Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。
無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。
メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。
Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。
無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。
メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。
無料
2019年4月~2022年11月
・グーグルアカウントはひとつのデバイスで複数のアカウントを管理することが可能だが、切り替えをするのが少し煩雑に感じた
・フリーメールアドレス=信用度が低いという印象を持っている方も少なからずいらっしゃったので全場面で用いられるものではなかった
・スマホ(iphone)で確認する際の操作性が悪い
公式的に使うのは、まだ廉価なサービスという印象を持たれかねないのであまりおすすめできないかと思います。
2018年頃~2022年10月まで
退職のため。
・容量制限はあるが相当量残しておけるので、かなり古くなったものを一括で削除すればよいので、便利。
・一斉に既読にしたり、削除したりすることができず、ページに表示されている件数しか一括操作ができないのは不便。
Googleスプレッドシートやドキュメント、Googleカレンダー、meetなどを使用している会社であれば、メールだけあえて別のシステムを入れる必要はないと思うので、Gmailをおすすめする。
なし
2018年3月~2023年1月現在も利用中
・既存の社内ツールとの連携が行えた。
・チャットとメールを分けずに使えて、簡単に操作が行えた。
・メール以外にも同時に連携できる機能が多く、便利。
・他ツールに比べて、連携できるツールが多い。
・他ツールに比べて、表記が簡単で使用しやすい。
・弊社の業務上使用しているメールシステムとは連携が難しいため、メール作成・送信のツールを2つを別々に使用しなければならず不便だった。
・システムの更新などが入ると、連携に不具合が出ることがあり、都度、動作確認が必要。
・アカウントを複数名で共有していると、誰がいつ削除や作成を行ったのか明確に記録できず、誤った操作をした際に気づけないことも多々あった。
社内メンバーとのチャット、複数人でのスケジュール共有が多い会社は、使用しやすいと思うので、おすすめする。
パートやアルバイトなどのメンバーが多く、PC作業などが必要な部署がある会社についても、使用方法が比較的簡単なので、おすすめする。
無料
2012年3月~2023年1月現在も利用中
・無料で使用ででき、手軽で便利。
・今後、スマートフォンの買い替え、パソコンのプロバイダーを変更しても、わざわざアドレスを変更しなくて良いのも魅力。
・外出時にはスマートフォンからも見られるし、情報量の多いものはパソコンからゆったり見れるのが良い。
会議時のTeamsとの連携はスムーズ。
パソコンやタブレットで会社で使用する時、外出先などで携帯で緊急に連絡を取りたい時、様々な状況で使用でき、操作性も簡単で無料で使用できるので、おすすめする。
費用はかかっていない。
パソコン、スマホ、タブレットとの連動性がよいこと。
2014年頃~2022年12月現在も利用中
・無料で使えることができ、通信会社未契約ガジェットでもwifiなどインターネット利用でメールを受信できる。
・携帯キャリアをかえても使え、格安スマホにも優しい。
・プライベート用・仕事用など複数アドレスを持つことができ、切り替えが容易。
メールの文章、画像、Excel、WordファイルをGmailの下書きに入れていると、他のガジェットにも連動して引き出しやすいので、よく活用している。
他のGoogleサービスとも連動がスムーズですし、費用もかからない主流のメールツールなのでシンプルに活用されるにはコスパ抜群のツールです。よっぽどの社外秘機密文章でなければ、中小規模の法人でメインメールツールとして利用可能です。
無料
ただし、クラウド容量を増やすために、月額250円の100GBのグーグルワンメンバーシッププランのベーシックに加入している。
メールの送受信を行うため。企業としてGAFAのひとつであるグーグルならば、アカウントを所有しているしデータ流出などはないと考えた。
2012年5月~2022年12月現在も利用中
・ヤフーより、UIが見やすく使いやすい。
・操作性もよく、メールの分別がフリックですぐに終わる。
・登録が非常に簡単。グーグルアカウントと連携して終了する。
・基本利用の容量が多い。毎日大量のメールのやり取りがあっても、すぐに使い終わることはまずない。
・基本容量は、メールのみの容量ではなく、アカウント全ての容量である為、例えば、グーグルフォトなど他のグーグルアプリで容量を消費してしまうと、重要なメールが受信できなくなる可能性がある。
・メールサービスは多くの人が利用しているが、ミーティングサービスの利用ユーザーが少ない。
おすすめする。
信頼できる企業のサービスなのでデータ流出などはまずないので、重要な情報のやり取りが多い会社にも、おすすめできる。また、グーグルアプリ間での連携は非常に良いため、利用ツールがグーグルで統一すれば便利。
無料
2021年11月~2023年1月現在も利用中
・Gメールがあれば、Googleのカレンダーやmeetsなどとも連携がしやすいので、使い勝手が良い。
・個人、法人問わず、ほとんどの人がアカウントを持っている。
・トラブルが少ないので安心して使うことが出来る。
・基本無料で利用出来る。
・PC、スマートフォンどちらからでも利用が可能。
オススメ出来る会社は、ベンチャー系の会社だと思う。特にスタートアップ時はコストがかけられないと思うので、基本無料で使えるGメールはとても便利。
無料
2014年4月~2022年12月現在も利用中
・キャリアメールより少し到着が遅いことが多々見受けられ、その原因が通達されないし、Googleへの問い合わせも難しい。
・クラウドメールのため、わからない間に同期されることに不安がある。
・機能が少し増えすぎて、どこに必要とする項目があるのかわからない時がある。
LINEとはあまり相性がよくないと感じる。
無料
これまで利用していたメールは月額料金かかり、UIも複雑で利用しにくいとの声が社員よりあったので、導入した。
2021年8月~2023年1月現在も利用中
・UIが見やすく初心者でもすぐに使えるようになっているので、利用しやすかった。
・メールの送信がスムーズで、ある程度のデータも送信できますし、転送ファイルツールと連携すればなお利用しやすかった。
・過去利用していたメールとは違って無料なので、経費がかからず助かる。
・ネット環境が悪かったりなかったりする場合は送受信できないので不便。
・携帯電話がドメインや迷惑メールの拒否をしている場合、メールが受信されなかったりして困った事があった。
・大きめの容量のデータは送信できないので不便を感じる。
転送ファイルツール(宅ファイル便)と連携すれば、大きな容量のデータでも送信でき便利。
すごくわかりやすいUIで初心者でも利用できますので、パソコンの苦手な社員がいる会社にもおすすめできる。
無料ツールなので導入しやすく、ソフト導入などで経費をあまり使いたくない会社におすすめする。
ただし、大きな容量のデータを頻繁に送信したりする会社にはおすすめしない。
無料
2021年10月~2023年1月現在も利用中
・機能が充実している反面、全ての機能を使いこなすのが難しい。
・基本無料で利用出来るので、きちんとドメインを取得して使わないと迷惑メールと勘違いされる場合がある。
・国産のサービスではないので、世界情勢によっては理不尽な規制の対象になるのではないかと不安。