顧問名鑑

3.0(5件)

国内最大手!専属担当者のサポートも強み

「顧問名鑑」は、大手有名企業の役員・部長OBから、自社の課題に合った顧問を紹介してくれる経営顧問マッチングサービスです。

顧問登録数も国内最大手で、7,000社以上の支援実績にも信頼があります。紹介して終わりではなく、専属担当者の定期フォローがある点も嬉しいポイントです。
顧問とのパイプを探すことが難しい中小やベンチャー企業などにおすすめです。

国内最大手!専属担当者のサポートも強み

「顧問名鑑」は、大手有名企業の役員・部長OBから、自社の課題に合った顧問を紹介してくれる経営顧問マッチングサービスです。

顧問登録数も国内最大手で、7,000社以上の支援実績にも信頼があります。紹介して終わりではなく、専属担当者の定期フォローがある点も嬉しいポイントです。
顧問とのパイプを探すことが難しい中小やベンチャー企業などにおすすめです。

執筆: 大山直美

記事更新日: 2024/10/09

カスタマーレビュー

3.0(5件)

星5つ

0%

星4つ

60%

星3つ

0%

星2つ

40%

星1つ

0%

評価スコア

このサービスのレビューを投稿しませんか?

顧問紹介・派遣サービスを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

顧問紹介・派遣サービス を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする3 サービスの資料をダウンロードできます。

はじめに

企業の売上・事業拡大のため、外部の有能な人材からアドバイスを受けることは非常に有効です。

ですが、そのようなプロと出会うのは、特にベンチャー・中小企業にとっては容易ではありません。

「顧問名鑑」は、いち早くその課題に気づき、顧問紹介サービスを立ち上げたパイオニアです。

国内上場企業をはじめとした24,000名以上の役員・部長OBが登録されており、これまで7,000社以上の支援実績があります。

この記事では、「顧問名鑑」の特徴や、利用することで何ができるのかを紹介します。

なお、インターネット上の一部では、怪しい・悪徳サイトだという評判もあり、不安に感じられる方もいるかと思いますので、実際の調査結果も解説します。

顧問名鑑の3つの特徴

1. 専属担当者のサポート

「顧問名鑑」では、専属の担当者が課題のヒアリングから、顧問決定後のアフターフォローまでサポートしてくれます。

一般の人材派遣会社や、競合の顧問紹介サービスでは、紹介・契約するところまでで完結してしまう場合も多いため、この点は非常に嬉しいポイントです。

  • 優先課題のヒアリング
  • 顧問の選定
  • 面談・契約締結
  • キックオフミーティング
  • 定期的なプロジェクト進捗確認


これらをすべて専属担当者が取り仕切ってくれるため、自社の担当者は、プロジェクトの実行や顧問とのコミュニケーションに専念することができます。

また、企業側だけでなく、顧問に対しても定期フォロー・ヒアリングを行ってくれます。

自社・顧問・専属担当者が三位一体となり課題対策をしていくため、売上・利益の拡大に向けて強力に案件を推進することができます。


三位一体で課題・プロジェクトを推進
 

2. 人脈を指定して探せる

「顧問名鑑」は、顧問に期待する人脈を、業界・企業名などで細かく指定できます。

あらかじめ明確になっている課題やターゲット層がある場合には、特に有効な派遣を依頼できるため、課題解決の近道となることでしょう。

例えば、銀行を選択すると三菱UFJ・三井住友といった大手の他、約30行の銀行を選べます。

その中でもどのような役職に就いていたのか、代表的な経歴・その他の人脈などを事前に知ることができ、安心して顧問を任せられます。

業種は銀行以外にも証券・自動車・アパレル・医療機器・学校など細かく分けられており、老舗企業だけではなく、新しいベンチャー企業や上場企業も指定可能なため、幅広い会社のニーズを満たせるでしょう。

顧問検索ページの例
 

3. 実績を指定して探せる

顧問の実績や知見・ノウハウの領域を指定して、依頼することも可能です。

マーケティングに課題がある場合は、そこから更に商品企画・広告宣伝・客単価向上・リピート率向上・FC業態に関する支援など、細かい領域を選択して依頼することができます。

自社に必要な課題の明確化や目標発見にも繋がるので、顧問が来てから悩むことが無くなり、課題解決がスムーズになります。

例えばリピート率の向上を目指したい場合、資生堂の執行役員やスターバックスの執行役員・マツモトキヨシの子会社社長などネームバリューがあり成功を収めている顧問に依頼できます。

自社の課題にマッチする顧問が検索できなくても、専門担当者に相談できるため、新たな切り口や顧問の紹介が期待できます。

ノウハウ・知見からの検索も可能

 

