Gmail

3.6(1,366件)

Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。

無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。

メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。

Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。

無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。

メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。

Gmailのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
1,021〜1,030件 / 全1,366件
投稿日: 2022/07/30

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
小売/流通/商社
職種
事務職
従業員
101人〜250人

メールの検索がしやすい

導入に至った決め手を教えてください。

知名度が高いからだと思う。

 

利用期間

2021年10月~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使い勝手が良い。

・送受信の速度が早い。

検索機能が充実していて、過去の受信メールを見返しやすい

・上記具体例として、別のツールで過去の受信メールを探した時は、見つかるのに時間がかかることや、検索漏れなどで見つからないことがあった。しかし、Gmailは検索範囲が広いからか、うろ覚えのワードでも検索することができた。

・ホーム画面のレイアウトが見やすく、長時間の作業でも疲れない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

取引先とメールのやり取りが多い場合は、おすすめできる。

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/07/30

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/デザイン/広告
職種
一般事務
従業員
51人〜100人

Googleフォトの併用では保存容量が少なく感じる

導入に至った決め手を教えてください。

Googleアカウントを登録することで使用できる「Googleフォト」を導入したことで、同じアカウントで使用できるGmailも使用することになった。

 

利用期間

2016年8月〜2022年7月現在も利用中

  

不便だと感じた点を教えてください。

Googleフォトも利用している場合、同じストレージにメールデータも保存するため、保存可能な容量が少なく感じる時がある

・メールのフッターの署名表示がわかりにくい

・添付ファイルが見にくい時がある

 

より効率的に使える工夫やウラ技があれば教えてください。

・Googleアカウントの登録だけで、GoogleフォトやGoogleドライブ、カレンダーなど関連アプリが使用できる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

同一アカウントで使用でき、信頼性があるGoogleフォトと連携できる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Gmailに使用するアカウント一つだけで、さまざまなアプリが使える点が、便利でおすすめ。

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
4
サポート体制
2
社内での評判
2
投稿日: 2022/07/30

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
会社員
従業員
51人〜100人

迷惑メールの振り分け精度が低い

利用期間

2021年秋頃~2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

メインの受信フォルダに迷惑メールが混入しやすい。使用経験のある他のツールと比べて、迷惑メールを自動で専用フォルダに振り分ける機能の精度が低く感じる。

・上記が原因で、迷惑メールの送信元アドレスをシステムに登録して専用フォルダに振り分けられるようにする、受信拒否設定をする、などの手間がたびたび発生した。

・私個人の憶測だが、メールアドレスが外部に漏れやすいのではないかと、不安がある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

迷惑メール受信頻度の観点から、業務以外に同アカウントのメールアドレスを使用することがある場合は、おすすめしない。

料金
4
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2
投稿日: 2022/07/30

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
事務
従業員
1001人以上

デバイスを選ばずメールチェックできる

利用期間

2014年4月〜2022年7月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・メール開設は1分ほどで簡単にできる。

・Googleカレンダーと連携しているのが便利で、メンバー全員の会議スケジュールを設定できたり、Gmailに通知できたりする。

どのデバイスでも利用できるので環境の変化に対応できる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・複数のメールを開設できるが、パスワードが分からなくなり管理が難しかった。

メインの受信ボックス以外に、自動で「ソーシャル」や「プロモーション」に振り分けられてしまう。それにより、確認しなければならない大事なメールを見落としてしまったことがあった。

・メールボックスを自分で複数設定することができない。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか? 

Googleカレンダーとの連携は、設定した会議スケジュールをメンバーにメール共有できて便利だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

同じ部署内に内勤の社員と外勤の社員が混在しており、メール連絡やスケジュール管理などを密に行う必要がある場合は、いつでもどこでもデバイスを選ばずメールチェックできるのでおすすめする。

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
投稿日: 2022/07/30

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
IT/インターネット/通信
職種
事務
従業員
31人〜50人

アカウント切り替えが簡単

利用にかけた費用

0円

 

利用期間

2018年1月頃~2020年2月

 

利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料でこんなに容量があってよいのかというくらい十分だった。

・他のメーラー(Yahooメールなど)に比べて広告がないことで、見た目がシンプルで作業に集中できる。

・操作性が高く、使い慣れていない人でも簡単に使いこなせる。

・スマホでも同じメールを読むことができる。

・画像のついたエクセルファイルやpdfファイルなどの、比較的サイズが大きい資料をメールに添付しても一度で送信できる。

スマホで仕事のメールを確認しようとすると、ログイン等で面倒くさいことが多いが、Gmailはアカウントの切り替えが簡単にできて便利

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleのその他ツール(スプレッドシート、ドキュメントなど)にも簡単に行けるのでありがたい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

どんな会社の、どんな働き方をしている人にもおすすめできる。

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
投稿日: 2022/07/30

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
事務
従業員
51人〜100人

元文章の自動引用がストレス

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2018年頃~2020年2月

 

