Gmail

3.6(1,366件)

Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。

無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。

メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。

Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。

無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。

メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。

Gmailのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
691〜700件 / 全1,366件
投稿日: 2022/09/14

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
福島県
業界
小売/流通/商社
職種
注文受注業務
従業員
11人〜30人

間違ってアーカイブしてしまうことが多い

導入に至った決め手を教えてください。

クラウドやネット上の情報共有のため。

 

利用期間

2016年6月〜2018年7月(退職により利用終了)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・メール受信のフォルダや情報の整理が容易である面で優秀だった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・自動振り分けシステムがうまくいかず広告が主な受信トレイに入ることが不便

・受信トレイに未読メールが溜まっていくが以前のものをそのままにしておくと開封しても数字が減らない点が不満

アプリで間違ってスワイプなどをしてメールが自動でアーカイブ化してしまうので困る

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
4.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
投稿日: 2022/09/14

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
ゲーム/エンタメ
職種
アートディレクター
従業員
501人〜1000人

予約送信機能が便利

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2012年6月〜2022年8月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・OutlookよりもUIなど踏まえ使いやすい(Outlookを使用していたのは15年以上前)

・他社でも使用しているところが多い。

・Googleアカウントというところで現状のリモートワークにも向いている(Meetが使用できるため)

・文字装飾(太字や下線、文字色など)ができる

予約送信が出来、便利である

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Slack、社内ツール(勤怠や申請関係)、ChatWorkの通知機能など。

一つのGoogleアカウントで様々なログインができるのはありがたい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

使用している会社が多く、エラーなどが置きづらいと思われる。

また、GoogleアカウントであるためMeetにも参加を促しやすくリモートでの会議をしやすい。

弊社と同じくリモートワーク中心の企業には特に勧めたいと思う。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
投稿日: 2022/09/14

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
技術
従業員
501人〜1000人

PC版のUIが見づらく不便

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2019年4月〜2022年9月現在も使用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・稀に重要なメールが迷惑メールに分類されてしまう

PC版のUI変更による不便性

・Slackや勤怠システムなど様々なものがGoogleアカウントに紐付いているのでGoogleで不具合が起きた場合は不安が大きい

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2
投稿日: 2022/09/14

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
販売
従業員
2人〜10人

取引先でメール確認でき便利

利用にかけた費用

無料プラン

 

利用期間

2016年4月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アカウントの取得のみで使用できるので、手軽に始めることができる

・難しいことがなく、初心者でも利用できる

パソコン、スマートフォンからでも利用可能なので、会社にいても取引先などの出先でも共有して利用ができる

・他者とも共有できる

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

アカウント取得のみで利用手数料がかかりません。

初心者の方にもおススメです。また、出先でのお仕事が多い会社様へもおすすめです。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
3
投稿日: 2022/09/14

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
事務
従業員
11人〜30人

必要以上にソーシャルメディアと連携できる

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

利用が無料で導入しやすかったため

 

利用期間

2018年4月〜2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・メインボックス以外のメールが数多く届く

・数多くのアカウントが存在するため使用したいアドレスを使うことができない

ソーシャルメディアとの関連が必要以上にあるように感じる

・広告mailが不要であると感じる

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
5
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
1.5
投稿日: 2022/09/14

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
福島県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
塾講師
従業員
2人〜10人

メールの読み込み速度が速い

利用期間

2021年3月~2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください

Outlookのメールよりも、メールの読み込み速度が速い

・同じメールを上記両方のアドレスに送信したときに、Gmailであれば10秒ほどでメールが届いたが、Outlookでは30分以上遅れて届くことが少なくなかった。

・多数のアプリサービスとの連携がある。

・初心者でも使いやすいUI。どこにどんな機能があるかわかりやすかった。

・サイト内のテーマカラーを自由に変更可能できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・多数のアプリと連携がされているものの、日本でメジャーなアプリとの連携はあまり多くない

・さらに使いやすくするための知識等が、アプリ・サイト内の情報としては不足している。

・メール送信者ごとによるフォルダ分けの機能が見当たらない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

多くの企業ですでに取り入れているツールであるとは思うが、ほかのメールソフトに比べてより使いやすいと思うのでおすすめする。企業の事業業種に関わらずおすすめできる。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5
投稿日: 2022/09/14

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
デザイナー
従業員
251人〜500人

メールの自動振り分け設定が便利

利用期間

2016年1月〜2022年9月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

メール受信時に自動でラベルを振り分けられる「メールの自動振り分け設定」が便利

・受信ボックスから手動でラベルを振り分ける必要がなく、また、振り分けと同時に「受信トレイをスキップ」「転送する」「重要マークをつける」等の設定もできる。フィルタ機能を使いこなせると、Gmail内がすっきりしてとても見やすくなる。