顧問名鑑の活用事例

実際の利用企業が顧問にどのような支援を受けたのか、具体的な活用例を紹介します。

販路開拓

ベンチャーや中小企業にとって、新たな販路開拓を行うのは売上拡大のための最重要課題です。

顧問名鑑を使えば、アタックしたい業界・企業の方に話を聞いてもらうチャンスを作りやすいので、営業効率が抜群にあがるでしょう。

公式HPの事例を見ても、大企業や海外への販路開拓にも成功している企業が多数あるようでした。

支援先企業 (従業員規模) 課題 顧問の主な支援内容
情報処理サービス業
(500名以下)
新規販路開拓 NTTグループ各社のキーマンとの商談を実施し取引口座開設に成功
コンクリート製品製造業
(300名以下)
新規販路開拓 大和ハウスグループキーマンと商談を設定し全てに同行、3.5億円の新規取引を実現
液晶パネル製造業
(100名以下)
海外販路開拓 営業戦略の立案、中国の液晶パネル製造大手8社との商談を実施

 

マーケティング・商品企画

新商品の企画やプロモーションを立案する際も、社内の閉じた考えだけでなく、外部の知見を取り入れることが非常に有効です。

顧問名鑑には、web戦略やデザイン領域のノウハウや人脈に長けた方も豊富に登録されています。

新ブランドの立ち上げなどに成功した事例もあるので、「こんなことは依頼できるのだろうか」と迷う案件があれば、検索をかける前に顧問名鑑に相談してみるのもよいでしょう。

支援先企業 (従業員規模) 課題 顧問の主な支援内容
美容関連事業
(300名以下)
新規ブランド立ち上げ 新ブランドのコンセプトを決定し、ロゴなどのデザインを人脈を活用して有名デザイナーに依頼
電子応用装置製造業
(100名以下)
新商品マーケティング 新聞等の掲載や展示会への出店を支援、WEBサイトの再構築支援

 

顧問名鑑の利用の流れ

顧問名鑑の一般的な利用フローは以下のとおりです。

利用フロー例
 

初回MTGから最短3週間ほどで活動開始することができます。

また、顧問と面談し、顧問側からの感想をもらうところまでは完全無料なので、納得する方と出会えるまでコスト負担を気にしなくてよい点も有り難いポイントです。

顧問名鑑の評判・口コミ

出店に厳しい制約があるZOZOTOWNへの出店に成功
靴卸売業

某有名TVプロデューサーをご紹介いただきました。その後、ブランド名の考案、商品の企画デザインなど新ブランド立ち上げまでの総合プロデュースを実施。ZOZOTOWNへの出店までのプレゼン資料作成、出店交渉手続き、HPデザイン構成案作成など細部にわたり指導してもらい、見事出店が実現しました。

某電力会社3社との取引開始に成功し、約3億円の売上増を実現
某電機設備保安用品の製造販売業

元三菱商事の理事に来ていただき、1年間で大手電力会社7社と商談を設定。電力会社の決裁方法を把握していなかったため、営業に大きな無駄があることを指摘され、アプローチ方法の指導がありました。顧問が懇意にしている支店長から16拠点の支店長の紹介を受領し、電力会社3社との取引開始に成功して売上増が実現しました。

※「顧問名鑑」公式サイト参照

顧問名鑑は怪しい?

web上で「顧問名鑑」と検索すると、「怪しい」というワードが出てくることがあります。

そのため、紹介される方が怪しいのではないか?料金が怪しいのではないか?など、不安に思う方もいるでしょう。

結論から言うと、「顧問名鑑」の有能人材を派遣する・相談の上料金が決まるといったサービス内容に関しては、競合他社同様、品質には全く問題ありません

それではなぜ、怪しいといった評判があるかというと、大きく2つの理由があるようです。

1. 社長宛の営業電話がしつこいから

顧問を探すために紹介サービスを使うことは、まだ十分浸透しきっていないといえます。

そのため、顧問名鑑では、利用者である社長などの経営層への営業アプローチがかなりアグレッシブに行われているようです。

グループ会社などの複数の社名を使ったり、異なる携帯電話からかけ直してくることがあったと評される口コミサイトもあり、受電対応した方から怪しいという評判が投稿されているようです。

2. ”投資”顧問詐欺のイメージと混同されているから

高齢者などを中心に、投資顧問詐欺にあってしまったというニュースが近年増えています。

投資顧問=株取引などの助言をおこなってくれる投資アドバイザー

なので、企業の経営支援をする顧問とは、立場も契約形態も全く異なる、別物です

ただし、検索ワードによっては両者が並んで表示されることもあるため、混同してしまうユーザーがいるようです。


上記のとおり、売上高が国内最大規模とされる「顧問名鑑」だからこそ、営業電話の強さなどが原因で受け手によっては悪い評判を書くこともあるようです。

しかしながら、顧問登録者数もNo.1で、有名上場企業の方々が複数案件を顧問名鑑経由で受けており、支援企業も7,000社以上あるため、使った方にとっての評判は問題ないといえるでしょう。

