Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。
無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。
メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。
Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。
無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。
メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。
2021年~2022年3月現在も利用中
・既に個人利用していたものだったので、仕事で使い始めても導入時には抵抗がなかった。プライベートでの知識が役に立った。
・他企業ではOutlookを利用していた。それ以外でも、一般的にビジネスで使用していたものであれば互換性があると思う。
・メール送信時に送信までの時間を選択でき、場合によってはキャンセルできた。だが、画面を切り替えてしまうとキャンセル画面が消えてしまい、誤送信してしまうことがあった。
・画像挿入したメールの画像が、添付ファイルとして送信されてしまうことがあった。
・メールの受信フォルダ設定が不便。これは、Outlookの方がわかりやすくてとても便利だった。
不便さもあるが、ドライブも含めて使えるサービスがあるため、総合判断でおすすめできる。
無料プランのみ利用
2022年10月から2023年3月現在も利用中
リモートワークの環境構築するため 、バラバラだったメールを一元管理するために導入しました。
・元々webメールは、社内のセキュリティポリシーにより利用は禁止されておりました。しかし、コロナ禍でのワークスタイルの見直しにより、個々で管理していたメールをGmailを利用して一元管理することとなりました。
・GASにより受信したメールを自動処理できる仕組みを構築したため、業務改善に大きく貢献しました。
・無料の枠では、利用できる容量が15GBと制限があります。運用が軌道に乗ればGoogle workspace の導入も検討しております。ただ、300名分の見積もりをしたところランニングコストの負担が非常に大きくなるため、導入を足踏みしています。
・現在のクラウドサービスは、利用料金が変動するケースが多いです。先が見通せないので、オンプレ環境での開発も検討しております。
Gmail は 提供されている他のツールと連携しやすく、プログラミングにより柔軟性を向上できます。メールを用いた連携作業の簡素化を検討されている方には有用です 。
2015年ごろ〜2022年3月現在も利用中
以前は各事業所で独自のソフトを使っていたが、全社で統一する為に採用された。
・個人のメールアドレスが固定されて良かった。以前は、アドレスのサブドメインに事業所コードが入っていたので、部署が変わるとアドレスも変わっていた。
・全社の統一アドレス帳が準備されたので、他部門へメールする際にアドレス調べが楽になった。メールの仕分けがしやすい。
・フッターは準備されているが、ヘッダーが準備されていないので不便。フッターに入れておいて毎回コピペでヘッダーへ記入させているが、それはそれで面倒。
・アドレスに入力すると登録名に変わるので、複数のアドレスを持っている方へのメールがどのアドレスか、ぱっと見ではわからない。
・引用がデフォルトなので、往復メールではメール一本一本が長くなりがち。
無料アカウントです
2020年1月頃~2022年3月現在も利用中
初めはYouTubeに投稿する為にGoogleアカウントを取得した事がきっかけですが、メールとして利用するのも便利だという事に気付き、導入させていただきました。
・Gメールは簡単に各従業員分のアドレスを作る事が可能なので、とても便利だと思いました。
・メール画面も見易く、また、先方に届かないというトラブルが少ないのでとても使いやすいと思います。
・操作が直感的なのでとっつき難いです。
・アプリ版だとスワイプした時にそのメールは何処に仕舞われてしまったのか分からないので、再度そのメールを探す時に苦労する事があります。
・メインやソーシャルといったカテゴリの違いは何なのかよく分からないので、メール欄がごちゃついてしまいます。
メールアドレスが簡単に習得できるので、直接連絡先を知らなくても社員間で気軽にメールのやり取りが可能です。勤務外でもやりとりする必要があるが、プライベートと仕事はきっちり分けたい方々に便利だと感じました。
Google Workspaceに1アカウントあたり月額2000円程度
あなた個人の使用歴で構いません。
2020年4月から2022年3月現在も利用中
安価で使い勝手がよかったため
・gmailは普段から使い慣れている社員が多いため、殆どの人がスムーズに利用出来る。
・Googleから入れるので検索とメールがタブの変更だけで可能な点。
・デスクネッツなど会社専用のソフトやメールアプリなどを開くという手間がない。
