セコム安否確認サービス

3.5(530件)

「セコム安否確認サービス」は、国内利用No.1を誇るセコムブランドとしての信頼感があります。特に非常連絡先のメンテナンスなど、常日頃の備えも丸投げできるサービスを利用したいとお考えの企業にも最適です。

「セコム安否確認サービス」は、国内利用No.1を誇るセコムブランドとしての信頼感があります。特に非常連絡先のメンテナンスなど、常日頃の備えも丸投げできるサービスを利用したいとお考えの企業にも最適です。

セコム安否確認サービスのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
211〜220件 / 全530件
投稿日: 2023/01/18

4

匿名ユーザー
会社名
三菱重工業株式会社
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
1001人以上

台風の接近時の出社要否の連絡にも使えた

利用期間

2010年4月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホでも確認可能なので、出張中の社員も確認できる。

・家屋の破損状況や、出勤可否なども入力できて、実際に災害が起きたときに、管理者が把握するのに役立つ。

・実際に大雨災害時に、簡単に配下の状況を確認でき、誰が出社可能か確認できた。そのため、会社としての対応策が簡単に立てられた。家屋の破損状況を知ることができた点では、該当社員に対して適切な補助ができた。

・訓練も簡単に出来る。

・従来の連絡網などが不要となる。

注意喚起等の一斉連絡にも、使用できる。台風の接近時が休日でも、出社要否の連絡が容易にできた

不便だと感じた点を教えてください。

スマートフォンの迷惑メールのフィルターにかかる割合が高く、スマートフォンを機種変更した際や、新人は、受信設定が必要になる。定期的に確認が必要。

・訓練の際に必ず数人、受信できない人が出て来て、指導が必要となる。管理者は、一人ひとりに都度、スマートフォンの設定方法を指導しなければいけない。

・実際の経験はまだないが、スマートフォンが使用できない状況の災害時に役に立つのかが、不明。訓練時にたまたま、スマートフォンを紛失した人がいて、確認が取れなかったことはある。

他の会社にもおすすめしますか?

人数が多い会社は、管理者の業務軽減になるので、おすすめ。

一方で、人数が少ない会社には、あまりメリットは少ないと思う。

直接確認連絡したほうが確実で早いと思う。

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
3
投稿日: 2023/01/18

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
不動産/建設/設備
職種
経理・会計
従業員
1001人以上

家族への連絡用としても利用できる

利用期間

2019年1月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・4つの項目をクリックするだけでよく、初心者でも利用しやすい。

オプションの「あんぴくん」は、会社報告用のみでなく、会社と家族の連絡用サービスとなり、家族も安心して万一の災害時に利用できる

・LINEと連携し、安否確認メッセージが送られる点も利用しやすい。

・定期的に練習用メールが届き、非常時に対応できるように、日頃より訓練が出来る点が良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・特に不便は感じない。エラー等もない。ただ、もう少し強化して頂きたい点は、具体的な事故事例を知る機会や、BCP対策などがあればよいのではないかと思う。防災グッズの案内等もあればよいと思う。

・過去の災害検索や、発生中の注意報警報のお知らせなどがあるツールもあり、具体的な災害検索ができると、時間がある時に災害について考えることができる。その点が、このサービスは弱い。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

LINEと連携できるのがいい。

他の会社にもおすすめしますか?

操作が簡単で、会社への報告用だけでなく、家族への連絡用サービスとして利用できる点が、おすすめできる。

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2023/01/18

4.5

匿名ユーザー
会社名
株式会社安田屋
所在地
埼玉県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
251人〜500人

社内報も見やすくて重宝している

導入に至った決め手を教えてください。

会社の広報などがすぐ分かるので使いやすい。

利用期間

2018年8月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

社内報が見やすく、転勤してしまった方の現状なども載ったりするので、見ていて親しみがわく。会社からのお知らせがいち早く届くので、とても重宝している。

・アンケート式での安否確認なので入力しやすい。

・セキュリティで有名なセコムさんというのがとても安心。運営がしっかりしている会社だと改めて実感する。

・従業員同士で情報共有をしやすい

不便だと感じた点を教えてください。

・セコム安否確認サービス側の問題なのか、私の会社側の問題なのかわかりかねるが、パスワードがあっているはずなのにログイン出来ないエラーがたまにある。見たいときにすぐ見られないのは、やはり不便。

・上記のような症状のとき、時間をどのくらいあければログインし直せるのかもわからないので、少し困る。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。災害などに従業員の安否確認をいち早く企業にお伝えできるのが強みだから。こういうシステムを導入して頂けるのは働いてる側としては安心感にも繋がると思う。

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5
投稿日: 2023/01/18

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上

アラームに気付けないときの対処法がない

導入に至った決め手を教えてください。

神戸淡路の震災によるものと聞いた記憶がある。

利用期間

利用開始時期不明~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・メールアドレスを登録する必要があるが、電話番号だけでショートメッセージに対応してくれているとなお良かった。

・ネットに繋がらないところでは効果がない。

・役所からの緊急速報に連動してシステムが作動してくれれば、もっと便利だと思う。

仕事で工場内に入っていた時に訓練が行われた事があったが、中に携帯を持ち込めず、出てきても気付かなかった事があった。回答遅れの理由を問われた際に困ったのだが、リアルタイムでアラームに気付けない際の機能に関して、もう少し考慮ほしい。

