PayPay

3.6(408件)

PayPayは、ユーザー数4,500万人、加盟店数355万カ所以上、月平均決済回数2.6億回の実績を持つ国内シェアNo.1のモバイル決済サービスです。

QRコードでのキャッシュレス決済はもちろん、PayPayアプリ上での店舗紹介やクーポンの配信、テイクアウト向け事前注文機能など、集客アップ施策も豊富な点が評価されています。

この記事では、高評価のPayPayの実態はいかほどか、実際に利用したユーザーの口コミを参考に、メリット・デメリット、特徴、料金を徹底解説していきます!

PayPayは、ユーザー数4,500万人、加盟店数355万カ所以上、月平均決済回数2.6億回の実績を持つ国内シェアNo.1のモバイル決済サービスです。

QRコードでのキャッシュレス決済はもちろん、PayPayアプリ上での店舗紹介やクーポンの配信、テイクアウト向け事前注文機能など、集客アップ施策も豊富な点が評価されています。

この記事では、高評価のPayPayの実態はいかほどか、実際に利用したユーザーの口コミを参考に、メリット・デメリット、特徴、料金を徹底解説していきます!

PayPayのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
301〜310件 / 全408件
投稿日: 2022/04/23

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
2人〜10人

管理画面の使い勝手が悪い

利用にかけた費用

初期費用0円 通常プラン手数料1.98% (d払いは3.24%)

 

利用期間

2020年5月~2022年4月現在も使用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

当店としては初のキャッシュレス決済の導入となり、営業のダイレクトメールを見て興味を持ったのがきっかけ。お客さんの利便をはかった。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・バーコード決済ではなくQRコード決済なので、お客さんがスマホで勝手に読み取ってくれて金額も打ち込んでくれるので、こちらの手間がいらない

・クレジットカードだと、サインしてもらったり、金額をタブレットに打ち込んだりこちらの手間がかなりかかる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・以前は決済ごとにPayPay銀行に手数料無料で入金されていたが、最近は1ヶ月ごとに入金されるようになった。

そのため、こちらで一決済ごとの金額を管理しておかなければならない。

・PayPayビジネスの管理画面は非常に使い勝手が悪いので、帳面に書いておいたほうが管理しやすい。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

PayPay銀行との連携はPayPay導入時の設定で非常に簡単でスムーズだった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

一般消費者を対象としたサービス業ならば、強く導入をおすすめする。なぜなら、若い年代を中心にかなりの高齢者の方でもPayPayを利用している方は増えており、会計はクレジットカード決済に比べて手間もいらず、お釣りもいらず、配達などお店から出ても使えるから。

投稿日: 2022/04/23

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
2人〜10人

現在は手数料がかかり、支払いも月1回なのが不満

利用期間

2020年10月から2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

決済が簡単なのと、最初の頃は手数料がかからなかったので。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・QRコードをお客様によんでいただき、お支払い金額を入力していただき、確認して決済する。それだけで済んでしまうので、こちらとしてはとても便利です。

コロナ禍で現金よりもスムーズなやりとりができるので、今の時代にとてもマッチしていると思います

 

不便だと感じた点を教えてください。

・手数料と支払い頻度に不満があります。

以前は次の日に銀行口座に入金があり、手数料も取られなかったですが、今現在のプランでは手数料がかかるのと月末締め、翌月1日払いです。

・追加で金額を払えば手数料が安くなったりしますが、個人店にはハードルが少し高いです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

コロナ禍の情勢で、お支払いの一つのツールとしてはお勧めは致しますが、キャッシュフローの面から考えると以前から使っている人にはおすすめしづらい点もあります。

投稿日: 2022/04/23

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
2人〜10人

読み込めないときの対処法がほしい

利用にかけた費用

初期費用は無料でした。

 

利用期間

2020年5月~2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・初期費用や月額料金がかからなかったので、まずは導入してみようと思いました。

・端末などを用意する必要もなかったので、コストを抑えたいスタートアップには嬉しいポイントです。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・導入するとQRコードが印字されたポップやシールが届くので、基本的にこちらで用意するものは何もありません

・過去に同じく無償で使えるとタイムズペイを導入したことがありましたが、端末が複数あって常に充電しておかなければならず、レシートの紙も発注しなければいけなかったので手間に感じていました。paypayはそういった手間がありません。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・QRコードの読み取り精度はモバイル端末に依存する為か、時々読み込みが上手くいかずに、手間取るお客様がいました

・例えば、ブラウザへこの番号を入力すれば決済画面に進むという機能や、管理者側の端末で代わりに読み込みをし、Bluetoothなどで利用者側の端末へURLをお送りすることができれば、万が一に備えて安心だなと感じました。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

・運営しているECサイトとの連携機能がないため、その場で金額を手入力する必要が出てくるのはネックでした。

・1人1人カスタマイズした商品を販売しているので価格もまちまちなため、どこかで確認ミスによる売上金の過不足が起きるのではないかと危惧しています。

 

他の会社にもおすすめしますか?

