Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。
無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。
メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。
Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。
無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。
メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。
メール使用のため
2013年〜2023年3月現在も使用中
・Googleのアプリと連携しやすかった。
・スマホのアプリがあるので、パソコンを立ち上げなくてもメールを確認できるのが便利だった。
・文字装飾が使いやすく、大事な部分を強調して示すことができた。
・リンクをわかりやすく示すことができた。
・Googleアプリで資料をグループに共有する際に、メールアドレスで簡単に登録ができるので、無駄な作業が省けてよかった。
・アイコンで個人の特定がしやすい。
Googleフォームとの連携がしやすいと思う。
Googleアカウントにログインしておけば、自動的にメールアドレスを登録できるから。
おすすめできる。
さまざまなGoogleアプリで資料を共有するときに、メールアドレスで共有できるので便利。
2014年4月〜2023年2月
会社の方針で異なるツール使用が決定したため。
・予定表の入力が簡単。また、他メンバーの予定が見やすい。
・現在Outlookを利用しているが、過去メールから宛先をコピペするのが面倒で、その点ではGmailは使いやすかったなと日々感じている。
・受信トレイのメールの振り分けが簡単。
・複数の業務を兼務しているため、メールの振り分け設定のうえ、プロジェクト毎の受信トレイフォルダを作成していたが、大量のメールが送られても、見逃すことはなかった。
・会議の設定が簡単。
・新人でも利用しやすいツールであると感じる。
メールはもとより、予定表等の機能も、業務経験の浅い人でも使いやすいツールであるため、おすすめである。
情報セキュリティの管理がしっかりできている会社であれば、問題ないと思う。
2014年頃〜2023年2月現在も使用中
・アーカイブの保存先や機能がわかりにくい。
・アーカイブの機能がついているが、一度誤ってアーカイブにメールを移動してしまった時に、すぐにそのメールを見つけることができなかった。
・アイコンが分かりにくい。
・さまざまな機能をアイコンで示しているけれど、アイコンだけだとなんの機能か分かりにくい場合もあった。
・検索機能が使いにくかった。
・記入スペースが狭く、操作ミスにつながることがあった。
・時間帯によって、新着メールがあっても通知が来ない場合があった。
会社がどのプランで契約しているのか全くわからないが、有料版。
2008年4月1日〜2023年3月現在も利用中
・クラウドで使用できるので、どこにいても色々なデバイスで確認できることが便利。
・色々なサービスにログインする際に、だいたいどのサービスでもGmailのアドレス登録でログインできる。
・いくつもアドレスを作成できる。仕事用とプライベート用を分けて作成できるのはとても便利。
・上記については、特に家族共有アドレスも別に作れたことが便利だった。個人のメールは家族にもみられたくないので別で作成した。また、「仕事」「個人」「家族」のメールを、ひとつのデバイスで簡単に切り替えて確認できるのも助かる。
メール以外にもたくさんのサービスを利用できる点で、おすすめしたい。
特に、オンラインミーティングやチャット、スケジュール管理ツールが便利。
これらのサービスはどれも使いやすく重宝している。
2019年頃~2023年2月現在も利用中
・メールのスレッドが見にくいので、返信するべきメールを間違えやすい。
・CCやBCCの表示が見にくく、必要な関係者を入れているかどうかがわからなくなりがち。
・上記については、クライアントのメールの途中で返信したり、またはCCに入れるべき関係者を入れ忘れるなどの事態が数回あった。送信前にチェックすることで問題ないことだが、UIで解決できると嬉しい。
・最初は、全体的にUIがわかりにくい。
・フィルター設定するまでのロジック組みが面倒。
2009年頃〜2023年2月現在も利用中
・パスワードを定期的に変えなければいけない。記憶できるように、パスワードの末尾を一文字づつ変えているが、覚えていなければならないのが苦痛。
・過去のメールを探すのが大変。ひとつのメールで返信を繰り返していると、探しにくい。
・問題のないメールが、迷惑メールに頻繁に入ってしまう。
・新しい取引先からメールが来ることになっていたのだが、全なかなか受信されず、待ちきれずに先方へ電話をして確認をしたら、とっくに送っていると返答。もしかしたらと迷惑メールボックスを開けたら、とっくにメールが届いていた。
メールを探しにくい点では、おすすめできない。
脱マイクロソフトでgmail導入に至った。
2015年4月~2019年3月
会社を辞めたため。
・googleの他のサービスと同期できるのはよかった。
・フィルタリングできる。
・複数アカウントから、送信元を選択できる。
・複数の署名を使い分けることができる。
・不在通知を選択できる。
・メールの読みこみが非常に遅いことがあり、読みこみ直すしたりブラウザを再起動したりする必要がある。
・フィルタ機能で受信メールを自動で振り分けると、通知が来なくなる場合がある。
無料
2016年~2023年2月現在も利用中です。
・アカウントを取得すれば、誰でも無料で送受信できる。
・写真等も添付できる。
・送受信が早い。
・複雑な操作がない。
・アカウントを複数持ち、使い分けることができる。
・登録していないところからも広告のようなメールが届き、削除やブロックするのが面倒。
次の理由で、会社の大小問わず、おすすめする。
・画像や資料も問題なく添付でき、送受信も早い。
・複数アカウントを用途によって使い分けることも可能で柔軟に利用できる。
費用はかかっていない。
2021年6月〜2023年2月現在も利用中
・Googleのアカウントがあれば誰でも簡単に利用でき、操作性が良いのですぐに使い慣れる。
・ラベル機能を使って、過去のメールも探しやすくなった。
・個別に分けたメールのラベルを消すと、新着メールが分かりづらいフォルダにしか表示されない。
・通常のメールが迷惑メールに振り分けられてしまうことがある。
初期費用0円
無料で利用でき、Googleアカウントを作ればGmail以外にも、スプレッドシートや写真共有の面で作業の効率化が図れるので導入した。
2021年9月~2023年2月現在も利用中
・無料で利用できた。
・どのパソコンからでも閲覧できるので、作業効率化につながった。
・個人的にも利用している社員が多いからか、幅広い年齢層の社員が簡単に操作できた。
・Gmailを開いておけば、そこからスプレッドシートに飛べるのでPCで無駄な作業をせず効率アップに繋がりました。
・社内用メールのみに利用すると、顧客に送信するメールと区別できて管理や確認がしやすい。
部署内で支店など拠点が複数に分かれている場合に、おすすめする。理由は、受信メールを共有できるので何度も連絡を取り合う必要がないから。