ファクタリングの手数料相場と費用を抑えるコツ| おすすめ業者も紹介

ファクタリングの手数料相場と費用を抑えるコツ| おすすめ業者も紹介

記事更新日: 2022/05/02

執筆: 武地昭憲

ファクタリングで、いつ振り込まれるかわからない売掛金を現金化したいが手数料が不安という方に、どうやったらファクタリングの手数料を抑えさせてくれるのか詳しく解説します。

ファクタリングの種類

経営者は資金調達をする際に頭を悩ませることが多いです。

借金なんてしたくない。誰もがそう思っているはずです。

そんな時に、経営者の味方になってくれるのがファクタリングと呼ばれる金融サービスです。

ファクタリングには今すぐにお金が必要な際に未回収の売掛金を買い取ってもらえる債権買取型ファクタリング、自分の持っている売掛債権に保険をかけてリスク回避ができる回収保証型ファクタリングの二つのファクタリングがあります。

日本の企業間の取引では、先に商品やサービスを提供し、後から代金の回収をする信用取引が主流となっています。

こうした掛取引では、売掛金の入金が遅れたり、貸倒れになることもあります。

掛取引は、それなりにリスクが大きくお金がなかなか入らずに資金難に陥る可能性も。。

そんな時に、使えるサービスがファクタリングなのです!

これから、種類について解説していきます。

債権買取型ファクタリング

債権買取型のファクタリングは売掛金をファクタリング会社に売り、現金を回収する、資金調達のためのファクタリングです。

簡単にいうと、バイトの給料前払いの会社版みたいな感じです。

売掛金が返ってくるかどうかの信用度は、売掛先の会社の信用で決まるので、あまり経営状況の良くない中小企業などでも審査に通りやすいのが魅力です。

注意点としては、債権買取型を利用できるのは、取引先との契約書に債権譲渡を禁止する条項が記載されていない場合のみなので取引先と交わした契約書を確認してからファクタリング会社へ相談をしましょう。

債権譲渡を禁止する条項が入っていた場合には、取引先との関係を尊重し、ファクタリングという選択肢を捨てましょう。

更に、債権買取型を利用する際には、2社間と3社間の違いを十分に理解しておく必要があります。

2社間のファクタリング

2社間のファクタリングでは、売掛金をファクタリングで買い取ってもらったあとも、取引先とは通常通りの取引を継続します。

そして、取引先から予定通り売掛金を回収した後に、そのお金をファクタリング会社に支払います。

2社間のファクタリングでは、売掛先に通知が行われないため、資金繰りが悪いことなどが取引先企業に気づかれないのがメリットです。

しかし気をつけてほしいことがあります。あなたが取引先から回収したお金を、ファクタリング会社に引き渡す前に使ってしまわぬように注意をしてください。

もしファクタリング会社に期限までにお金を支払えない場合は、業務上横領となり、控訴など法的手続きを取られる場合があるためです。

このように、ファクタリング会社からみると、あなたの会社が期限までに回収した売掛金を支払わないリスクがあるために2社間のファクタリングは手数料が高いのです。

3社間のファクタリング

3社間のファクタリングの場合、あなた、取引先、ファクタリング会社の3社が関係し、売掛先の現金化を行ないます。

ファクタリング会社が取引先へ売掛債権買取、譲渡の通知を行い売掛金は取引先からファクタリング会社へ支払われるのでファクタリング会社の回収リスクが軽減されます。

そのため2社間のファクタリングよりも手数料が安いのです。

2社間取引の場合と比較すると分かりますが、3社間取引の場合、あなたとの契約、買取金のお支払いが済むと、ファクタリング会社と取引先との取引となりますので、あなたの都合は関係なくなります。

ここがファクタリングが赤字でも、債務超過でも、何度でも利用できる理由になるのです。

回収保証型ファクタリング

回収保証型のファクタリングは債権回収型のファクタリングとは目的が異なり、資金調達のためのファクタリングではありません。

債権回収型のファクタリングのように早くお金がほしいといった時には使えませんが、もしも取引先の企業が倒産をし、売掛金の貸倒れなどをした際に使えるサービスなのです。

仕組みとしては、サービス提供会社が取引先を信用調査し、保証金をいくらまで出すかの枠を決めます。

そして、その枠内の金額であれば、取引先の倒産や貸倒れなどによって回収不可となった、売掛債権の保証をしてくれるといったものです。

生命保険のようなサービスです。

自社に合ったVC・投資家を効率的に見つけませんか?

