PayPayは、ユーザー数4,500万人、加盟店数355万カ所以上、月平均決済回数2.6億回の実績を持つ国内シェアNo.1のモバイル決済サービスです。
QRコードでのキャッシュレス決済はもちろん、PayPayアプリ上での店舗紹介やクーポンの配信、テイクアウト向け事前注文機能など、集客アップ施策も豊富な点が評価されています。
この記事では、高評価のPayPayの実態はいかほどか、実際に利用したユーザーの口コミを参考に、メリット・デメリット、特徴、料金を徹底解説していきます!
PayPayは、ユーザー数4,500万人、加盟店数355万カ所以上、月平均決済回数2.6億回の実績を持つ国内シェアNo.1のモバイル決済サービスです。
QRコードでのキャッシュレス決済はもちろん、PayPayアプリ上での店舗紹介やクーポンの配信、テイクアウト向け事前注文機能など、集客アップ施策も豊富な点が評価されています。
この記事では、高評価のPayPayの実態はいかほどか、実際に利用したユーザーの口コミを参考に、メリット・デメリット、特徴、料金を徹底解説していきます!
導入費用は0円でした。月額費用も0円です。
国が電子決算サービスを勧めている為
2020年5月から2022年4月現在も利用中
・利用者が多い。
・時々システムエラーで決算できない時に何回もフリーダイヤルに掛けてもつながらない。
・最初は手数料が無料だったのに、今はしっかり全ての手数料がかかっている。タダだから始めたのに裏切られた気持ちになります。
他の店や会社やお店にはおすすめはしないです。
なぜならやはり手数料が掛かること、操作が簡単ではないので年輩の方にはおすすめできないです。また、フリーダイヤルが繋がりにくいです。
2018年4月~2022年4月現在も利用
・コロナになってカードのような感染要素がなくなった。
・従来以上に簡単に決済ができる。
・レジ回転が早くなった。
・ポイント還元率100%の機会が多いのでお客様にメリットを伝えやすい。
・チャージを携帯からできるが、チャージ口座登録を何度も聞かれることが多く手間。
お客様にとってポイント還元率がとても高く認知度も高いので、販促に繋がるのでおすすめします。
2018年4月~2022年4月現在も利用
・新人に説明するときに利用者でなくても簡単決済なので便利。
・お客様側に支払い入力を委ねているため、金額が間違うことがある。
・万引きと勘違いする。お客様が商品を持って出られたのでお声かけしたところ、支払ったと主張されトラブルになりかけた。
・間違いが発生したときは少し手間。
・Wi-Fiを利用している方は特に電波状況で支払い読み込みが何度も失敗するケースがある。
あまりおすすめしない。飲食店等大人数並ぶお店では決済システムに慣れていないお客さまに時間を取られる可能性があるため。
新規顧客の獲得とキャッシュレスへの対応のため
2022年1月〜2022年4月現在も利用中
・バーコードを読み取るだけで簡単に決済が完了する点
・PayPayはユーザーが多いのでそのPayPayユーザーを集客出来る点
・新人スタッフでも元々そのサービスを知っているので覚えるのにさほど時間がかからない点
・現金の釣り銭が合わないとか、お釣りの渡し忘れなどのトラブルが減った
・ご年配のお客様はPayPayの利用方法を熟知していない
JREのポイントスキャナーと干渉しないのでいいと思いました。
飲食店にはおすすめです。格段に決済スピードが上がるのでレジを早く回転させることができ、何より様々なキャンペーンが行われているので新規ユーザーを取り込みやすいです。
2022年1月〜2022年4月現在も利用中
・ある程度お客様も店員も使い方がわかるという点
・バーコードの利用期限が過ぎてて使えないエラーが起こる時がある
・バーコードスキャナーで読み取れない時がある
・PayPayの決済完了時に出る「PayPay」と言う音が鳴らない人がいて本当に決済できてるのか焦る時がある
導入費用等はなし。月々の入金に応じた手数料支払のみ
2019年5月~2022年4月現在利用中
現金以外の決済方法が普及する中で、弊社としてもキャッシュレス決済を導入することが必要であるとなったところ、ちょうどpaypayの営業が来て導入の運びとなりました。当初は手数料も無料であったのでスムーズに導入が決定しました。
・世間に普及しているので、葬儀代や仏具などの決済に利用できる旨をお客様に伝えると喜んでいただけた。
