Gmail

3.6(1,366件)

Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。

無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。

メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。

Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。

無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。

メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。

Gmailのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
671〜680件 / 全1,366件
投稿日: 2022/09/16

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
その他
職種
導入決定者
従業員
1人

プロバイダや携帯キャリアに左右されない

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

フットワークの軽いフリーメールを使いたかったので。

 

利用期間

2000年頃~2022年8月24日現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フリーメールであること。

ネット上のあらゆる登録に利用でき、プロバイダや携帯キャリアの解約や再契約などによる変更に左右されない

・アカウントを増やすことができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

メールを数千件単位でまとめて削除できない

・表示画面のスタイルの色は変えることができるが、開いたメールの地は白色のままで変えられない。

・カテゴリが「メイン」「プロモーション」「ソーシャル」「新着」とあるが、使っていてもいまいち「メイン」の意味や他との違いが分からない。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
3
投稿日: 2022/09/16

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
251人〜500人

大量のデータも携帯端末に連動できる

利用期間

利用開始時期不明~2022年8月29日現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パソコンに入っている元のシステムと互換性があるので使いやすい。

・わからないことがあったとしても、少し教えてもらえれば理解しやすい。(扱いやすい)

慣れてくると管理がしやすいので、個人のスマホやタブレットとの連動も楽に行える。大量のデータなどもスマホやタブレットに連動できる

・プライベートのメールと仕事メールの振分けも簡単に行えるので、とても助かっている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・パソコン内に届くメールに対しては全く問題ないが、スマホやタブレットに届いたメールや資料を送るときにエラーや容量制限がかかってしまうことがある

・上記対処法として、その都度資料を分けて送ったり時間をおいてから再チャレンジしたりとしているが、手間がかかる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ここ数年のコロナ禍においては非接触でのコミュニケーションツールが必須となる事から、このようなサービスは社員数が多ければ多いほど必要だと思う

投稿日: 2022/09/16

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
マネージャー
従業員
101人〜250人

ラベルの並べ替えが自在にできない

利用期間

2018年~2022年8月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職のため。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ラベル分けしたメールが受信トレイの表示から消え、ラベルフォルダに入ってしまうため、気づきにくい場合がある

ラベルをいくつか作成した場合、簡単な操作で最上位に持ってこられない。ドラックで並び替えできないのが不便

・複数のアカウントで操作している場合、アイコンが小さいため、アカウントの切り替えに気づかないことがあった

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3
投稿日: 2022/09/16

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
販売管理
従業員
1001人以上

メールの表題が分かりにくい

利用期間

2019年-2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・メール管理、共有がしやすくなった。

スケジュール管理、共有がしやすく、上司との連絡がとりやすい

・リモート勤務でも気軽に会議を取り入れやすくなった。

・Googleアカウントを持つことでスプレットシート等で数字管理の共有がしやすくなり、仕事の効率化がはかれた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・以前はガルーンを使用していたが、ガルーンと比べると使いにくい。メールを既読した店舗がどこなのかがわからず、ちゃんと確認しているのか不安になる。

メールの表題が分かりにくい。メールのグループカラー以外に、文字色を変えれたら嬉しい

 

他の会社にもおすすめしますか?

特に大きな問題もなく利用できるが、まだ使いこなせていないので、おすすめするほどではない。仕事の効率化をはかり、使いこなせるようになりたい。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
3.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
投稿日: 2022/09/15

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
岡山県
業界
不動産/建設/設備
職種
事務
従業員
11人〜30人

同僚のPCからもメールを送れる

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2016年8月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で利用可能。Googleアカウントを作成すれば簡単に利用できる

・その他のGoogleコンテンツと連動している

・パソコンが変わってもログインすれば同じように利用できる。自分のパソコンの調子が悪いときに同僚のパソコンを借りて、自分のGoogleアカウントでログインすれば問題なくメールを利用できて助かった

・ラベルの設定をしておけばアドレスで振り分けもできるので、大事なメールも見落とさないです。

・スマホでも同期できるので、出先でPCがなくてもメールの送受信ができる

 

他の会社にもおすすめしますか?

