Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。
無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。
メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。
Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。
無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。
メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。
2022年4月〜2022年12月現在利用中
・よく再ログインが必要になる。
・読み込みが遅い時がある。
・送受信の時差が少しある。
・検索ワードに検索したい言葉を入れて検索しても、全然違うものが出てくる場合がある。
・エンター1つで送信することができず、必ず「送信ボタン」を押さなければならない。
無料で利用しています
会社ドメインのメールが主ですが、会社外にいるときipadなどで簡単に使えるメールが欲しく利用しています。
2020年1月~2023年1月現在も利用中
・無料であること。
・シンプルで操作性が良く、マニュアル無しで初心者でも簡単に利用が出来ること。
・クラウドメールなので、場所を問わずどんな端末でも開くことが可能であること。
・複数アカウントの作成が可能で、利用形態に合わせてメールアカウントの変更ができること。
・ログインは都度ID、パスワードの入力が必要で少々手間がかかる。
おすすめします。多くの方がマニュアル無しに利用できるツールだと思います。
また知名度もあるので、他社にアドレスを伝えるときに伝わりやすいのもメリットではないでしょうか。
費用は0円でした。
何人かでリモートで場所が離れていても事務対応をする必要があり、無料で始められるし、アカウントでアクセスすればメールの内容を見られるということでGmailの導入に至りました。
2021年12月~2022年12月
・重要なメールには星マークをつけておけるところがよかった。
・無料で使えたのが経費がかからずよかった。
・メール対応を遠隔でも分担して作業できるのがよかった。
・同じ相手からのメールは、以前相手が送ってきたメールもすぐ下に表示され対応しやすい。
・メールに目印をつけられるのは星マークしかないので、何種類かの目印を付けたい場合に不便を感じる
Googleドライブはよく使いましたが、同じアカウントで入れるので連携しやすかったように思います。
メールにあまりコストをかけたくない状況の会社さんに、料金がかからないという点でおすすめできます。
ただ、セキュリティという面では無料のメールなので少し裏があるかもしれないので、セキュリティを頑丈にしたいと考えていて費用もしっかり出せるという会社さんにはあまりおすすめしないです。
0円で利用。
フリーメールで手頃に利用できるため。
2018年4月~2023年1月現在も利用中
・無料で気軽に導入ができた。
・他の社員にも認知されているサービスなのですぐに導入できた。
・パソコンとスマホの両方で閲覧が可能なので、業務効率がアップした。
・以前はパソコンでしか閲覧できなかったため、外出先で顧客からメールを送ったと連絡が入ってもそれを確認するまでにタイムラグがあったが、Gmailであればスマホですぐにチェックができるようになったので、作業効率が大幅にアップした。
・outlookでは使用していたプロバイダーのアドレスが長すぎて顧客に説明するときに面倒だったが、Gmailはアドレスが短いので良かった。
dropboxと連携しているが、ボタン一つでできるので連携はしやすいと感じている。
自社のような小規模な会社であれば、無料で手軽に導入できるのでお勧めしたいと思う。
無料
2018年4月~2023年1月現在も利用中
・無料ということもあってセキュリティ的に大丈夫なのか不安がある。
・顧客に見積もりを依頼され、Gmailで必要な情報のデータを送付するように依頼して送ってもらっていたが、それが迷惑メールに振り分けられてしまっていた。そのためメールに気づかず2・3日放置されてしまい、顧客からクレームが来たことがあった。
・顧客にメール送付を依頼した際に、Gmailが何か分からない顧客がいる。
・携帯を紛失した時に顧客の情報も流出しないかとても不安になる。
企業で顧客の情報を大量に扱うような企業の場合は、フリーメールのため個人情報流出のリスクもあるかもしれないので、あまりおすすめできない。
無料
無料で一般的
2020年1月~2022年12月現在も利用中
・Googleアカウントを大体の人が持ってるので最初から使い方もわかる状態から始められる
・Googleアカウントを使ってログインできるサービスも多いので便利
・ブラウザで利用できるのでメールソフトをダウンロードする手間も省ける
・無料のサービスなので仕方ないが広告が途中で挟まることもある
・Googleフォトなどで容量を上限まで使っているとメールが受信できなくなる
Outlookやサンダーバードといったメールソフトとも連携できるので使い慣れてるものを使うこともできます。
会社のドメインを使わずに個人にメールアドレスを作ってもらってる会社であればGmail一択だと思います。
ほとんどの人が使っているサービスですので使い方を学んでもらう手間が省けるのもいい点です。
悪い部分は正直言ってほとんどありません。
フリープラン
もともとGmailは個人的に使用していたということもあり会社への導入がしやすかったためです。また、共有設定も簡単に行うことができ、ドライブなどとの兼ね合いもあり導入を決めました。
2020年4月〜2022年12月現在も利用中
・他のグーグルツールとの相性が良い
・共有設定が簡単に行うことができる
・ビデオ会議も簡単に行うことができる(Gmailから開催可能)
・振り分け設定など見やすくするための設定が細かくできる
・スマホ、パソコンが変わっても直ぐにログインできる
・振り分け設定や転送設定には時間がかかる
グーグルのツール同士であれば連携しやすいと感じています。グーグルカレンダー、スプレッドシートが主に使うツールです。やはり共有などのしやすさは抜群だと感じます。
小規模の企業であれば十分におすすめできるのではないかと感じています。
企業規模が多くなり社員数も増えればセキュリティの面でも社員全体をGmailのみで把握することは難しいと感じます。
無料
2022年2月〜2022年12月現在も利用中
・UIが、とにかくわかりやすい
・無料で充分メールソフトとしての機能を有している
・迷惑メールなどのセキュリティ面でも安心
・署名や振り分け条件など詳細に設定ができるので、ビジネス面で非常に有効的に使える
・送信時に送信取り消しできる機能があるので助かる
サテライトオフィスとのシングルサインオンで、Gmailを利用しているが特に困ったことはないので、連携は比較的しやすいツールなのだなと感じている。
UI、使いやすさ、セキュリティの観点から見てもビジネス面では非常に助かる場面も多い。
無料
2022年4月〜2022年12月現在利用中
・設定画面が細かく、項目を探すのに時間がかかる場合がある
・たまに取引先の新しいメールアドレスにてメールが来ると、迷惑メールフォルダに自動振り分けされてる場合がある
・送信相手がまったく異なっていても、題名が同じだと同じメールとして表示される場合がある
無料ツールのため費用なし
スマホ・PC間での情報伝達のために導入した。
例えば、スマホで撮った写真をPC画面で見られるようにメール送信したり、パソコンで調べたネット記事をスマホで表示させるようにURLをメール送信したりするため。
2017年4月〜2022年12月現在も利用中
・業界大手のGoogleが運営しているサービスであるということもあり、メールアプリを初めて使う人でも使いやすいと思う。
・ツールの使用方法がシンプルだった。送受信やその他ツールは色の区別がされており視覚的にわかりやすかった。
・スマホ・PCのどちらでも使用できるなど非常に汎用性があり、メールの送受信等も問題なく行える。
・スマホのアプリでは、タッチで簡単にメール振り分けを行えることができ作業性がよかった。
・フリックやスライド操作でアーカイブ登録・削除ができるので、メールのふるい分けが容易であった。
外部ツール:googleアプリ
連携はしやすいと感じた。googleが運営しているサービスであり、アプリごとの互換性が高いため。
非常に汎用性があり、視覚的に操作がわかりやすいなどの導入への障壁が低いため、おすすめしたいと思う。
コストを抑えつつ、他googleドキュメントや資料を共有して会議を行うような状況で使いやすい。