起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > 記事作成代行サービス > Bizseek
起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > 記事作成代行サービス > Bizseek
システムアプリ開発やウェブデザインなど、記事制作以外も代行してほしい会社にはうってつけです。一般的なクラウドソーシングサービスにはない業務も取り扱っているので、どんなニーズにも答えられます。
記事作成代行サービスを比較したい方はこちら
利用規約とご案内の連絡に同意の上
記事作成代行サービスツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする5サービスの資料をダウンロードできます。
公式サイトに無料で仕事の依頼をし、求人を募集できる
新サービスやビジネスの企画で案が出ない際に、案を募集できる
簡単でだれでもできるデータ入力を代行してくれる
一般的なクラウドソーシングサービスにはない、グラフィックデザインや企画提案などクリエイティブ系の業務を取り扱っています。
登録者数が公式ホームページには載っておらず、募集にニーズを満たす人が集まらない可能性もあります。
業務によって価格は変わってきますが、サービス手数料は業界最安値です。
仕事の依頼をする画面が分かりやすいです。
専属担当のbizseekワークディレクターが対応します。
このページの目次
「Bizseek」の最大の特徴、それは依頼できる仕事の種類が豊富であることです。一般的なクラウドソーシングサービスとは違い、システムアプリ開発や、ウェブデザイン、グラフィックデザインなど、アート・クリエイティブ系の業務も依頼できます。
もちろん軽作業としてテキスト入力やテープ起こし、ライティングとして記事やコラムの執筆も募集できます。
社内にデザイナーや開発者がいない会社には魅力的なサービスですね。
次に紹介する「bizseek」の特徴、それは専任のワークディレクターがサポートしてくれることです。電話や公式ウェブサイトから簡単に申し込めます。申し込みをした後は、担当がヒアリングしてくれます。その後、提案や見積りを出してもらい、依頼できます。
企業サイトのリニューアルを検討していたり、今風のデザインに変更したい会社などにおすすめです。
ワークディレクターへのお問い合わせ
「bizseek」の特徴3つ目は、依頼方法が選べることです。用途や企業の規模間に応じてコンペ式とプロジェクト式の2つのプランから選べます。
コンペ式はデザイン関連やネーミングなど、成果物を提案するカテゴリーに適しています。プロジェクト式はシステム開発やライティングなど、複雑な仕事やある程度打合せが必要なカテゴリーに適しています。
両方とも、カテゴリーごとにおすすめの方式がある場合は「おすすめ」の表示があるので、それも参考にしてみてはいかがでしょうか。また、プラン両方とも全てウェブで完結するので、便利ですね。
上の表の通り、依頼手数料は無料です。業務にかかる値段の詳細はお問い合わせをする必要があります。
多種多様な業務を依頼したい会社にはうってつけです。それはグラフィックデザインや企画提案などクリエイティブ系の業務も依頼できる、というのがbizseekの大きな特徴だからです。
また、bizseekでは、依頼方法がコンペ式とプロジェクト式の2つから選べ、両方とも依頼手数料が無料です。予算が限られている企業には魅力的なサービスですね。
画像出典元:「bizseek」公式HP
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!