初期費用がかからないのは魅力的です。コストを抑えたいスタートアップやフリーランスにはおすすめします。

投稿日: 2022/04/01

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育
職種
非公開
従業員
2人〜10人

利用ユーザーがとても多い

利用にかけた費用

初期費用は開始当初から使ってたので無料でした。手数料は決済額の2%弱。

 

利用期間

2020年1月から2022年2月現在

 

導入に至った決め手を教えてください。

顧客のキャッシュレス化が進んでいると思ったので、1番使う決済方法を聞いたところPayPayだったのでPayPayを導入しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

こちらもお客さまも使いやすいのがこのPayPayの特徴だと思います。

・顧客自体が使い方をわかっているので、このバーコード読み込んでくださいと向こう側から言ってくれるので、使いやすいと言うのが感想です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

手数料が結局クレジットカードとほぼ同じの2パーセント取られる事に関しては疑問に思いました。

・初期費用は掛からなかったのでよかったですが、PayPayの思うツボにハマったなと個人的に思います。

・今からPayPay廃止とはお客さまのことを思うと出来ないです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。どの業種と問われれば難しいですが、飲食店などは導入すべきだと思います。特にランチタイムされてるところは、PayPay使えますか?と聞かれるお客さまは多いと聞くのでランチタイム営業されてるところは使うべきです。

投稿日: 2022/04/01

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人

レジ混雑の緩和に役立っている

利用期間

2021年8月頃〜2022年2月現在

 

導入に至った決め手を教えてください。

キャッシュレス化が進んでいる世の中であるため、検討していたところ、お客様からもPayPay使えないの?という言葉も多数いただいていたため、導入することにした。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サクッと支払える点。

席での決済が可能な点からレジの混雑の緩和に繋がる

・実際に金銭のやり取りを行わないため金銭トラブルの防止ができる。

・PayPayはアプリを開くとすぐに、バーコードが表示され、バーコードの読み取り速度も早いため、決済までが早く済む。

 

不便だと感じた点を教えてください。

反応が遅い時があり、きちんと決済されているのか分かるまで時間がかかるときがある

・アプリを開くとすぐにバーコードが表示されるのはとても良い点だと思うが、暗いと反応しないため、バーコードを押さなくても自動的に明るくなると良いと感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしたい。

「今現金ないけど、PayPayがあるからこのお店に入ろう」というお客様も居るため、売上に大いに繋がると感じたから。

飲食店やスーパーは洋服屋、家具屋などと異なり、購入しやすい価格のものが多いため、サクッと購入できるPayPayの利用をおすすめしたい。

投稿日: 2022/04/01

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
101人〜250人

会計ミスが減った

利用にかけた費用

0円

 

利用期間

2019年2月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

初期費用がいらず、店舗側の決済手数料も無料だったため。電子マネー決済を今まで導入していなかったので使用してみることになったため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・QRコードを読み込んで金額を入力するだけなので、レジを使用できないアルバイトでも誰でも会計業務が可能となること。

・会計時に店舗側にもメールが来るので、分かりやすい。

釣り銭を準備する必要がないので、会計ミスも起こすことがなくなること。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・お客様が金額を入力したところまでを店舗側に見せて、「支払い」ボタンを押していない場合があるので、最後まできちんと確認しないと会計されないミスが起こってしまうこと。

・お客様側がチャージされてない場合があるので、アプリを起動した時点で残金が大きく表示されていた方がいいと思います。

・d払いの場合は、アプリを開いた画面に利用可能残高があるので、こういう風に改善されたらいいと思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

飲食店など、若い従業員が多い店舗は、会計までがスムーズなのでおすすめだと思います。また、会計数が多い店舗は会計時の釣り銭ミスも起こりやすいですが、PayPayならそれが防止出来るからです。

投稿日: 2022/04/01

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
101人〜250人

年配層の患者様には説明が大変

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年3月〜2022年3月現在も使用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

患者様の会計時の支払い方法を増やそうということで導入しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・世間一般的に、支払い方法はクレジット、スマホ決済が多く、スマホ決済を取り入れてみてから会計にかかる時間が短縮された

・患者さまの買い物時の回転も早くなり、患者様も喜んでる方がたくさんいてとても嬉しい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

お年寄りの方でPayPayを使いたい人もいて、使い方の説明、チャージの仕方などについて聞かれることが多い。その様子から、まだ使い方がわからない患者さんが多くみられた。

・アプリがフリーズしてしまうこともあり、患者さんに説明するのが大変だった。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Tカードと連携。ポイントも一緒に貯まるのはとてもいいと思った。

 

他の会社にもおすすめしますか?

