Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。
無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。
メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。
Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。
無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。
メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。
0円
2015年4月から2022年9月現在も利用中
・無料で利用できる
・溜まったメールをスマホからだと消しにくい。一括削除もあるかもしれないが、見つけていない。
・画像の圧縮ができない
・写真を添付して送るのはiCloudのメールの方が楽だった。
無料
無料で利用している
GoogleアカウントにてGoogleスプレッドシートなど他の機能も色々と連携できるため導入しました。
2018年4月~2022年9月現在も利用中
・無料で利用できる
・Google以外のシステムとも連携しやすい。
・従業員が増えるたびにGmailを作れるのでコストもかけずにすぐにできるのが助かっている。
・メインでOUTLOOKは使っているけどGmailとも連携できるので使い分けができる。
・何度もメールのやり取りをすると勝手にメッセージがツリー状にされてしまい開くのが面倒。
OUTLOOKにGmailも見れるようにするときに簡単に設定できてOUTLOOKでも同時にみれるのが便利
無料
個人へのアドレスの振り分けが容易であること。
2015年2月〜2022年9月現在
・過去のメールのやり取りが何年前であっても記録として残っているため、便利です。
・プライベートでも使用している人が多く使い慣れているという点で利用しやすいです。
・迷惑メールへの登録が簡単に出来る点もセキュリティ上安心です。
・怪しいメールが来ると社内で一斉に注意喚起のメールが届き、ウィルス対策などセキュリティ面での対策が取りやすいです。
・開くだけでウィルス感染するメールが届いた時も、最初限の被害にとどめることが出来ました。
・フィルタリング機能の設定が難しく、解説も親切でないため不便です。
・同じ人やグループとメールのやり取りが複数になると、全てのメールを開いて内容を確認する必要があり面倒です。
制作会社なので、Adobeツールのアカウント用のアドレスとして連携し使用。
アカウント管理の点で便利だと思います。
無料
無料で使用しています。
クライアントと連絡を取るため。
2013年1月〜2022年9月現在も利用中
・スマホなどでも簡単にメールが確認できる。パソコンのメールアプリ(outlookなど)はメールを確認するだけにアプリが必要で、ログインが切れやすく、使い勝手がよくなかったです。
・メールを探す時の検索が楽。
・メールの受信画面を見やすくカスタマイズできる。
outlookで確認していたniftyドメインメールを転送しましたがとても使いやすかったです。他の有料メールよりも使いやすく、有料メールは解約しました。
おすすめします。
簡単に開設でき、パソコン・スマホ両方で確認できるのでとても使いやすいです。
無料
無料
アカウント登録に使用できるので気軽に使えるため。
2016年4月〜2022年9月現在利用中
・重要なメールに星マークが付けられるが、あまり目立たないので目立つようにメールボックス内で簡単なカラーわけができると嬉しい。
・outlookと比べてメール送信の画面が見づらい。
・迷惑メールの振り分けルールが一律じゃない。何度か迷惑メールから取り出しています。
・相手のメール開封確認がつけられない
無料
無料
採用担当者専用のメールアドレスを作り、採用プラットフォームアカウント作成や応募者と連絡を取るために導入しました。
2019年4月〜2022年9月現在も利用中
・無料かつ簡単にアドレスを作成できる点が最も良かった。
・採用担当者をはじめスタッフのほとんどが個人でもgmailユーザーであり、使い方の説明に時間を取られなかった。
・未処理や保留など、ジャンル分けがしやすい。
・他端末からのログイン通知や2段階認証セキュリティがあり、安心して利用できた。
・アカウントの切り替えごとにログインが不要なのが素晴らしいと感じた。
・受信トレイ内で私個人宛のgmail(予約通知や購入通知等)と採用アドレス宛のgmailが混同して一覧になる。
・差出人の社名及び氏名を変更する際、変更反映に時間を要した。
採用プラットフォームとの連携はしやすかった。
クラウドワークスやindeedに求人を掲載した際、応募やメッセージ到着等こまめに通知メールが来て、メール内容からマイページにスムーズに飛べるのが便利だと感じた。
たくさん部署がある企業にお勧めできます。
採用専用アドレス、総務専用アドレス、営業専用アドレス等を部署ごとに作成すれば、内容が混同せず仕事を進めやすいからです。
無料
GoogleClomeにあるGmail機能を活用することで、手間を省きたいというのがきっかけ。
2019年10月~2022年9月現在も利用中
・新規アドレスを登録のしやすい
・検索エンジンとリンクしており、ログインしやすい。
・重複してログインができ、メールの反映もとても速い。
・社外とのやり取りについては主にOutlook、社内での周知事項等の連絡手段としてGmailと、分けて利用でき管理もしやすい。
現在Outlookと併せて利用しているが、コピーアンドペーストがしやすいく使いやすい。
Outlookとの連携もできて、双方のメール管理ができるのも便利。
無料
無料
自社のドメインだと社外とのメールのやりとりに不具合が生じたため、Gmailを併用する形で導入した。
2021年10月〜2022年3月
自社ドメインのメール不着エラーが少なくなったため。
・アカウントを取得さえすれば無料。
・Outlookと比較して、Webでもアプリからでも簡単に使用できる。
・Outlookと比較して、Gmailは送受信の履歴から呼び出すのが容易
・Outlookと比較して、受信トレイを分けるのが面倒。
・Outlookと比較して、迷惑メールでないものが迷惑メールに分類されることが多い。
・Gmailのドメイン自体を弾く設定にしている会社もあるので、Gmailのみだと対応できない。
無料で、いつでもどこでも使用できるのが最大のメリットなので、自社ドメインを取得するコストを省きたい会社や各自にスマートフォンを持たせる営業スタイルの会社などにおすすめする。
無料
情報共有、お客様サービスのため。
2019年4月から2022年9月現在も利用中
・pcだけでなく、現場でスマホで使える。
・提供がGoogleなので、他のアプリとも相性が良い。
・必要に応じてアドレスを増やせる。
・世間的に信用が高いと感じる。
・場所や時間を選ばず確認できるため、業務時間外でも仕事が気になってしまう。
わかりやすく広く普及しており抵抗無く使用できると思うので、おすすめする。
無料
0円
社員全員がある程度同じメールアドレスを持つため
2019年4月~2022年9月現在も利用中
・利用料金がかからない。
・複数のアドレスを持てる為、仕事内容ごとに分けてアドレスが作りやすい。
・迷惑メールフィルターの性能が良い。
・スマホ、パソコン、タブレットなどどの端末からでもメールの確認ができる。
・複数のメールをまとめて受け取ることができる。
・携帯アプリと連動していない時がある。
・ネット環境がないと受信メールが読めない。
・送り先が携帯電話だと受信拒否されてしまっていることがある。
・ネットカフェなどで利用した際はログアウトの確認をしないと次の利用者に見られてしまう可能性がある。
小規模で社員数が少ない会社で使いやすいと思うので、おすすめする。
自分の名前以外の部分を統一してアドレスを作れば、送り先の相手がどの会社からメールがきたのかわかりやすいので。