Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。
無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。
メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。
Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。
無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。
メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。
無料
本社との連絡網
自店でのデータ送信
2016年より2022年10月現在も使用中
・フォルダー管理しやすい
・ドロップなど直感的な操作ができる
・画像データなどもクラウド上で保管することができる
・リマインダーとして利用することもできる
・取引先ともやり取りがスムーズにできる
・画像データの受信に時間がかかりすぎる
・画像データの添付ファイルかメッセージに貼り付けかの点で操作方法が分かりづらい時がある
・ドラッグアンドドロップの操作性が今ひとつ反応がよくない
おすすめします。
無料であること、数多くの企業、家庭で使われているため操作を教えやすい、共有しやすいこと。
反面、誰もが操作方法を知ってるためセキュリティやプライバシー管理に気をつけなければならないと思います。
0円
事務所の事務作業に必要な問い合わせで使用したり、他の事務所の職員との間の確認事項のため利用できるように作成した。
2010年~2015年頃(退職により利用終了)
・Hotmailは見た目がごちゃごちゃしていて使いづらかったが、gmailは整頓されていて初めてでも迷いなく使用できた
・Hotmailはメール作成時に同じ画面が切り替わってメール作成画面になるが、gmailは別窓が開くので他のメールを開いたままにして参照しながらメール作成できる
・メールがスレッド形式で表示されるので、あるテーマに関する一連のやりとりが探しやすい
・たくさんのメアドを作れる
・Hotmailはメール一覧の隣にメール本文を開く画面があって同時に見られるが、gmailはメール一覧からメール本文画面に切り替わってしまうので、多少不便さがある
・メール作成画面が別に開くのは便利だが、窓が小さい(大きくできるが、サイズが調整できないので、他のメール画面が隠れてしまう)
おすすめする。
アドレスを個人ごとに用意したい場合、無料でいくつもアドレスを用意できるので便利。
ただ、パスワードがわかれば会社以外からもログインされてしまうので、重要な情報をやりとりするのには向いていない。
無料
・アカウントを作ることでメールのみではなく、スプレッドシート等が使える点
・データ共有がしやすい点
2017年4月~2022年10月現在も利用中
・アカウント作成が無料で容易にできるところ
・グーグルドライブでデータを共有し、共同で作業する事が出来るところ
・メールを自動送信する事が出来るので、業務効率が図れるところ
・予約送信をプログラムしやすいところ
グーグルドライブ内の連携はとてもやりやすい
Gmailでアカウントを作ることによって、グーグルドライブでスプレッドシートなどが使用可能となり、マイクロソフトのoffice(Word・Excelなど)とほぼ同等の機能を無料で使えるのがとても良い。クラウドサービスなので、どのPCからも操作可能で、リモートワークがやりやすい。
初期費用を抑えて社員のリモートワークを行いたい会社にはおすすめできる。
無料
・無料で使えるため
2019年4月~2022年10月現在利用中
・GASで自動送信する際GASの実行時間に制限がある為、タイムアウトして実行エラーが出てしまう事がある
・メールの検索で、アドレス等のキーワードを入力しなければならず面倒。はじめからアドレスがプルダウンできるとよい
・どこからのメールか一目でわかるようにわかりやすいアイコンがあるとよい
2014年4月〜2022年10月現在利用中
・メール送受信の操作がやりやすい。
・Googleアカウントで他のパソコンやスマホと同期して外出先でなどでも内容確認とメールの送受信を使える。
・クラウドに保存されるので安心。
・Googleカレンダーの内容や通知がパソコンにもスマホにもくるのでスケジュール管理やアポイントの確認や抜けが無くなる。
・受信メールの一覧が見にくい。
・メールのスレッド形式が便利な時があるが、連なってくると最新の内容が見にくい。
GoogleアカウントでGoogle関連のツールとスムーズに連携できる。
GmailからLINEへ画像やファイルを簡単に送れたり、スマホにショートメールから送られた写真をパソコンのGmailから印刷したりも可能です。
Googleアカウントを各社員に与えて使用される場合などはとてもスムーズに使えると思います。特に営業職など出先での作業が多くなる職種には便利なツールだと思います。
初期費用0円、月額費用0円
社内の連絡手段、チャットワークとの連動のため
2021年6月~22年10月現在も利用中
・無料で利用できる。
・アカウントを作ることでほかのサービスも使える点。
・サブアドレスとして使えるので、プライバシーやセキュリティー面を考えなくていい。
・どの機種、どの場所からでも利用できる。
・ほしい機能がそろっている点。
・メインとプロモーション、ソーシャルとジャンル分けがされてしまい、ほとんどメインしか見ていないため、たまに大事なメールを見落としてしまうことがある。
チャットワークと連携している。チャットワークとGメールで関係性の強さで分かれているが、Gメールでもチャットワークの受信を確認できるので便利。
メールの送受信のしやすさ、どこからでも利用できる点はお勧めできる。在宅勤務になっている企業にはお勧めです。
外部からのメールをスマホやタブレット等より確認可能なため。
2018年頃~2022年10月現在利用中
・スマホやタブレットから容易にメール内容が確認できる点。
・ネット経由で確認できる為、外部からのネット環境でメール内容の確認や返信が行えるためICT環境に依存が少ない点。
・会社によっては社内規定のフィルタリングサービスによって相手方に確実に情報伝達できているか分かりづらい点。
・私用アカウントと会社用との使い分けがしづらい。
・導入の際はセキュリティー面含め情報公開内容が解りずらい。
0円
コンサルタントの助言
2020年4月~2022年10月現在も利用中
・通知がつく。
・こちらが登録しなくても、誰から来たか分かりやすくしてくれている。
・アドレスやパスワード管理が楽。
・一目で未読メールがあることに気付ける。
・過去のメールをキーワードで探すことができる。
・他のGoogleサービスを利用しているので、管理しやすかった。
・送信返信をセットで確認しやすくなっている。
・複数人でアカウントを管理する場合、他の人がメールを見ると通知が消えてしまう。
・フリーメールということで、外向きの信用度がアドレスを見られると少し落ちてしまう。
・通知がある、消えるの基準が不明瞭である。
次の理由でおすすめする。
・すぐにアカウントを作ることができる。
・現在サービスが充実しているGoogleのサービスである。
・外部データのやり取りがしやすい。
2021年4月〜2022年6月
・フィルターの設定が雑になってしまう。
・スレッドが長くなってしまうと、途中のメールが読みづらくなり、内容の理解が難しくなる。
・outlookに比べると受信一覧が詰まっているように感じられ、圧迫感がある。
2021年7月〜2022年10月現在も利用中。
・コピペをする際に、プレーンテキストとして貼り付けるを忘れがちで、再度コピペをし直すことが多々ある。
・受信ボックスからメールを探索(絞り込み)するのに、他の基準値があるともっと便利になると思う。
・ページの更新(読み込み)に誤差を感じる。
・一度に送れるギガ数が少ない。