Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。
無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。
メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。
Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。
無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。
メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。
1360円のプラン/ユーザー
メールの一元管理を行うため
2020年3月〜2022年12月現在利用中
・フォルダの分け方など、細かい設定方法が初心者には分かりづらく理解するのに時間がかかった
・勝手に迷惑メールにフォルダ分けされ、重要なメールを見落としかけたことがあった
・スマホで見た時のUIがPC版と大きく異なり、メールを探すのも困難で、分かりにくかった。
・未読か既読かのラベルが分かりにくく、どれも同じメールに見えてしまいとても混乱した。
無料
Google関連のアプリが利用できるため
2020年4月~2022年12月現在も利用中
・Gmail利用者数が多いく企業で利用するのにアカウントを作成しやすい
・連携ツールが多く、フォルダ管理や権限付与など、アカウント一つで汎用性が高い
・難しい設定などがないため、初心者でも簡単に利用を開始できる
・過去にはOutlookでメールを送受信したこともありますが、アカウント連携数がGmailの方が多くて便利です。
外部ツールとの連携も非常にしやすいと思います。GoogleカレンダーやGooglemapとの連携、zoomとの同期もすぐに可能です。
どのような企業様でも利用価値(導入価値)はとても高いと思います。外部ツールとの連携も申し分なく、公共の場でのアカウント保守にだけ注意できるのであれば、どのツールからでもログインし、利用ができます。テレワークが普及した現在においては、有効だと感じています。
0円
無料で簡単にアカウントも作成出来るので
2022年10月〜2022年12月現在も利用中
・インターネット回線だけあれば無料で使える
・小さな請負業務のスタッフにメールアカウントを設けるのが社内手続き上は面倒だがGメールなら簡単に自分でメールアドレスが作れる
・特に使い方の説明やマニュアルが無くても誰でも使える
・ドメインがgmail.comになってしまう
・無料メールサービスである事がドメインでわかるので、クライアントなど外部へのメールには利用できない
個人情報や機密情報が含まれない前提で仮のツールとして使う分には良いと思います。
継続的に利用できること、イニシャルコストがあまりかからないこと、ランニングコストが安いこと。
2021年4月〜2022年12月現在利用中
・価格が安かったこと
・ある日突然の業務が停止したことが発生したこと。
・自社で定めているセキュリティによっては、送信できないこと。
・他システムからの自動メール送信機能で、正しく送れないことがあったこと。
・OSが変わる時、障害があったこと。
2019年4月〜2022年11月
・たまにサーバーが落ちて、メール機能が利用できない場合があったりした。
・エラーで通信できなくなってしまうとブラウザ更新しても使えなかったり、復旧までに時間がかかっている時が多かった。
・返信や転送時に「全て」か「送信元」しかなく、リストなどで選べたらいいと思った。
・メール本文でフォント変更できるがわかりにくい。
無償で利用出来るサービスなので、手軽に導入できました
アカウントの複数の作成なども行えるので、企業別や得意先などとやり取りする際、このサービス1つで賄えるのは利点の一つです。
2018年4月〜2022年11月現在も利用中
・他の有料のメールサービスと比べて無償だった
・メールアドレスを複数作ることが安易にできる
・設定やログイン方法も簡単なため初心者でも利用できる
・フォルダ別に分けることができて仕事の効率化に繋がった
得意先や他企業などとやり取りすることが多い会社などにはとてもおすすめのツールだと思います。
書類整理などもフォルダ別に分けることができますし、その設定などもそこまで難しいものでは無いと思います。
無料
アカウントを複数作成できる点
2020年4月〜2022年11月現在利用中
・携帯やPCを変更するとそれぞれのアカウントでログインが必要になる
・パスワードを忘れてしまうと以前のメールアドレスでログイン出来なくなる
・予期せぬエラーの説明が無く、対処する方法が無い
・消えてしまったデータを復元できない
0円
2022年夏頃〜2022年11月現在も利用中
・受信したメールが、「メイン」「ソーシャル」「プロモーション」フォルダに勝手に振り分けされる。メインフォルダだけを確認していた為、大事なメールを見逃してしまった。
・フリーメールのため特定されやすいのか、変なサイトに登録などしていないのにも関わらず、迷惑メールが多い。
・パソコンだと便利だが、スマホのアプリで利用すると、不要なメールが溜まった時に一括で既読にできない。
ドメインが有名なため特定されやすいのか、迷惑メールも届くことがあるため、あくまでも従業員同士のやりとりでの利用がいいと思う。
詳しく分かりませんが、フリープランか一番安いシステム料金だと思われます。
元請けの企業から受け入れたシステムです。
2017年頃~2022年12月現在も利用中
・メール返信機能は、全員への返信と一部への返信と分けられ、簡単に操作できます。分類機能が長けているように思います。
・ビジネスですぐ対応できるよう、タグ分けができます。急ぎのメールに対して、メールを見ながら電話でやり取りする際にも、使いやすいです。
・上記について、Gmailでのトラブル報告が多いため、電話がかかるとすぐにホームを開き、内容の確認を電話口でするため、迅速なやりとりにとても扱いやすいと感じます。何日か経ってからメールを探す際も、見つけやすく、タグがついて見やすいです。
・機能が多いと、初めての人には、どこから触っていいか、直観では分かりにくいケースが度々ありました。機能の位置を覚えてしまえば問題ないのですが、ボタンの位置を覚えるまでが難しいと思われます。
・事務の仕事を手伝ってくれるドライバーが、慣れないGmailを開いて電話対応をしても、あたふたして機能がわからず、メールを開くのが精いっぱいだったことがあります。そばにベテラン事務員がいて、ボタン位置などを教えると、スムーズに事が進んだ経験がありました。
・Gmailだけではないのですが、パソコン専門用語も、慣れるまで迷います。
Googleのドライブ機能が同時に扱えていいと思います。
互換性も高く、何とつなげても、困ったことはまだ起きていません。
カテゴリーや使用者のタグわけが便利ですので、複数のお客さんとお付き合いする会社には、1つで安く扱えるGmailはとても良いと思います。
逆に付き合うメールが1社のみなど、報告のみでシンプルにしか扱わない会社は、機能が多すぎてうるさく感じるかもしれないので、シンプルなメールサービスがいいかと思います。
費用は全くかかっていない。
無料で簡単に利用できるサービスのため。
従業員それぞれのアドレスを作成し、更にそれを共有することができるため。
2022年8月〜2022年12月現在も利用中
・無料サービスなので、気軽に複数のアカウントを作成することができる。従業員全員のメールアドレスの作成が可能。
・従業員個々のGoogleアカウントと、会社のGoogleアカウントを紐付けることができる。会社のメールアドレス宛に来たメールも、従業員全員の受信フォルダに届くように設定できた。
・Googleドライブなど、共有のフォルダが利用できるので、パソコンの容量を使わずに済む。Googleドライブに保存することで、従業員全員でスプレッドシートなどを共有できた。
従業員それぞれにメールアドレスを持たせたい場合は、0円で簡単に作成できて、更にスマホでもメールを簡単に見ることができるので、おすすめ。