まとめ

この記事では、「顧問名鑑」の特徴・評判・料金を解説しました。

自社と顧問名鑑の担当者、派遣される顧問が三位一体となってプロジェクトを進められるツールです。

顧問は既に人脈を持っている者が多く、あらかじめ希望の人脈がある場合は指定して派遣を依頼できます。

また、自社課題が明確な場合は顧問の知見・ノウハウから自社に合ったものを選ぶことができ、より課題に向かって建設的なプロジェクト推進を行えます。

課題解決・目標達成が想定より遅れている場合は顧問名鑑の社員が入り原因解明や顧問への指導を行ってくれるため、効率的にプロジェクトを進められるでしょう。

画像出典元:「顧問名鑑」公式HP

顧問名鑑の料金プラン

前章の説明のとおり、「顧問名鑑」は、WEB登録・顧問検索・面談までは全て無料です。

また、顧問検索は会員登録不要で、誰でもすぐに利用できるため、本利用前にどんな方がいるか登録されているか探してみるのもよいでしょう。

顧問が決定し、契約を締結した後から料金が発生するシステムですが、顧問の経歴やノウハウによって料金は変動します。

代表的な料金例を掲載しますので、ご参考ください。

  • 元 大手電機メーカー 代表取締役副社長
    月1~2回(3~4時間/回)支援、年間顧問報酬 500~700万円

  • 元 積水ハウス 部長
    月2回 (3~4時間/回)支援、年間顧問報酬 700~1,000万円

  • 元 スターバックスコーヒージャパン 執行役店舗運営本部長
    月1~2回 (3~4時間/回)支援、年間顧問報酬  1,000~1,500万円

 

会社情報

企業名
住所
設立年月
資本金
事業名
代表者名

顧問名鑑のレビュー一覧

全5件
投稿日: -

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人

豊富な経験を持つ人材と契約しプロジェクトを成功に導ける

あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか?

導入決定者 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期費用は無料。月額費用は30万円。料金は、顧問として契約して頂いた後から支払うようになっています。 

利用期間 

2021年6月~2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

そんな中で、これまで数十年に渡ってビジネスの現場で成功を収めて来た方に、会社外部から顧問としてサポートして頂き、プロジェクトを軌道に乗せることができるところが決め手となりました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

契約を行う前に顧問候補となる方と十分に話す時間を設けて頂けた点です。顧問候補の方がどのような方なのか人柄が分からず不安を感じていたのですが、契約を決める前にプロジェクトに関する基本的な情報を提示したり、顧問候補の方がどのような事業を成功させてきたのかをお話頂けました。友好関係を築いた上で、契約を決めてスムーズに顧問としてプロジェクトに参加して頂けたので、ありがたかったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

顧問の方に合わせてこちらの予定を変更しなければならないときがあったことです。顧問の方との話し合いを行う日程は毎月決まった曜日や時間となっているのですが、顧問の方の他の仕事の状況に応じて直前になって時間を変更しなければならないことがたまにあります。そうなると社員たちがバタバタしてしまので、不便さを感じました。 

他の会社にもおすすめしますか? 

現在これまでに挑戦したことがないプロジェクトを行っているものの成功の道筋を描けず、大胆な打開策を必要としている会社におすすめです。外部から豊富なビジネス経験を積んだ方を顧問として招くことで、自社の社員たちでは気づけなかった改善点を見つけてプロジェクトを成功に導きやすくなります。

投稿日: -

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
51人〜100人

何が必要か的確にアドバイスしてくれた

あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか?

企画

利用期間 

2020年10月に利用をしました。

導入に至った決め手を教えてください。 

コロナ禍で傾いた経営を元に戻すための手段だと聞いてます。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

その分野に精通していてかつ経験値もノウハウもある人員を派遣してもらえます。状況をよくするために何が必要かを的確にアドバイスしてサポートしてもらえたのがよかったです。

不便だと感じた点を教えてください。 

不便というわけではないのですが、気になったことは「外部から来た人」と「会社のやり方で長年勤めている社員」のと間で相互理解をしないと、状況を好転させるのは難しいと感じました。なので、経験も大事だとは思うのですが、できるだけ社員に溶け込もうとする人と契約した方がいいと感じました。

他の会社にもおすすめしますか? 

事業拡大を目指していたり、弊社のようにコロナにより傾いた会社の状況を好転させたいという明確な狙いがある場合には非常にオススメできると感じました。

投稿日: 2021/11/04

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
51人〜100人

面談で相性をしっかり見極めることをお勧め

あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか?

導入決定者 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

面談までは無料でした。契約後に費用が発生しました。 

利用期間 

2021年1月~10月現在も利用しています。 

導入に至った決め手を教えてください。 

コロナ禍で落ち込んだ経営を立て直すため 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

その分野の知識や経験に優れ、経営に関してのノウハウを熟知していた人を派遣してもらえたことが良かったです。よくも悪くも経営の無駄を省き、思い切る決定をするきっかけになったと感じます。 

不便だと感じた点を教えてください。 

おそらく派遣される人によるとは思うのですが、社員の一部を「切る」と簡単に決定をされた感じがして、少々さみしかったです。経営立て直しには仕方ないことかもしれませんが、長年仕事に従事してくれた社員に対して「不要」と判断した印象を与えたのはまずかったと思います。この点についてはもう少し経営陣で議論を重ねることができなかったものかと、自分自身も反省しています。
 

他の会社にもおすすめしますか? 

会社と、派遣される相手によると思います。ときには厳し決断を迫られることもあると思うので、面談でよく相性を確認してから決めることをお勧めします。

顧問紹介・派遣サービス
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