Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。
無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。
メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。
Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。
無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。
メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。
無料の料金プラン
取引先がGmailを推奨していたため、導入した。
2013年9月~2022年4月
退職したため
・ドメインなどの設定がなく、登録したら即利用ができる。
・費用も無料なので、負担もなかった。
・以前は、パソコンに不慣れな新入社員の場合、導入にあたって、メールアカウントを管理している部署が、全対応でインストールから登録作業まで管理しないといけなかった。しかし、Gmailはクラウドで管理されているので、すぐ導入ができた。
・上記に関して、新入社員が入るたびに、ドメイン設定にアドレスの承認、メーラーの設定と手間がかかり、アカウントを管理する部署が、何度もデスクを行ったり来たりと、効率が悪かった。Gmailだと、クラウドに自分で登録してもらい、始動できるので非常に楽だった。
・フォルダー分けが分かりづらく、細かくできなかった。Thunderbird では、任意のフォルダーを細かく設定でき、種類別に管理ができていた。
・「プロモーション」や「ソーシャル」のタブに分けられているのが、戸惑った。
・導入初期に、メールをまとめて削除できる機能がなかったので、大量のメールを一つ一つ手で削除したのは、かなり効率が悪かった。プロモーション系のメールの削除は特に大変だった。
・アカウントがすぐ作れてしまうので、社内で使う際に、スタッフがいつの間にか、別アカウントで運用をしていて、注意したことがある。
取引先の種類別に、いくつかアカウントを作って対応していた。
圧倒的に導入スピードが速い点と、コストがかからない点ではおすすめできる。
すべて無料
GoogleMap上の店舗のクチコミ確認や、店舗情報の修正等をするために、Googleアカウントを作成し、メール機能も使うことにした。
基本的にはOutlookを本社で使っているが、店舗の従業員がPC操作に詳しくないため、店舗のメールをこちらでいじれるように、Gmailを使うことにした。
2014年4月~2023年1月現在も利用中
・どこからでもメールを確認できて、便利だった。
・休みの日の間に来たメールを確認したい時も、スマホひとつで、アカウントにログインして確認できて便利だった。
・アプリを入れなくても、ネットにつなげばどこからでもログインできた。
・ログインメールアドレスとパスさえわかれば、店舗のPCでなくても、本社からもログインできるので、送ったメールを開いてくれたのか確認したり、無くしたと言われたメールを検索して探したりできた。
・圧倒的にユーザー数が多いため、分からないことがあっても調べやすかった。
・iPhoneの設定で、iPhoneのメールアプリからメールの送受信ができて、便利だった。
・店舗の創業日の日付でアカウントを作ったら、未成年と判断されて、設定が面倒だった。よくわからないメッセージが届くので、一からアカウントを作成し直すことになってしまった。
・システム障害で、何度か使い辛いと感じることがあった。
・勝手に迷惑メールフォルダに振り分ける機能が、邪魔だと感じる時がある。
・「is:unread」 と検索窓に入れないと、全削除できないのは不便。□にチェックマークをいれても一括削除できなかった。
iPhoneでGmailアカウントを設定して、メールアプリからGmailの送受信ができるようになる。
使いやすいと感じた。
無料で、ネット環境さえあれば利用でき、読み終わった後のメールも、Outlookのように一定期間で自動で削除されないため、特に零細企業や中小企業におすすめ。
個人でアカウントを所有している人も多いので、操作がしやすい。
データ量の大きなファイルを共有するために、Google Driveとの連携が便利だったため。
2015年7月~2023年1月現在も利用中
・Google Driveとの連携で、データ量の大きな写真ファイル複数枚も、送りやすかった。
・業務上、高解像度の写真データが必要だったが、Google Driveを使って、容易に重い写真データを、容量制限を気にせず、先方に複数枚送信することができた。
・添付ファイルウイルススキャン機能が、安心感がある。
・ラベリング機能によって、メール分類が容易にできる。
・「ファイルの添付忘れ防止」機能が便利。
・「添付」という文言を添えたメールに、ファイルを添付しないまま送ろうとしたものの、前述の機能を反映させていたので、ファイルを添付しないままの誤送信を、防ぐことができた。
・「送信取り消し」機能が便利。