起業ログを運営するプロトスター会社は、起業家が最適な投資家探しをしたいというニーズに応え、国内最大級の起業家・投資家検索サービスStartupList(スタートアップリスト)を提供しています。

StartupListでは、投資家の投資レンジや評価基準、過去の経歴等から自社に合った投資家を検索可能。StartupList上で、見つけた投資家とそのままコンタクトをとることもできます。

現在、登録済のベンチャー企業は2,600社以上、投資家数は900名以上にのぼります。

 

 

ファクタリングの手数料を決める要因4つ

ファクタリングの手数料を決める大きな要因は、

1、取引先の信用力

2、2社間か3社間か

3、初めてのファクタリングか、何回目か

4、買取債権の金額

の4つの項目です。

1. 取引先の信用力

ファクタリング会社はお金を回収しなければならないため、取引先の信用力が高ければ高いほどファクタリング会社はお金を回収できると言えるからです。

大手企業や上場企業などは一般的に信用が高いと言えます。そのためそれらの企業と取引をする場合はファクタリングしやすく、費用も抑えられるということが言えます。

2. 2社間で行うか3社間で行うか

2社間か3社間かといったところは2社間よりも3社間の方が費用を抑えられます。

それは、3社間の場合あなたではなく売掛金が直接、取引先からファクタリング会社に支払われるからです。

2社間の場合はあなたが取引先から売掛金を振り込まれた後にファクタリング会社に支払わなければいけないために信用といった面でファクタリング会社にリスクがあると考えられます。ということで3社間の取引の方が費用を抑えられます。

3. ファクタリング会社の使用回数

何度めかの場合、ファクタリング会社との信用が築けていると言えるため、手数料は安いと言えます。

4. 買取債権の金額

ファクタリング会社は手数料から利益を得る必要があります。

そのため、売掛金と呼ばれる買取債権の金額が高い場合には、人件費等の諸費用を差し引いてもファクタリング会社が利益を得られます。

よって買取債権の金額が高い方が手数料は安くなるのです。

という上記の前提を踏んで、次に手数料のお話をしようと思います。

ファクタリングの手数料の相場

2社間ファクタリングの手数料相場

2社間ファクタリングは手数料は、平均10%〜20%です。

それに加えて、債権譲渡登記の登録料8万円がかかります。

なぜ2社間ファクタリングの場合、手数料が高いのかというと、あなたの会社が横領をするリスクがあるため、そのリスクをファクタリング会社が背負うことになるからです。

個人的には、手数料が高い点が引っかかるためあまりお勧めできません。

3社間ファクタリングの手数料相場について

3社間ファクタリングは、2社間よりもファクタリング会社のリスクは減るので手数料は平均1.0%~9.0%ほどと良心的にはなります。こちらは債権譲渡登記の登録料である8万円はかからないです!

3社間ファクタリングは、良心的な値段であるためここぞといった時に3社間ファクタリングはしてみてもいいのではないでしょうか?

また、手数料以外に契約金額に応じて印紙代が200円〜20万円(契約金額5万円未満は非課税)、審査手数料プラス事務手数料5,000円がかかるのでこちらも頭に入れておきましょう。

ファクタリングの手数料を安くすませる裏ワザ

ファクタリングの手数料を決める要因として上記4つの要因があると述べました。

その上記4つの項目が手数料を安く抑える核です。

それに追記をして、ファクタリングの手数料を抑えるためには、3社間ファクタリングを使用しましょう。

やはり上記でも紹介したように手数料が2社間よりも最大10%以上安いためです。

また、ファクタリングをする際には、中小企業との取引で使用するのではなく大企業や公的機関との取引で使用をしましょう。

なぜなら、中小企業との取引よりも信用性が高いため確実に手数料を抑えることができるからです。

自社に合ったVC・投資家を効率的に見つけませんか?