スーパー、商業施設、クリニックなど、レジの使用が頻繁にあるところ、お客様の数が多い売り場にはおすすめできる。

投稿日: 2022/04/01

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
1001人以上

客層の特徴から説明が必要なケースが多い

利用期間

2020年5月から2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・多くの方が利用しており、導入にあたっての手続きも簡便であったこと。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・事務員などのスタッフが直接現金を触る必要がないので、現金授受の際の渡し間違いなどのトラブルが回避できた

・クレジットカード決済と異なり、返金の作業もかなり簡便であるのもメリットである。

・導入時に専用機器を設置する必要がないのも良い。

 

不便だと感じた点を教えてください。

年齢層によっては支払い法を理解されておられない方も多い。そういった年齢の顧客が多いのも業態上多いため、レジスタッフが説明しつつお支払いしてもらうのは手間が発生していた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・おすすめする。どの業態でも導入しやすいと思われる。

・使用法も簡単なので、レジ作業の簡易化が図れる。

・クレジットカードが使えない状況の方でも、Paypayならあります、といった状況もあるので、導入のメリットはあると考える。

投稿日: 2022/04/01

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
11人〜30人

運用はカード決済より安く済む

利用にかけた費用

・初期費用・月額費用共に当初は無料でしたが、2021年10月より決済手数料がかかるようになりました。

・決済金額が月単位にして大きくなかったため、手数料1.98%を決済時に引かれる形で支払っていました。

・月額2,000円ほど払うと手数料が安くなるプランもありましたが、計算したところ得があるほどpaypay決済がなかったため通常手数料を選びました。

 

利用期間

2021年4月~2021年12月まで利用していました。

 

導入に至った決め手を教えてください。

・導入当初キャッシュレス決済が推奨されており、クレジットカード決済よりニーズがあるため、導入をいたしました。

・paypayは消費者への還元も多く行っているため、ユーザー数が多いとふみpaypayを導入しました。

・導入当初はpaypay側が決済手数料を負担しており、店舗側は負担なく決済金額満額が支払われていたので、それも導入の決め手でした。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・導入にあたり、端末の用意などが不要なところはとてもいい点でした。

QRコードを印刷してレジに置いておくだけなので、文字通り導入費用はかかりませんでした。

・カード決済も導入しておりましたが、決済端末、レシート印刷機など用意するものも結構高額でした。必要経費と思っても、paypayと比べてカード決済は「高い」と感じていました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・決済時にチャージされていないと、その場でお客様がチャージするため時間がかかります。

利用者が年配の方だとチャージ方法がよくわかっておらず、レジ列ができてしまうこともありました。

・ただし、上記は店舗側のオペレーションで改善可能でした。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・BtoCの事業でしたらおすすめします。完全非接触で決済可能ですし、なにより手数料が安いのはとても魅力です。

・paypay独自で消費者向けの還元サービスを多くやってくださっているので、「paypayキャンペーンやってるから、これも買っておこう」という「ついで買い」が増え、売上アップにつながります。

投稿日: 2022/04/01

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
1001人以上

ネットショップの運営に有効活用

利用期間

PayPay始まってから2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・ソフトバンクショップの展開もしていること。

・キャッシュレス化の導入が推奨されたこと。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

特典が多く、ソフトバンクショップでも推奨していた為、ご利用される方が一気に増えました

・それに伴ってソフトバンクショップでのアクセサリー購入の際に、PayPayに通常よりも多くの還元キャンペーンなどをすることが可能になりました。アクセサリー購入の促進にも繋がりました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・強いていえば、導入当初はキャンセルしたい時に上手く連携がされていなかったので、若干その作業に手順が多く手こずることがありました。

・システムでの時間も結構かかったので、上記の際にはお客様をお待たせしてしまう原因でもありました。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ソフトバンクとの連携は圧倒的にしやすいです。ヤフーショッピングも簡単に連携が出来るため、ネットショッピングをする際に残高も出るのでわかりやすいです。ただし、残高から利用する際にはいちいち認証するのが手間です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。PayPayではキャンペーンをよくしていて、それに伴って購買意欲も向上すると思います。

起業ログが厳選するモバイル決済
モバイル決済
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のモバイル決済

モバイル決済

モバイル決済

モバイル決済(キャッシュレス決済)とはスマートフォンやタブレットと連携することでクレジットカードや電子マネー決済・QR決済が可能になるサービスです。 この記事ではオススメ21社の特徴やメリット・デメリット、料金や手数料について徹底解説します!

類似する比較記事

ページトップへ