・送信ボタンを押した直後に、メール本文内の和文または英文のミス気付いた場合、送信取り消しをするこでとで、修正メールをもう1通送らずに済んだケースが、少なくとも5回はあった。おかげで効率的に、執筆物のミスの指摘や、編集の足りない部分の指摘ができた。
・「ファイルの添付忘れ防止」機能に関して、「本文に“添付”という文言が含まれるが、添付ファイルの要らないメール」を送る際に、確認画面が出て少々面倒だった。
・スマートフォンでGmailを利用する際、文字の大きさを変えるのが不便だった。(PC版では簡単だった)
・取引先のメールであるにもかかわらず、迷惑メールに分類されることが時折あった。
・上記に関しては、「もっと見る」の項目が折りたたまれているのがデフォルトであり、メインの受信トレイしか確認しなかったせいで、迷惑メールに分類された重要なメールを素早くキャッチできず、業務の進行が捗らなかったことがあった。その経験以降、迷惑メールの項目にも目を通すようになった。
Google Driveとの連携は、送信メールの画面下部にボタンがあって、分かりやすかった。
高解像度の写真ファイルなど、データ量の大きなファイルを、離れた異なる事業所の間で、メールにて共有しなければならない状況が多い会社に、Gmailはおすすめ。
およそ5年にわたる業務において、大きなファイルを共有するのに重宝する、Google Driveとの連携が非常に大事だと思えた。
無料で、かなり多くの人が利用されていて互換性がいいからだと思う。
2017年4月~2023年2月現在も利用中
・無料で利用できる。
・PCが使えない場合は、スマートフォンでも利用できる。
・多くの人に利用されている。自分もプライベートでも使っていたので、利方法がすぐにわかった。
・Googleカレンダーは、Gmailを読み込んで、自動でスケジュールを書き込んでくれるので、便利だった。
・クリニックでは、Googleカレンダーに患者様の予約情報を、手書きで書き込んでいた。ある時に、患者様がGmailで予約を入れていて、スタッフが入力を忘れていた時に、Gmailが自動でカレンダーに書き込んでくれていたので、入力忘れに気づくことができた。
・PCからだとあまりないが、スマホからだと、割と多くエラーが起こる。
・上記について、スタッフ全員で使用していたPCが、壊れて使えなくなってしまった。その際、Gmailはスマホでも使えるからと安心していましたが、おそらく予約であろうGmailの内容が、なぜかエラーになり見れなかった。
・Googleピクチャーも使用していたが、途中で有料になった為、Gmailも有料になるのでは不安になった。
・Gmailの内容がGoogleカレンダーに自動で取り込まれる際に、時々間違った情報も自動で取り込まれていた。
互換性を持たせるため、全てのツールをGoogle関連で使用していた。
カレンダーやピクチャー等、それぞれのツールと連携させることで、便利に使用できる。
しかも無料なのが良かった。
Googleカレンダーだけでなく、Yahoo!カレンダーでも連携ができる。
Gmailを「予約用」「病院用」と2つにしておき、ドクターの予定などは、Yahoo!カレンダーで読み込ませていた。
大きな企業や病院となると、容量が足りなくなるのではと感じた。
特に、大企業などで広告付きのフリーメールは使えなさそうなので、それならば他もツールも検討するべきなのかなと思う。
費用はかかっていない。
会社のポータルサイトをGoogleChromeで作ったため。
2016年10月〜2023年1月現在も利用中
・同一グループ会社間(同一ドメイン)なら、アドレスが不明でも、名前だけで候補が表示されるので、すぐにメールができる。
・チャットと連携できるので、会話感覚で相手とやり取りできる。
・メールグループ登録が簡単にできるので、一括メールを送るときなどに便利。
・上記に関して、メンバーを用途によって切り分けてグループ化できる。グループ名を登録しておくと、宛先にグループ名を入れるだけで、簡単にグループ全員にメールすることが可能。
・容量が決まっており、容量が上限に達すると、受信できなくなる。そのため、こまめにメール削除しないといけない。
・過去のメールを消す時に、一気に消す機能がないので時間がかかる。50件は一括削除できるが、50件ずつ何度も呼び出して削除を繰り返す必要がある。
・宛先欄に送る相手の名前を入れると、メールを送ることがない相手も候補先に複数表示され、邪魔になる時がある。
同一ドメインなら、アドレスを知らない相手にもメールできる点で、オススメ。
アドレスをいちいち相手に確認しなくても、名前さえ知っていれば、その名前を入れると候補が表示されるので、便利。
人数の多い会社等は、特に便利じゃないかと思う。
基本的に無料で使用しています。
社員が仕事以外でも使用しており、社内用のアカウントと個人用のアカウントを、アプリケーションから簡単に変えることができ、迅速な連絡手段として活用できます。
またSNSとは異なり、オフィシャルな用途で使いたかったからでもあります。
2022年7月~2023年1月現在も利用中
・他のメールツールと比べ、メールを受信した時の通知が早かったです。
・自分のパソコンや携帯以外からメールをアクセスした場合、本人確認の手順を完了させる必要があり、安全だと考えました。
・添付ファイルを送る時に便利です。
・使用しているアカウントを、目的に応じて変えることができ、どのアカウントへの通知も、1つのパソコンや携帯に受けることができて便利です。