Gmailは他のGoogleサービスと連携しているので、中小企業などあまり社員が多くない会社では社内共有がしやすいと思う。共有パソコンでもアカウントごとで管理できるので使いやすいと思う。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2022/09/15

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
事務
従業員
101人〜250人

アカウント登録や連携が簡単

利用にかけた費用

無料で使用

 

利用期間

2018年5月~2022年8月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・受信欄で検索をかけると、宛先、関連内容のメールのみを出すことができる。

・文書を作成する際、返信時にその画面のまま返信することができる。

・あるサイトに登録する際にアドレスが必要になり、gmailのアドレスを登録した。すると、そのアカウントを登録したことを確認するメールが来た。登録先の通知があって安心した。

・莫大な量のメールが来ていても、削除することがなく、メールを残し続けることができる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

しやすい。多くのアプリでは、gmailでログインや登録する場合が多く、助かっている

 

他の会社にもおすすめしますか?

どんな会社でも使える汎用性があるので、おすすめできる。他のアプリとの連携が簡単であるという点もアピールポイントになる。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4
投稿日: 2022/09/15

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
岡山県
業界
ゲーム/エンタメ
職種
ディレクター
従業員
31人〜50人

ウィルスメール対策に不信感あり

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2018年〜2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・意図せず迷惑メールに振り分けられる

・署名機能は、設定が難しく感じた

・メール受信が遅いことがあった

・ウイルスメールを受信したことがあり、Gmailだから大丈夫と安心しきって、ファイルをうっかりあけそうなった職員がいた。それ以来、ウイルスメール対策に対して不信感がある。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

GoogleスプレッドシートやGoogleホーム。Googleアカウントを使用し、ログイン、作成できる所が連携しやすかった。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2
投稿日: 2022/09/15

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
マーケティング支援
従業員
31人〜50人

迷惑メールの振り分けにはかなり困る

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2015年頃~2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・受信にタイムラグがあるので、何度も再送信しないといけない

・1通のメールで何回もやりとりすると、その流れが見づらい。Outlookの時は特に感じなかった

・何度もやり取りしている相手にも関わらず、同じ人からの受信メールが急に迷惑メールに入る時がある

迷惑メールではないことを報告にしても、迷惑メールに振り分けられるので困る

・何度も迷惑メールではないことを報告しても、一回迷惑メールに入ると受信トレイに入らない

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Googleカレンダーと連携が簡単にできるので、社内で共有している。社内の共通スケジュールも管理しやすく大変便利。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
3.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2
投稿日: 2022/09/15

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
広報
従業員
101人〜250人

不要メールの通知が煩わしい

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2018年夏頃~2022年9月現在も使用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・かなりの数のメールを蓄積することができるため、いらないメールを削除しようという気にならない。

もう受信したくない宛先からのメールを、完全にブロックする方法がわからない。方法が明確にアプリの中で分かりやすく解説されていないので、いつも困っている。

・twitterと連結すると、通知が来てしまう。これは全くいらない機能だと感じている。

・上記に関連して、通知状態を解決するにはgmailではなく、twitterの方で通知を止めなければいけないことも、とても面倒。

 

他の会社にもおすすめしますか?

gmailで登録したサイトやサービスについて「関連した情報の通知も許可する」にすると、届く通知が多すぎて煩わしくなるので、注意が必要。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
3.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
投稿日: 2022/09/15

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
保育士
従業員
11人〜30人

しりとりゲームで難しさを払拭

利用にかけた費用

費用はかけていない。

 

 

導入に至った決め手を教えてください。

使いやすく、連絡用、共有用であった為、費用もかからず、導入した。

 

利用期間

2018年4月〜2022年9月現在も利用中

 

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作が簡単

・アカウントを各職員に作ることができた

・各職員が持っている仕事用スマホでも送受信可能

・無料で利用できる

・容量内での利用可能であったこと

・ヤフーメールも利用したことがあるが、操作性に優れていたのはGmail、現在はヤフーメールは利用しておらずGmailのみ利用している。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

・無料で利用するには容量が決まっているので、写真や動画は送受信しない様にしている。

・導入前は、難しそうというネガティブな言葉も出てきたことから、Gmailを使った転送で、2チームに分かれて、レクリエーションという形でしりとりを行った。どちらが早くできるか競争の要素を取り入れると、使いやすさも手伝って、難しいイメージがなくなった職員が多くいた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ICT化を進めたい保育、福祉関係の現場にいいと思う。使いにくさ、操作の難しさから運用が進んでいない職場でも、Gmailであれば、操作性も簡単で利用しやすいと思うのでおすすめしたい。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4

その他のクラウドメール

クラウドメール

クラウドメール

この記事では世間に数多く展開されているクラウドメールの中から、おすすめの16選をご紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際のご参考にしていただければと思います。

類似する比較記事

ページトップへ