Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。
無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。
メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。
Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。
無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。
メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。
2016年4月〜2022年11月現在も利用中
・特定のキーワードや送付元・送信先を元に、フィルター作成やラベル貼付が可能。メールをカテゴリー分けしやすい
・特定のメールにタイマーおよびリマインド設定できる機能がある
・カレンダーと紐づいており、スケジュールを設定した後自動で連絡をしてくれる
・利用するサービスによっては、更新がある度に通知メールを自動で送ってくるものもある。フィルター設定により即アーカイブ行き等にすることで、受信メールが埋もれてしまうのを防げた。
・会議スケジュールの設定時、すぐにメールを自動で送ってくれる。googleカレンダー上のスケジュール設定のみで通知までワンセットで済む。
規模が大きい会社、またGmail・カレンダーを連絡ツールのメインとして使用している会社は、連携性の高さから導入をすすめる。小規模かつGメールの導入費用が販管費の圧迫要因となるレベルの会社なら入れない方が良い。
本社や事務所、支店のやり取りがしやすくなると思ったため
2019年頃~2022年11月現在も利用中
・初期のデータ量から会社のルール上ギガ数を上げることができないが、すぐに容量がオーバーとなってしまう。いらないデータを消すのが面倒くさい。
・迷惑メールや不要なメールを毎日削除しているにも関わらず、容量オーバーの通知が高頻度で来てしまう。右下の画面にも案内が出てくるため、仕事をするにあたって邪魔となり、別のプランへの誘導が少々ストレスとなっている。
・一度送信を押して、相手に送付されてしまうと、SlackやLINEのように削除することができない。間違えて送った場合は、改めて訂正後のメールを送らなければならない。
0円
2018年頃~2022年10月現在も利用中
・下記にあげたとおり、全体的にメールを返信する時の操作性が少し悪いような気がする。
・返信をする時に小さなポップアップでしか出てきてくれないので、いちいち全画面表示するのがめんどくさい。
・「件名を編集」するまでのムーブが多く、何度もクリックしないといけない。ここまで面倒にならない方法があるのかもしれないが、あるなら分かりやすく見つけられる表示をしてほしい。
・受信メールを見ながら、同じ画面上で同時に返信メールを打つことができない。メール作成に手間が増えるのが辛い。
無料で利用
googleという信頼できる会社ということや、無料で利用できることが決め手
コスト重視で導入した。
2021年5月〜2022年11月現在も利用中
・個人のお客様からのメールが、迷惑メールに自動振り分けされてしまう
・ネットからの文章をコピペして使用する際、コピー元の書体がそのまま反映されてしまう。結局いちいち手入力で修正するのがとても面倒
・多い枚数の写真を添付すると自動的に削除されてしまうときがある。お客様からの問い合わせメールの返信で写真を数十枚送った際、容量が大きすぎたのか自動的に削除されてしまいとても困った。
大企業向けのツールではないと思う。中小企業でメールをそこまで利用しない、コスト面を重視している会社に向いていると思う。
2020年2月1日~2022年11月現在も利用中
・メールの送付をする際に今まで送信した宛先が候補として出てくるため、送信までの作業がスムーズ。仕事が忙しい中でも期限がある際などに、すぐに送信できてとても助かった。
・エクセルやワード、写真や動画等の挿入が簡単にできる。
・迷惑メールフォルダや下書き機能、予約送信設定やスター付き機能等が充実している。
・エクセルやワードなどのデータを挿入する際に添付するからデータを探さなくてもドラックアンドドロップで簡単に挿入することができてて、とても便利
有名な企業であるためおすすめはする。
Business スタンダード
社内で管理者を決めてアドレスの削除やパスワード管理ができる。
2021年4月〜2022年11月現在も利用中
・ビジネスメールの容量制限がないためにデータのやり取りの多い歯医者にはとても助かった。
・同様にクラウドストレージの制限がないこともとても助かった。
・Microsoft社と比べて利用ユーザーが多くないため、社内で導入した際にも使用法がわからないという声が多く上がった。
・サポート体制もMicrosoftと比較すると少し足りない。
Gmail単体ではなくgsuiteと合わせて利用すると、金額も使用のメリットも多く感じられる。
メールを自動的にGoogleキープに転記できるのは便利。
googleが、google suite(当時の名前)を提供しており評判が良かったので、合わせて導入することになった。
2015年4月〜2022年現在も利用中
・相手の氏名を入力すれば、自動でアドレスを見つけてくれる。
・グループを作ることで、一括で送りたい相手に送ることができる。
・Todoリストにそのままドラッグできて、リスト化でき便利。
・返信の候補を選出してくれて便利。
・返信の催促や返信忘れを促してくれる。
・ごく稀に、エラー(他のサイトにつながるので、自社のネット問題ではない)が発生すると、名前からアドレスを自動で検出できず、手間がかかる。
Google slideやGoogle formなど、googleが提供するツールとの組み合わせは抜群に良い。スライドなどで資料を作って共有を押せば、相手のメールにその資料へのリンクが届く。
汎用性が高く、gmailのアドレスだけで外部のサービスが使えたり、外部のサービスで他の相手に共有するときにgmailを通じて情報や作品を共有できたりするので、おすすめ。
費用負担なし
社内でもメールは各社員に与えられているが、外部とのやり取りに制限があるために導入。
2021年12月~2022年11月現在も利用中
・クロームやクラウドに連結出来るので使いやすい。特にクラウドは外部と共有作業が出来るので重宝する。
・土日にプライベートスマホでメールを確認できて非常に便利。(社内メールはわざわざ社有スマホを開かなくてはいけない
無料
2012年頃~2022年11月現在も利用中
・Googleガジェットとの連携ができるので、ルート案内などの共有ができる。
・携帯の機種を変えた時もアドレスの移行が不要。PCでも共有できて便利。
・容量が大きいので、データ等の削除作業が不要。
・画像が送りにくい。PC版は少し慣れが必要。
・迷惑メールが多い。
・クラウドなので、受信済みメールもネット環境がないと見られない。
気軽に使え、会社の代表アドレスと切り分けて使うなどの使い方もできるので、おすすめ。
お客様がGoogleを利用していて、必要になったため。
2022年4月~2022年11月現在も利用中
・大手のため信頼でき、導入している会社も多く導入実績も多いので、安心して利用できた。
・不明な点はWEBサイトで調べて解決することもでき、困らなかった。
・Microsoftの製品と連携でき、スムーズに導入できた。
・UIが分かりづらい。
・認証に時間がかかることがあった。