・カレンダーと連携し、自動で予定作成等をしてくれる。また、カレンダーの予定をメールで通知してくれる。

・フィルタリング機能が割と優秀で、しっかり迷惑メールを仕分けてくれて有難い。

・検索機能によって見失ってしまったメールもすぐ見つけられる。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

良い点でも触れた、メールの自動振り分け設定はユーザー皆に教えたい程便利。

また、メールの上部のアイコン「タスクを追加」をクリックすると、デスクトップ版Gmailの右側に表示できるTodoリストに、タスクとしてメールの件名が追加される。Gmail滞在中は常に右側に表示しておくことができるので、メールを閉じた後でもタスクとしてやることを確認できるのでおすすめ。

 

他の会社にもおすすめしますか?

老若男女問わず、難しい知識も要らずに利用できるツールだと感じる。

少々多機能で機械に疎い方には難解な部分もあったりするが、基本的なメールの機能だけであれば、使いやすいのでおすすめしたい。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
4
投稿日: 2022/09/14

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
広報
従業員
101人〜250人

増えたラベルの検索方法がない

利用期間

2016年初め頃〜2022年9月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ウェブサイト上でメールアドレスをクリックすると自動で下書きメールが作成され、ウィンドウを閉じても下書きメールは保存されてしまう。

・複数人とメールでやりとりをしていると、一人ひとりのテキストの整形(文字の大きさ/返信元のメールの引用方法等)がバラバラで読みづらくなる。

ラベルの量が増えると、メールにラベルを付ける際、ラベルを探すことが難しくなる

・例えば、ツリー構造のようにラベルのネスト(ラベルの下にラベルを作成する機能)が増えていくと、ラベルを付ける際にラベルの右側が見切れて、下の構造が見えなくなる。ラベルを付けるシーンでもラベルの検索機能があればいいと思った。

 

他の会社にもおすすめしますか?

何年も使っているが、非常にUI/UXがわかりにくい「設定」の中身等、なかなか進化しない不便な部分もまだある。しかし結局はGoogleさんなので、今後アップデート等で使いやすくなってくれるだろうと、どうしても期待してしまう。期待ができるツールということは、良いサービスなのだと考える。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
4
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
3
投稿日: 2022/09/14

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
金融/保険
職種
営業
従業員
11人〜30人

会社の規模が多い場合セキュリティに不安がある

利用期間

2020年10月~2022年1月。

 

利用をやめた理由を教えてください。

転職したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

•プライベートのGmailと同じ使い方だったので抵抗なくできた。誰でもわかりやすい。

•現在使っているOutlookは色々と設定がありとても面倒だが、Gmailは簡単にログインができて良い。

・認証がスムーズでわかりやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

•Teamsと連携していないこと。OutlookはTeamsと連携されているので、スケジュール管理がとてもしやすい。

•上記により、他の方のスケジュールが把握できない。

・Gmailは単なるメールとしか使っていなかったので、物足りなさを感じた。

迷惑メールがよく入ったり、メールの誤送信をしてしまったりとセキュリティに不満がある

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできない。会社の規模が大きくなれば、まとまり感がないし、セキュリティも弱いため。

小さな会社で数人が使うということだったら、安いし問題なくおすすめできる。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
4.5
機能の充実度
2
操作性・UI
3
サポート体制
1.5
社内での評判
1.5
投稿日: 2022/09/14

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
ゲーム/エンタメ
職種
営業
従業員
501人〜1000人

絵文字を使って文面を楽しくできる

利用期間

2019年3月~2022年9月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・デザインがわりと見やすいので初心者でも操作できた。

メール作成で、文字サイズや色の変更はもちろんの事かわいい絵文字も使えるので、若い女の子達はよく絵文字を利用し、楽しそうに利用している。

・チャットではスタンプを使うスタッフもおり、面白くない黒い文字ばかりのときよりも楽しいと思う。

・色も派手すぎず程よい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・全てのメールを新着順に見てもなぜか確認漏れメールがあるので、上司と噛み合わない事がある。

タグをバツで消すと消えてしまうので、まだ読みたい時は不便に感じる

・立ち上がりが遅く、1件ずつ読むと下書きの時に止まってしまう。

 

他の会社にもおすすめすしますか?

どの会社でも問題なく使えるのではと思う。

ただし、メールのやり取りが必要ない企業では出番がそもそもないと思われるので、それなりにやり取りのある企業で導入するべき。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4

その他のクラウドメール

クラウドメール

クラウドメール

この記事では世間に数多く展開されているクラウドメールの中から、おすすめの16選をご紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際のご参考にしていただければと思います。

類似する比較記事

ページトップへ