・上記について、会社、個人、大学用、研究機関用など、異なる目的においてアカウントを作成し、使用することがありました。仕事上、多数のメールを受送信することは常のことで、私生活と仕事を分けるのに役立ちました。
・ファイルを添付して送信する際に、時間がかかります。或いは送れないことがあります。
・送信に時間がかかり、最終的に送れない場合、後でメールを送信できたか確認する必要があって不便です。
・ファイルのサイズが大きすぎる場合、ファイルを圧縮する必要があります。
・Spam機能で、必要なはずのメールが、「必要でないメールである」と判断されることがあり、定期的にSpan boxを確認する必要があります。
・上記について、地方行政局からの重要なメ-ルを、1週間以内に受信するはずでしたが、1カ月たってもメールを受信しませんでした。電話で問い合わせをしたところ、メールをすでに送信されたということでした。その際、実はSpam Box にメールが分けられていました。
社内用のGmailのアカウントを、パソコンだけではなく、携帯電話にも保存しておくと、臨時の連絡の際に通知を迅速に受けることができて便利です。
例えば旅行中、パソコンだけが会社との連絡手段の場合、パソコンに不具合が生じた場合に、携帯電話からのアクセスが可能です。
Google Chatが、Gmailからも使用することができて便利です。
チャットであれば、メッセージだけをすぐに送ることができます。
支店同士で連絡を頻繁にとる必要がある場合、或いは海外支店や海外企業との連携が必要な会社に、お勧めです。
Gmailは、世界中の企業や会社が使用しているツールで、連絡先を交換して仕事をするにおいて、大変信頼がおけます。
費用の発生なし。
ひとつのアプリで管理ができ、登録方法も簡単なため、採用した。
2015年1月~2023年1月現在も利用中
・費用がかからない。
・使用率が上がってきた際は、メール削除等で容量を減らせば、問題なく利用できている。
・ひとつのアプリ(Gmail)ですべて管理できる。
・登録が簡単なので、気軽に複数のアカウントを作成できる。その時その時に必要なメールアドレスのみが表示されるよう、管理画面で設定できるのも便利。
・広告メールが多い。容量が圧迫されるので、削除する作業が面倒。
・iPhone本体でメールを削除したつもりでも、Gmailアプリ上ではまだメールが残っている時がある。
・セキュリティ上仕方がないかもしれないが、サイトと連携する際のログイン時、数字を聞かれて、その度にアプリを起動するのが面倒。
・上記に関して、急いでメールアドレスを使用したい際、とても面倒に感じる。認証しているにも関わらず、何度も聞かれる時があるので、改善できるようなら改善してほしい。
おすすめする。
企業(お客様や取引先)によってメールアドレスを使い分けたい場合や、複数社員が在籍している等の理由があれば、使い分けができるのでおすすめ。
無料
2016年10月~2023年1月現在も利用中
・無料でできる。
・個人アカウントが作りやすい。アルバイトの入れ替えも多いので、すぐ作れるのは助かる。
・誰でも使用できる。
・アカウントがあればスプレッドシートが作成でき、社内で共有しやすかった。
・スレ方式でメールが管理できるのでメールを探しやすい。
・送信取り消しが30秒ほどできたのでうっかりメールを送るミスを防げた。
・アーカイブで受信トレイを整理できた。
・メールの検索の精度が低い。アーカイブしたメールを検索しても出てこず、メールを探すのに時間がかかった。
・データの読み込みが重く、特にスマートフォンからだと全てのメールが見れずアプリが落ちることもたびたびあった。
2019年春頃〜2022年12月現在も利用中
・Google自体の、スパムや広告メールの自動判定能力が高く、URLやキーワードが入っていると、メインの受信箱以外に振り分けされる。
・操作が軽快、かつ簡単なため、不要なメールや間違い操作が増えている。
・ブラウザのセキュリティ制限が強いと、利用しづらい。
・上記について、社内で社員に提供しているパソコンについては、端末のセキュリティ施策からブラウザなどの利用に制限をかけていた。その際、Gmailのブラウザアプリが、不正なサイトと判断されて利用できず、初期は社内の問い合わせが急増した。
若干ITリテラシーが高くないと使いこなせないため、ITリテラシーに自身のない会社にはおすすめできない。
2017年4月〜2022年7月
・その他Googleサービスと併用することで、利便性を感じることができた。
・初心者でも簡単に利用しやすいように、個人利用のアプリとUIが同じだった。
・社内利用で、メールとチャットを同じ画面で使うことができ、便利に感じた。
・上記の詳細について、顧客へ送るメールの内容を、同僚とチャットで相談していた際、チャットの文言を見ながらメールを記載することができた。
・また、スケジュールも同じ画面に写すことができるため、スケジュールチェックもしつつ、作業を進められた。
どのユーザーも抵抗なく使うことができるサービスのため、導入はしやすいと思う。
特に、企業規模がそこまで大きくなく、個人情報の取り扱いも多くなく、セキュリティ面にかなり重きを置いている企業ではない場合は、よりおすすめしたい。