Gmail

3.6(1,366件)

Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。

無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。

メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。

Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。

無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。

メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。

Gmailのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
871〜880件 / 全1,366件
投稿日: 2022/08/23

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
コールセンター
従業員
31人〜50人

まとめて削除ができなかった

利用にかけた費用

0円。

 

利用期間

2021年2月~2022年3月

 

利用をやめた理由を教えてください。

部署異動のため。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・削除ではなくアーカイブになることが多く、未開封メールが溜まってしまった。

・業務メールにも関わらずプロモーションに振り分けられてしまい、気づかなかったメールがあった。

・業務に利用する別サイトのログイン時に必要なパスワードなど、同じようなメールが毎回送信されてきた際にまとめて消したかったが、「まとめて削除」のボタンがないため、時間が無く大量のデータを保有したままになってしまった

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

GoogleフォトやGoogleドキュメントに同じIDとPWで入れるので、連携しやすかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員で共通のドメインを利用したメールアドレスを利用したい場合、Gmailで合わせると受信不可のメールもほぼないため、トラブルも避けられて良いと思う。

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2022/08/23

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
サービス/外食/レジャー
職種
導入決定者
従業員
2人〜10人

コストを抑えたい新設の会社におすすめ

利用にかけた費用

0円。

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社自体を立ち上げたばかりで、できるだけ初期コストを抑えて始めたいという点で、願ったり叶ったりのツールだった。

 

利用期間

2021年8月~2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

新設の会社にとっては、Googleのアカウントを通じて無料で他のスケジュールやドライブとも連携できる点がかなり効率的で、経済的にもありがたかった

・Gmail自体の機能として、連絡先の管理・登録が分かりやすく使い勝手がいい。

・アドレスの取得など完全に無料で利用ができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・メールを勝手に分類してしまうことがあり、メールが来てることに気付かないこともある。

そのため、全フォルダをチェックしなければいけないのが手間である。

相手にメールを送ると、フリーメールアドレスなのでたまに迷惑メールに振り分けられてしまう

・社内でメールアドレスを共有で使っているが、ログインの手続きがめんどくさく、時間がかかる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

すでに独自のメールアドレスを持っている会社は十分だが、新設の会社などで初期コストをできるだけ抑えながら、なおかつ効率的に仕事を進めたい方々におすすめのツールだと思う。

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5
投稿日: 2022/08/23

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
オンラインサービス
従業員
1001人以上

ヤフーメールよりわかりやすい

導入に至った決め手を教えてください。

Gmail以外にもGoogle Meetなど使いやすい機能が備わっているため。

 

利用期間

2021年8月~2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

ヤフーメールは広告も多くファイルの添付がわかりにくかったが、Gmailの方はわかりやすくて活用しやすい

・会社のやりとりはほとんどGmailで行われ、Google全体の機能が優れているため、安心して使用できる。

・他のシステムと連携しやすい。

・添付ファイルを開き特定のシステムを立ち上げたり、勤怠も入力するので、Gmailは必須だなと感じた。

・利用者が多い。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・自宅のパソコンを共有で使用している場合、アカウントユーザー名を毎回切り替えるのが少し面倒に感じた。また、切り替えるところがわかりにくい。

・エラーになったりすることはないが、スマホで使用する際のアプリが容量が多いせいか起動にすごく時間がかかる

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか? 

FileMakerとの連携はしやすかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にもおすすめしたい。

特に資料や添付ファイルの送付が多い仕事や、情報を共有することの多い会社は、Gmailを活用するとより社員同士のコミュニケーションが取りやすくなると思う。

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
5
投稿日: 2022/08/23

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
警備
従業員
1001人以上

無料でありながら使いやすい

利用期間

開始時期不明~2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Google機能と連携しているのでとても便利。(Googleカレンダー、Gooogle Meetなどを利用。)

・Googleカレンダーに予定を登録していれば、予定を忘れる事なく実行できるので助かっている。

・初心者でも見やすい画面となっている。

・背景や色も変更できる。

・メール作成時なども作成しやすく、添付資料などの添付も簡単にできる。

無料でGoogle Meetも利用でき、本部とのweb面談に活用している

 

不便だと感じた点を教えてください。

署名の登録をして使用しているが、1つの署名しか登録ができない。そのため、社内の共有パソコンで複数人が使用する際は、いちいち署名欄を消去して個人の名前を入れるので不便さを感じる。

・複数の署名が登録できればと思う。

・添付資料を開く際、パスワードが必要となりコピーして貼り付けているが、たまにパスワードが違うとエラーが出ることがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Googleの機能と連携しているのでとても便利で、返信を繰り返していてもとても見やすいので、おすすめしたいと思う。

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
投稿日: 2022/08/23

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
イベント
従業員
251人〜500人

やりたい操作のボタンがよくわからなかった

利用期間

利用時期不明。利用経験1年ほど。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・使い慣れていたOutlookサービスとは操作や画面のレイアウトが違うので、どこに自分がやりたいと思っていることのボタンがあるのかわからなかった

