Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。
無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。
メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。
Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。
無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。
メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。
費用はかかっていない
2019年秋頃~2022年7月現在も利用中
・たまにエラーが出て、Windowsだと動かなくなることがある。
・業務で使用していたABAYAのコールシステムと交互性がないからか、カスタマーサポートの業務中によくフリーズを起こし、お客様よりお叱りをうけた。
・スマホだとたまに画面がフリーズする。Zoomなどのweb会議中にも何度か固まってしまい、会議中にメールを見ることができなかった。
・電話をしながら予定を確認する際に、スマホの場合たまに電話が切れてしまうことがある。
・今まで使用していたOutlookとは、設定項目の名前が異なるため、慣れるまでに時間がかかる。
個人情報を取り扱う部署にも向いていない。
フリーアドレスだが、業務で使うにはフリーアドレスではない方がいいと思う。
一度会社に送信してみて、「詐欺メールと間違えられてメールが送れない」等の不具合がないかを確認してから使った方がいい。セキュリティ対策が強い会社には、メールが届いていないこともある。
無料
2021年6月〜2022年8月現在も利用中
・数秒以内であれば送信の取り消しができるため、間違えに気づいた場合にやり直しができる。
・国や市町村施設ではグーグルに対応していないこともあり、資料送信など送れないことがあって困った。
・メール欄にプロモーションがあるが、不必要なプロモーションなので目障りだと感じる。
・必要なメールが迷惑メールに入ることも多々あり、仕事の効率を落としたり支障が出たりするので困る。
連携はまあまあ連携しやすいと感じた。ChatWorkのツールであれば、メールにも内容が送られてきたりと便利。スラックについてはスラック内で資料共有の時に便利と感じた
・Googleのツールをたくさん使用する会社では同期して資料も共有しやすくなるので、使わない手はない。不便な点があるとはいえ、GmailだけでなくGoogleとしても利用者が多いので仕事へのメリットの方が大きい。おすすめしない理由がない。
無料
アプリのインストールやアカウント作成にかかる費用は0円
学内配信のメールシステムとしてGmailを利用している
開始時期不明~2022年8月現在。
・Yahoo!メールと比較して、視認性はかなり高いと感じる。
・自動で重要メールを振り分ける機能などは精度がかなり高い。
・Googleというメジャーな企業が運用するシステムという点で安心感がある。
・一斉既読などを付けたい場合などにはYahoo!メールの方が、Gmailと比較してやりやすいと感じている。
・モバイル版での署名設定が分かりづらい
・起動時に、メインメール欄ではなく、必要ないプロモーションメール欄が表示されてしまう場合がある
・必要ないGoogle Meetsの機能が邪魔だと感じる
・複数選択をする際には長押しをしなければならない点が分かりづらい
・説明書がない為に、上記の事柄にかなり悩まされ、一部は今でも若干悩まされている。出来れば簡易的な説明書がほしい。
自動署名の機能はかなり使いやすい。PC版・モバイル版で個別設定にはなってしまうが、設定さえしておけば便利に活用できると思う。
同じGoogleの関連サービス(Google ChromeやGoogle Maps)との連携はかなり充実していると感じます。
気になる点はあるが、Google関連サービスと連携できるのはかなり便利。社員数が500人から1500人、2000人程度の企業であれば、OutlookなどよりもGmailの方が扱いやすさでいえば上になると思う。
無料
2021年12月〜2022年8月現在も利用中
・クラウド上ですべて完結するため、都度デバイスへの保存がいらない。
・1つのアカウントに複数名がログインできるため、文章チェックや最終チェックをしやすい。
・上記の詳細として、クライアントへメールを送る場合に必ず顧客の「会社名」「役職」メールアドレス」「名前」「文面の間違い」がないかを、作成者と別担当者がチェックすることになっている。前述の利点により、複数名でのチェックが可能になり、テレワークでもスムーズに確認と訂正ができた。
・Googleカレンダーと連携していることで、ミーティングの招待やカレンダー登録があった場合に通知がくるので、見落としがない。
ジョブカンとの連携がされている。
打刻がない場合にリマインダーが来るため、打刻ミスが防げる。
おすすめできる。
全てクラウド上で完結するため、外出先からも確認が可能。
Googleと連携できるサービスであれば都度通知がいくため、漏れやミスが格段に減る。
無料
Business Standard、月額ユーザー1名につき1,360円
携帯電話をiPhoneに変更するにあたって、外出先でのメール等の利用を便利にするために導入された。
2020年5月~2022年8月現在も利用中
・スプレッドシートと連携してもスムーズ。
・立ち上げがスムーズで、停止することがほとんどない。Outlookではツールの立ち上げが遅く、停止しやすかった。大量のデータを扱う時には、度々ツールが落ちて中々作業が進まないこともあった。
・GmailではGASを使ってタイトルを個別変更して送付することができるが、Outlookではできなかった。時代のニーズに合った利用ができる点は、非常にありがたい。
・上記の詳細として、一斉送信を外部に送ることが多く、マクロを組めばOutlookでも同じ機能が使えたが、販促効果を狙うにはタイトル部分に変化を持たせる必要があり、その設定はできなかった。