・各種キャンペーンなども充実しているので、それが販売の誘引にもつながった。
・当初は手数料がかからなかったため、クレジットカード決済よりもこちらをおすすめしていた。
・現在は決済手数料がかかるようになったため、経理システムにおける入金処理が面倒になりった。
・複数の店舗で運用しているため、銀行口座への入金は一括して行われるものの、手数料は各グループの金額をそれぞれ計算して入力しなければならない点が面倒。
・クレジットカードでは一括で伝票が出るのでその点は手間がいらない。
会計freeeを使用しているが、paypayとの連携はできない模様です。
世間に普及しているシステムなので、BtoCで販売を前提としている会社であれば、導入して損はないと思います。ただ、手数料が出てきたことにより、個人商店レベルだと採算の点からよく考えてほうが良いかもしれません。手数料計算において使いにくい旨回答しましたが、多数の店舗で利用するのではない限りその点も大丈夫だと思います。総じてはおすすめできるものだと思います。
月額、初期費用なし 決済ごとに0.198%
2020年8月から2022年4月現在も利用中
簡単な決済手段が欲しく、クレジットも導入したので
・スマホ一つあれば面倒な手続きも必要なく決済することができる。
・高齢な方でも細かい現金を出すことなく決済ができるので非常にありがたい。
・お金を触らなくてよいので、職業柄手を洗ってからいちいち業務に戻らなくてはいけない手間が省けた。
・途中から無料決済期間が終わってしまったため決済手数料がかかるようになってしまったのがとても残念に感じた。
・銀行間での手数料や消費税などよくわからないところに手数料がかかるようになってしまったのも不満の一つになっている。
QRのみで使用することができるため、バスや電車などの小銭を使いそうな交通機関や、歯医者さんや病院など衛生面が大事な場面にあるととても良いと思う。屋外のイベントフリーマーケットなどにも、決済端末が必要なくWIFIが必要ないのでいいと思う。
2019年12月〜2020年2月
・お店ではQRコードを読み取ってもらい、お客さんに金額を入れてもらっていたので特に不便な点はなかった。
・現金等のやり取りもなく、お店側から出すのはレシートのみなのでやり取りが簡単だった。
・クレジットカードは金額の相違が多かったが、PayPayは金額間違いがあまりなく簡単だった。
・当時はPayPayが流行り始める少し前だったので40代くらいの方は難しいと言っていた。
・元々クレジットカードと現金が主流だったので操作方法はあまり違いはないがよくわからないと言っている方もいた。
iPadで全ての操作ができて簡単だった。
現金に触れなくていいのでこのご時世では楽だと思った。また、お財布がすぐに出せない時に携帯ですぐに決済ができるため利用者も楽だし、レジ前で止まることがなくスムーズにレジができてよかった。また、お客さまからもPayPayしか持っていなくて利用できるお店を探していたと言ってもらえた。
不明〜2022年4月現在も利用中
利用者が圧倒的に多い事、非接触で決済できる事。
・非接触で決済できることがいい。
・他のQRカード決済サービスとは比べられないほどの利用者数で、利用しやすいと思う。
・お店だけでなく催事などで野外での営業をするときでも、手軽にQRカードの盾を持っていけばいいだけなのでとても楽。
・よくわかっていないお客様が、決済を決定する前にこちらに掲示することなくそのまま決済を終えてしまい、こちらが「見せてください」ともいうことができず、困ることがある。
飲食店は、接触なしで決済できることを考えると導入をおすすめする。
0円
2020年4月より2022年4月現在も利用中
お客様からの要望が多かったため
・主にこちらからはQRコードの読み取りだけでお会計を済ませれた為、お客様の対応の時間を大幅に短縮できたことです。
・お客様からも時間を短縮したことについて円滑な対応ということで評価を頂いたのでPOPを作成し、PAYPAYの利用を勧めたところ多くのお客様が利用され、顧客満足度が上がりました。
・QRコードを表示するのに時間がかかったお客様もいらっしゃり、お会計の際に時間を取ってしまったことです。
Airレジとの連携はスムーズでした。
是非おすすめしたいと思っております。
特に販売職の会社には円滑な対応の為にも導入を検討された方が今後に繋がるのではと思っております。
導入することで回転率も上がります。