうことも過去に起こったことがありますので「原因不明の支払いエラー」は追求し、そして改善してほしいところです。
お客様相手の仕事であり、顔を合わせないでも決済を完了させていけるような環境を作っていきたいという狙いがある会社には業界を問わずオススメできます。ただ、顧客相手でもあるので営業系の職種の人には使いやすいと思います。