・昔ながらのOutlookを使っていた世代からすると、使い慣れないというのがあった。

・Googleサービスに偏りがちになってきており、もしGoogleサービスで障害が起きた場合は、いっきに使っている様々なツールが使えなくなるのかなと考えたことがある。

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2
投稿日: 2022/08/23

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
接客
従業員
101人〜250人

利用者が多いので情報はあふれている

利用期間

利用期間1年半。利用時期不明。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パッケージサービスのものよりはかなりコストダウンになっている。

・カレンダー等とメールが連携できる。

・スマホアプリもあるので、1つの場所から設定すればすべてのデバイスで連携しやすい。

・慣れてくれば色々な機能がGoogleサービス内で活用できるので、ツールごとに何を使えばいいのか迷わなくて良い。(写真アルバムやスプレッドシート、ドキュメントなど)

一般的に利用者が多いので、わからないことあれば聞いたり、調べたりなどのリソースがたくさんあった

 

他の会社にもおすすめしますか?

Googleサービスは、オフィスだけでなく個人的に利用している人も多くいるので、利便性が良い。

特に、新入社員や新人スタッフに都度新しいことを覚えてもらうよりも、普段から使っているサービスのオフィス版として利用してもらう気軽さが有るので、おすすめしたいと思う。

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/08/23

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
教育
職種
事務
従業員
101人〜250人

Thunderbirdよりもスマホとの連携が容易

利用期間

2019年〜2022年6月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合理由を教えてください。

退職したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他のツールも同じアカウントで使用できるため便利。

・マニュアルが必要ないほど、感覚的に使うことができた。

Thunderbirdよりもスマホとの連携が容易

・サイボウズと比べて、圧倒的に使いやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

自動振り分け機能や転送の設定が難しい

・クラウドのため、個人情報の保護に一抹の不安が残る。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技があれば教えてください。

・「下書き」機能をメモアプリの代用として利用している。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

同じアカウントで様々なツールと連携できるためコスパも良く、ツール間のやり取りもスムーズに行うことができるため、おすすめできる。

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2022/08/23

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
販売
従業員
2人〜10人

社員全体でメール内容の共有が可能

利用にかけた費用

月380円 200GB 

 

導入に至った決め手を教えてください。

メール内容の共有と確認のため。

 

利用期間

2019年1月~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者にも簡単に扱うことができ、他のメールアプリより使いやすい。

・ログイン情報さえ覚えておけばどの端末からでもログインが可能。

社員全体でのメール内容の共有が可能

・メールを振り分ける等の各種機能も充実している。

 

不便だと感じた点を教えてください。

しばしば再ログインを求められるのが面倒

・ログインしていれば誰でも受信メールの振り分けができるので、自分が読みたいメールが見つからないことがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

次の点で便利なので、おすすめできる。

・取引先への一斉送信できる

・社員全体でのメール内容の共有が可能

・違う端末でもログインしてどこでも作業できる

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
投稿日: 2022/08/23

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
SE
従業員
51人〜100人

Slackとの併用がおすすめ

導入に至った決め手を教えてください。

.comのドメインを使用でき、国際的にも使用しやすいためと聞いた。

 

利用期間

2016年4月~2022年8月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アカウントを使用してSlackが使えるので、併用して情報連携がよりしやすい。

メールとSlackの使い分けにより、連絡の重要度をカテゴリ分けできて効率化を図れた

 

不便だと感じた点を教えてください。

・メールのレイアウトや使用感がたびたび微妙に変化し戸惑う。

未読のメールがたまってしまうと、処理に時間を要する

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

APLの使用が可能なので連携しやすいと感じる。

Googleの他サービスとの連携もしやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

メールの他にも社内コミュニケーションツールの使用を検討しているような企業であれば、Slackと併用して使用することがおすすめ。

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/08/23

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
パーソナルトレーニング
従業員
2人〜10人

苦手な人もすぐに使える優れたUI

導入に至った決め手を教えてください。

社内の委託の方や社員のメールアドレスが欲しかったため。

 

利用期間

2019年8月〜2022年1月。

 

利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・メールアドレスだけでなく、ドライブやカレンダーの共有などにも色々と使えた。

メーラー自体もすぐ誰でも使えるようなUIになっており、パソコンが苦手な人でもすぐに使えるようになる。そういった面では他にないツールだと思う

・社内で、カレンダーやクラウドのドライブ、スプレッドシートを使う際の共有に、新たにIDを保有せずともGmailのIDで使える。

・Googleアカウントでログインできるサイトが多い。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

GASなどを利用すれば、スプレッドシートにメールの中身が反映でき、フィルタ機能として使える。

 

他の会社にもおすすめしますか?

メーラーとしてはあまり優秀ではない。

ただ、多少プログラムをかけられる方なら、Googleの他サービスと連携させられる。

そういった使い方ができる方なら優秀なツールになると思う。

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
5

その他のクラウドメール

クラウドメール

クラウドメール

この記事では世間に数多く展開されているクラウドメールの中から、おすすめの16選をご紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際のご参考にしていただければと思います。

類似する比較記事

ページトップへ