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2
社内での評判
3
投稿日: 2023/01/18

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
1001人以上

誰が本当に確認しているかまでは不明

導入に至った決め手を教えてください。

東日本大震災の際に、社員の安否確認が取りにくかったため、今後に備えての導入。

利用期間

2016年12月〜2021年9月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

使いやすいと感じた点を教えてください。

選択方式なので回答し易い

・普段持ち歩いている携帯にメールが来るので、どんな状況でも安否情報の登録が行いやすかった

・定期的にテストメールが来るので、いざと言う時に手こずらずに使用できるだろうという安心感がある。

不便だと感じた点を教えてください。

・普段持ち歩いている(頻繁にメールなどが届く)携帯だったので、忙しい時にはメールを見落としてしまう事があった

どこの誰が自分の安否を確認出来ているのかなど、詳しくは知らされていなかった。そのため、今考えると、会社側は本当に確認していたのかな?という疑念がある

・家族全員分の登録が必要だったので、それぞれ登録するのが手間。当時0歳の娘のものも登録し、テストメールの度にそれぞれの状況を登録するのがとても手間だった。家族のチェック欄などでまとめて報告できないものかと、困っていた。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。セコムと言う有名所なので、大規模な会社でも嫌悪感なく受け入れてもらえそうだから。こう言ったツールは万が一のパニック状態で使う事が多いと思うので、入力しやすく使い慣れているのが一番大事だと思う。

料金
2
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5
投稿日: 2023/01/18

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
ゲーム/エンタメ
職種
企画職
従業員
251人〜500人

LINEと連携していて手軽に使える

利用期間

2018年頃から2021年3月まで

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・認知度の高い会社のサービスなので、時々しか使わないツールだが、名前を忘れずにサービスを検索することができた。

・一度設定した後は、入力も簡単だった。

LINEと連携できて良かった

不便だと感じた点を教えてください。

安否確認の回答時、パスワードの入力や企業番号の入力を求められるが、時々しか使わないツールなのでいつも忘れてしまう

・自分のチームメンバーだけでも回答状況を把握したかったが、見られなかった。

他の会社にもおすすめしますか?

大きな会社では、こういった一括管理して連絡がとれるツールが必要だと思うが、小さい会社であれば、わざわざこういうツールを入れなくてもいつもコミュニケーションに使っているアプリやソフトで連絡をとるのが確実だと思う。

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
投稿日: 2023/01/18

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
営業職
従業員
11人〜30人

返信後の画面が分かりにくい

利用期間

2022年11月から2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインに企業コード必須だが、企業コードを忘れてしまう。

・画面が小さく文字が見づらい。

・タップする部分が小さく、目的の部分に触れにくい。

返信後の画面が分かりにくく、ちゃんと回答できているか不安になる

・メールからパスワードなしで入れてしまうので、本人以外でも操作可能なのではと思う。

・テストメールに返信したとき、異常なしと返信後に自由記載のボックスの画面が出てきて戸惑った。

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
1.5
投稿日: 2023/01/18

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
滋賀県
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
1001人以上

ボタンを1つで安全確認を送ることができる

利用期間

2022年4月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初めて使う人でも簡単に操作できる。

・会社で全社員が登録すれば、社員数の多い会社でも安否確認がすぐにできる。

・セコムの提供しているサービスということもあり、みんなが安心して使用できる。

・テスト用にも使用できる。

送られてくるメール記載のURLから、ボタンを一つ押すだけで会社に安全確認を送ることができて簡単

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・セコムが提供しているということもあり、個人情報の漏洩を危惧するような大手の企業でも安心して使用できる。

・とても簡単に操作できるサービスなので、幅広い年齢層の社員が使える。

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2023/01/18

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
営業職
従業員
11人〜30人

アドレスを複数登録できる

利用期間

2022年11月から2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・連絡が素早い。

・連絡が取れないと、取れるまで追ってくれるので、有事に安心。

アドレスを複数登録できるので、急なアドレス変更時に助かる

・画面がシンプルで軽い。有事に繋がりにくくなっているときに便利だと思う。

・パスワードが数字のみで良い。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

メールシステムとはどれも連携しやすい。ソフトバンクのキャリアメールもGmailも問題なく利用できる。

他の会社にもおすすめしますか?

パスワードが数字のみで良く、シンプルで使いやすいので、スタッフが多くて一斉連絡が必要な会社におすすめする。

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
5
投稿日: 2023/01/18

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人

災害時にサイトにアクセスできるか不安

利用期間

2022年5月〜2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・メールで来るため電波状況に左右される。

・メールを確認できないと安否確認を忘れるケースが発生する。

・スマホでないと不便だと思う。

受信したメールからサイトへアクセスすることが必要なため、災害時にちゃんと繋がることができるのかが不安

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
起業ログが厳選する安否確認システム
安否確認システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の安否確認システム

安否確認システム

安否確認システム

この記事ではBCP対策として注目を集めている安否確認システムの中から、無料版も含めたおすすめ18選を紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際の参考にしていただければと思います。

類似する比較記事

ページトップへ