起業ログを運営するプロトスター会社は、起業家が最適な投資家探しをしたいというニーズに応え、国内最大級の起業家・投資家検索サービスStartupList(スタートアップリスト)を提供しています。

StartupListでは、投資家の投資レンジや評価基準、過去の経歴等から自社に合った投資家を検索可能。StartupList上で、見つけた投資家とそのままコンタクトをとることもできます。

現在、登録済のベンチャー企業は2,600社以上、投資家数は900名以上にのぼります。

 

 

手数料が安いファクタリング会社

GMO BtoB 早払い


画像出典元:「GMO BtoB 早払い」

特徴

「GMO BtoB早払い」は、注文書の買取も可能なファクタリングサービスです。

素早い資金調達に加え業界最低水準の利用料金により、リピート率86%以上という実績を誇ります。

大型案件の受注で急な仕入れ資金が必要だけれど手持ち資金に余裕がない、など資金繰りの悩みを抱えている企業におすすめのサービスといえるでしょう。

料金プラン

料金プランは2つ用意されていますが、継続タイプがおすすめです!

  スポットタイプ 継続タイプ
(2回以上の利用)
期間・頻度 都度 1年間
債権買取額 300万円〜1億円 100万円〜1億円/回
買取社数 1社〜 2社〜/回
注文書買取手数料率/回 2.5%〜12.0% 2.0%〜12.0%
請求書買取手数料率/回 1.5%〜10.0% 1.0%〜10.0%
対象債権(注文書/請求書買取) 原則、6ヶ月以内に入金となる
受注により発生する債権
原則、6ヶ月以内に入金となる
受注により発生する債権
譲渡禁止債権 買取対象 買取対象


※詳しくは以下の資料をダウンロードしてご確認ください。

GMO BtoB 早払い 含むファクタリングの資料を一括DL

 

 

マネーフォワード アーリーペイメント

画像出典元:「マネーフォワード アーリーペイメント」公式HP

 

特徴

マネーフォワード アーリーペイメントの最大の特徴は、上場企業のグループ会社が提供するファクタリングサービスのため信頼性が他のサービスに比べて圧倒的に高いことです。

手数料は1.0~10.0%程度で、業界最安水準。調達可能額も、最低数万円から最高で数億円までとかなり大きい額の資金調達にも対応しています。

 

 

日本中小企業金融サポート機構

一般社団法人の運営であり、安心できる手数料設定と郵送でのファクタリングができるため割高な訪問料金がかからない!!

日本中小企業金融サポート機構 含む資料を一括DL

 

 

株式会社アクセルファクター

審査通過率9割以上という他社と比べて非常に高い数字となっています!まずは相談してみましょう!

アクセルファクター 含むファクタリングの資料をDL

 

 

株式会社ウィット

電話一本、非対面で現金化できる小口専門のファクタリング会社であり、小口取引の際はお勧め!!

 

 

株式会社ビートレーディング

ファクタリング会社の中で知名度NO.1を誇る最大手!!小口から大口まで最短審査で対応してくれます。

ビートレーディング 含むファクタリングの資料をDL

 

 

株式会社セレス 資金調達プロ

東証一部上場企業である株式会社セレスが運営しており、無料診断ができるといのが強み!!ぜひ一度無料診断をしてみてはいかがでしょうか?

MSFJ株式会社

業界最低水準と言われる手数料の低さとスピード審査のためすぐに売掛金を現金化できる!

OLTA(オルタ)

画像出典元:OLTA公式HP


「OLTA」は日本で初めてのオンライン完結のファクタリング業者です。

ネット上で無料の審査を受けるだけで、24時間以内に資金調達が可能かが分かります。

また簡単で早いだけでなく、手数料が業界最安水準の2%~9%。上限手数料を一桁と明記しているファクタリング業者はそうありません。

 

 

まとめ

手数料を支払うことにより売掛金をより早く現金化できるファクタリング、借金ではないので傷はつきにくいというメリットもありますが、一方で早急に現金が必要ない場合は手数料を取られるということでマイナスな一面もあるのが事実です。

ここぞという時や会社のお財布が追い込まれている際に使うのはいいですが、日常的に使うのはあまりお勧めできません。

ファクタリング会社を使う際はリスクを考え冷静に考えましょう。

自社に合ったVC・投資家を効率的に見つけませんか?

起業ログを運営するプロトスター会社は、起業家が最適な投資家探しをしたいというニーズに応え、国内最大級の起業家・投資家検索サービスStartupList(スタートアップリスト)を提供しています。

StartupListでは、投資家の投資レンジや評価基準、過去の経歴等から自社に合った投資家を検索可能。StartupList上で、見つけた投資家とそのままコンタクトをとることもできます。

現在、登録済のベンチャー企業は2,600社以上、投資家数は900名以上にのぼります。

 

画像出典元:Unsplash

この記事に関連するラベル

ファクタリングの概要・サービス一覧をみる

最新の記事

ファクタリング
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