同じグーグルなので外部と言っていいかわからないが、スプレッドシートやGoogleカレンダーとの連携はしやすい。
情報を引っ張って連携することが可能なので、入力の手間を省けるのはありがたい。
おすすめしたいツール。
特にiPhoneやiPadとの連携がしやすく、情報がすべて連携してくれるので業務スピードが上がる。
通勤や移動中もビジネスシーンとして、片手で仕事ができるようになったことが効率を上げてくれた。
これからはオフィスが無くなっていく時代。場所を選ばずに仕事ができるツールはとても大切だと感じている。
月額ユーザー1名につき1,360円
有料版だが、どのプランか不明
2021年冬頃〜2022年7月現在も利用中
・メール検索機能において、必要のない文面までヒットするため、メールの量が多いと絞り込みに時間がかかる。(例:○○会社と検索すると「会社」「会」まで拾うなど)
・下書き作成画面がOutlookに比べてやや小さく、ノートパソコンの画面ではすこし作成しずらく感じる。そのため、作成時はGmailをモニターに写して作成している。作成画面を全画面などにサイズ変更できればよりよいと思う。
・シンプルなデザインなので使いやすいが、慣れるまではどこに何があるか分かりづらい。
・こちらの都合で改行すると送信後の表示がおかしくなるため、長文作成時は気を使った。
不明
2020年春頃~2022年7月現在も利用中
・「設定」の機能が最低限で、アレンジして使うには検索による情報収集力が必要になる。初期設定では、自分の使いやすい状態にするための設定が最低限しか表記されておらず、ツールを調整するための設定は慣れていない人には扱いづらい。
・上記の詳細として、Outlookでは設定画面さえ開けば、すぐに機能の変更や切り替えができたが、Gmailでは「設定の設定」なる機能があり、細かい機能は隠れている。ある意味シンプルで分かりやすいのだが、ビジネスシーンでは効率を考えて改良が必要で、その設定を細かく解説したマニュアルは存在しない。そのためネット検索や、親切な方がネットに投稿した情報を元に、機能の設定変更が必要になる。
・バージョンの更新が多く、本来は仕様がいい意味で変わるのだが、慣れるまでに時間がかかる人もいそう。
月額ユーザー1名につき1,360円
フリーメールサービスなので、費用が発生していない
中小企業で自社メールアカウントを導入するより、フリーメールを使ったほうがコストがかからないため。
2015年9月~2022年8月現在も利用中
・個人でも使っているツールなので、操作性がよくとっつきやすい。自分が初めて使うときも、新人スタッフが入ってきても、覚える手間も教える手間も省けるので効率的だった。
・コストパフォーマンスに優れていて、中小企業にはありがたかった。
・大手Googleのサービスなので、ヘルプ機能も充実している。環境設定などの説明もネット上にあふれており、特に困らなかった。
・スマホなど複数のデバイスと連動させやすい。
・企業用のツールでなくフリーメールなので、セキュリティー的に心配はあった。
・個人のアカウントと使い分ける必要があり、同じPCや同じスマホで同時に複数のアカウントを開くことができないので、使い分けが不便だった。
・他社や求人の応募者に対してメールアドレスを知らせる際に、会社のドメインではなくフリーメールという点に恥ずかしさを感じて、堂々と名刺を渡せなかった。
Googleサービスには不自由しない。
ヘルプ機能の充実や、利用者が多く操作性が高い点で、中小企業には向いている。
しかし、外部に対してメールサービスを導入できない点をさらけ出しているように感じ、会社の信頼性の面から、中規模以上の企業が使うのには向かないように思う。
無料
不明ですが、おそらく無料の範囲内での利用です。
各店舗でGoogleアカウントを作成したときに、同時に利用をはじめました。
開始時期不明(恐らく2015年頃)~2022年8月現在も利用中
・他のパソコンでも簡単にログインできるので、メールを確認しやすいです。
・スマホでもログインできるので、出先でメールを確認しやすいです。
・自身も普段からGmailを利用しているので、個人のスマートフォンやパソコンからでも、会社のパソコンへ写真や資料を送りやすいです。仕事中、写真をパソコンへ送信する事が多いので、自分のスマートフォンを使用したときは必ずGmailを利用しています。
・Gmailで送ったメールを別のパソコンからでも確認できるので、その点はWindows Liveメールより便利です。
・普段利用しているWindows Liveメールになれてしまっているのもありますが、受送信の作業画面や画像のダウンロード、アドレス帳など基本的な操作が分かりにくいです。
・会社のパソコンでは、Windows Liveメールはサクサク動きますが、Gmailは動作が重いです。
・迷惑メールがよく入ってきます。
・どこでも、どのデバイスからでもログインできてしまう点に、逆に怖さを感じます。個人情報が含まれた写真を送信することもあるので、セキュリティ面で心配です。
ログアウトし忘れた場合、そのままメール内容を確認できてしまうため、弊社のように写真をよくメールで送受信を行う場合、Gmailは使用しない方が良いと思います。
無料
会社から従業員や保護者の方に連絡を入れる際、すぐに対応できるようにするため。
2020年8月から2022年4月
退職したため
・機械音痴の私でさえも、困らずに登録がすぐにでき、使いこなす事が出来た。登録するのが面倒だと嫌になってしまう事が多いが、すぐに利用する事ができて嬉しかった。
・色々なフォルダに分かれているので、メールを探しやすく、大変使いやすかった。
・世界共通で使えるため、ビジネス以外でも使えて便利。
・検索機能が付いているので、過去のメールもすぐに検索できる。大切なメールはお気に入りにできるので、時間がない時に後で読み返しがすぐにできるため大変便利だった。
・特に不便を感じる事はあまりない。
・しいて言えば、色々な機能がありすぎて、機械音痴の私には全部使いきれない。
使いやすさは抜群なので、どの業界の方にも使って頂けたらいいと思う。
みんなが一斉にGmailユーザーになれば本当に便利だと感じる。
無料