・送信タイマーは、デフォルトで表示する時刻が6時間後や明日と当てにならない時刻なので不便。
・最初から手入力などで設定するするようにしてほしい。
googleドライブとの連携は簡単で助かる。
Enterprise
2016年4月~2022年3月現在も利用中
・クラウドに編集内容が随時残る機能は使いやすく感じました。
・Gmailなら、文字を編集中にPCがフリーズしてもログインし直せば再開が簡単になりました。
・スプレッドシートをよく使用するのですが、複数人で同時に編集できるのは助かります。
・従来までは、共有のローカルドライブにエクセルを保管して共有していましたが、同時に複数人で編集が出来ず困っていました。
・いざという時に、ログアウトしていてすぐに使えない場面があり不便だと感じたことがあります。
・土日を挟んで月曜にGmailを開くと、時間が経過したのかログアウトしており、その都度ログインする必要があり面倒でした。
iPad、iPhoneなどを導入している会社におすすめしたいです。
Gmailがあるとmeetでテレビ電話ができるので、モバイル端末があれば仕事の場所の自由度が上がります。
弊社では、勤務中常に現場同士をmeetを繋いで離れた現場同士が隣にあるような環境を作り出し、コミュニケーションを促進しています。
ビジネススタンダードプラン
2021年5月〜2022年3月現在も利用中
設定が簡単なため導入しました。
・設定が非常に楽でPCに疎い社員でも設定ができました。
・今までアウトルックを使用していましたが設定が難しく、対応できる人間が属人化していました。
・ログイン時のセキュリティが非常に厳しいところです。
・2段階認証の通知が頻繁に発生します。
・他の拠点から度々どうやってログインするのか、ログインできなくなったなどの連絡が入り、煩わしく感じます。
アサナというタスク管理ツールと連動しています。
おすすめしたいです。スマホアプリなどでも非常に簡単に操作できますし、特にGoogleをメインで使用しているので有れば各Googleアプリと連動して使用できるのでより仕事の効率が良くなると思います。
無料の範囲内で利用しています。
2014年8月から2022年3月現在も利用中
無料で使えるサービスであり、メールだけではなくGoogleアカウントで使用できるドキュメント共有や予定共有などのサービスに魅力を感じたためです。
・取引先の方たちもGmailを使用している事が多く、情報の共有に多いに利用できています。
・スタッフ間の情報のやり取りもGmailにしており1日に50通以上のメールのやり取りを行いますが、アプリが充実しており、メールのチェックも行いやすいです。
・どこでもパソコンやスマホがあればメールのチェックができる事が非常に助かっています。
・キャリアメールとやり取りする際に、受診拒否設定にされている事が多く、メールが届かない事があります。
・高齢者とメールのやり取りをする際はキャリアメールが多いので、受診拒否設定の説明をし理解して頂くのに大変時間を要します。
zoomと連携しているので、会議の予定を入れるとスタッフのカレンダーにも反映されるので手間が省けて助かっています。
無料で使用できるのでお金をかけずに運用したい、場所を選ばずに仕事をしたいという場合は非常にコスパに優れ機能性にも優秀なツールであると思います。しかし、セキュリティ面では不安な点もあり、Googleの状況によってサービス内容が変わることも考えられるので、ある程度大きな会社で運用するには不安要素が大きいかと思います。
無料の範囲内で使用していました。
2019年10月〜2021年5月
無料で誰でも始めやすかったから。
・Googleで検索をする際にも画面を開いたまま、別タブでメールの確認ができるので使いやすかったです。
・アカウントを作成すればいくつでもアドレスが取得できるので大変便利でした。
・パソコンにはあまり詳しくないですが、社内社外共に全てのメール管理はこのツールで行っておりました。
・作りかけのメールがどこにあるかわかりにくいです。
・もう少し作成中のメールが今どこに表示されているのかわかる印があればいいなと思いました。
多くの会社がメールでのやりとりをしていると思いますが、無料で使いやすい点ではおすすめできます。ただ、セキュリティの問題に関しては、他の有料ツールと比べると緩いのではという不安もあったので、注意は必要かと思います。
無料
2021年11月~2022年3月現在も利用中
プライベートでも利用していたサービだったため、業務でも利用しようと思った。
・同様のメールが複数回届いても、トレイに仕分けを自動でやってくれるので、過去のメールとの照らし合わせ等の管理がキャリアメールよりも楽にできました。
・「重要」とタグ付けしても、受信時に受信音がならない時があり、急な対応を要する時に大変な不便を感じます。
・一括送信時に受信できる者と、できない者がいます。原因は不明です。
異常通報システムとの相性はあまりよくないと思う。
同業者には通報システムとして致命的な欠陥があるためおすすめしない。
業務上早急な対応が求められる際に受信音が鳴らず、利用者が通報に築かないのは地域住民や行政とのトラブルになりかねないため。