利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

 

不便だと感じた点を教えてください。

・コピペすると文章の体裁が乱れがちな時がある。

スマホでGmailを使って返信しようとする場合、元のメール文章が自動的に引用で入ってきてしまい、いちいち削除するのが面倒でストレスだった

・私が知らないだけで設定できるのかもしれないが、元のメール文章は削除したい。

・何回もメールをすると、他のメールが間に入ってきたときに内容が追いづらい。Outlookではそう感じなかった。

・便利な設定の仕方についての説明が、探さないと出てこないので不親切だと思う。

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
1
社内での評判
2
投稿日: 2022/07/30

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
業務改革推進
従業員
251人〜500人

有料ソフトよりもコストダウンできて良い

利用にかけた費用

無料。

 

利用期間

2018年11月頃~2022年7月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・新入社員や途中入社の人でも、普段プライベートでも使っている人が多いため、初心者でも問題なく使える確率が高かった。

・やり方がわからないなどのイライラや、業務に追加される負担を減らすことができていた。

・グーグルのスケジュール管理表や、その他のグーグルサービスとの連携がしやすかった。

他社の有料のメールシステムを利用するよりも、コストダウンになっていた

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
投稿日: 2022/07/30

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業
従業員
101人〜250人

ヤフーメールの方が使いやすい

利用にかけた費用

0円。

 

利用期間

2018年10月~2022年7月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・メールの返信をすると新しくメールが作成されるのではなく、一番最初のメールに連なっていくため、新着メールなのか以前の既読済みなのかわかりづらかった。

受信箱以外のところに勝手にメールが入ってしまう

・重要な案件のメールを送ってもらったが、普段から使っている受信ボックスにも、メールアドレスで振り分けをしているほかのボックスにも入らず行方不明となり、そのメールに回答するまでにかなりの時間を要したことがあった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

使っている会社は多いかもしれないが、個人的な使用感の悪さからおすすめはしない。

いつもプライベートで利用しているヤフーメールのほうが、まだ使いやすいと思う。

料金
3
機能の充実度
1
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2
投稿日: 2022/07/30

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
旅行
従業員
1001人以上

時間設定送信を活用して便利に

導入に至った決め手を教えてください。

PDFでお客様に資料をお送りすることも多数あること。

そして、営業を行う中で、メールの時間設定やタスクなどの機能、meetの利用により会議も行えるなど、多種多様であることが決め手だった。

 

利用期間

2021年4月〜2022年7月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・meet機能により、社内での会議やお客様との会議を容易にできる。

・タスク機能を活用し、やるべき内容をメール画面内に表示できる。

・PDFの送信、Zipファイルの送信、タスク機能も有効活用できる

メールの時間設定により、お客様へのメール配信のタイミングなど気を使って送ることが可能

・自分の備忘録として、自分向けに時間設定したメールを送ることができる。

・例えば、翌日朝一番にしなければならないことなどを忘れないように時間設定して、朝メールを見るであろうタイミングでメール確認することができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・30Gの容量を達すると、メールが受信できなくなる。

・上記のため、過去の古いメールを消そうとした時に100件ずつ程度しか削除することができず、何回も何回も同じ作業を繰り返し、非常に時間がかかった。

・通常にメールがきていたお客様なのに、いきなり迷惑メールに振り替えられている時がある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・Gmailを使っている企業はおそらく多数あり、Gmailを使っている同士であればmeetを使って会議ができるため、かなりいいと思う。また、社内の会議にも便利に使用することができるため、おすすめできるツールである。

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
投稿日: 2022/07/30

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
その他
職種
指導員
従業員
11人〜30人

共有PCの場合スマホで見れると便利

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

施設としてのメールアドレスはあるが、職員個々人のものがなかったため。

また、outlookは毎日山のように迷惑メールが来て、必要なメールもその中に入ってしまったりして不便だった。

 

利用期間

2018年4月~2022年7月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・outlookの方には今でも山のように迷惑メールが来ているが、こちらにはこない。

・今までは職場のアドレス宛てに個人のものを送ってもらっていたが、手軽に職員個々のアカウントが持てた。

・職場のパソコン数が限られている中で、今まではそのパソコンで仕事のメールを使わなければならず、誰かが使っていたら使えなかった。けれど導入後は自分のスマホ経由で簡単に確認できるので、無駄な待ち時間がなくなった。

・メール機能だけを使おうと思えば、シンプルに操作できる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員の情報リテラシーがしっかりしていて、個々人がリスク管理等もしっかりできる会社であれば、パソコンだけではなくスマホからもアクセスできるのは便利なので、導入をすすめたいと思う。

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

その他のクラウドメール

クラウドメール

クラウドメール

この記事では世間に数多く展開されているクラウドメールの中から、おすすめの16選をご紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際のご参考にしていただければと思います。

類似する比較記事

ページトップへ