Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。
無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。
メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。
Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。
無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。
メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。
無料
取引先との連絡用としての利用。無料でアカウントの作成ができるため導入。
2019年3月〜2022年5月現在も利用中
・アカウント作成が無料かつ簡単に作成できるので利用しやすい。
・操作がシンプルでわかりやすい。
・受信Boxが見やすい。
・スマホだとアーカイブしやすい。
・yahoo mailよりも迷惑メール、広告メールが入らないので非常に利用しやすい。
・ごく稀に、初めてメールする相手とのメールが迷惑メールに振り分けられている事がある。
・その他に利用していて不便に感じることは特にこれといってありません。
基本的にはドメインの取得をして、しっかりとしたアドレスを作った方が良いと思いますが、一時的に利用する場合や簡易的に利用する場合は、とても利用しやすいと思います。
2019年3月〜2022年5月現在も利用中
・メールを作成機能が簡単で誰でも使える点。
・メールの宛先を入れてしまうと、誤操作でも相手にメールが飛んでしまう。最終の確認機能があるといいと思う。
・添付ファイルの容量に制限がついているため、送りたいファイルが送れないことがしばしばある。容量が少ない。
・メールの宛先の順番を入れ替える操作が難しい。
・受信ボックスが一つしかないので、自分自身で仕分けしなくてはいけない。
送信ボタンを押すと一定の時間内しか取り消すことが出来ない。重要な情報をメール送信する企業には向かないと感じます。
無料である点。チャット機能も充実している点。
2015年10月〜2022年5月現在も使用中
・操作が簡単であり、使いやすく見やすいデザイン。
・背景など、自分の好みにカスタマイズできる。
・使用頻度にもよるが、ストレージが多く7〜8年前のメールも記録として残っている。
・メール本文の文字に色やマーカーをつけることができ、重要な点が一目でわかる。
・添付フォルダの容量が大きすぎると送信できないことがある。
・お客様へ送信したメールが、迷惑メールに入ってしまうことがある。
Googleアプリとの連携は非常に便利だと思う。
カレンダーと連携でリマインド設定ができるのが便利。
おすすめする。
ほとんどの機能を0円で使えて非常にコスパが良い。
Googleアプリが豊富にあるので、同期、連携が簡単で様々な使い方ができる。
お客様、取引先との連絡手段の他に、社内連絡用としても活用できる。
メールにメモを残しておけば、容量が残っている限り、キーワード等で検索することができる。
2015年4月頃から2022年5月現在も利用中
・メールの作成ボタンが右下に常に表示されているため、すぐに作成することができること。
・チャット機能では、メール画面を開いていれば通知が来るので、LINEのようにすぐに対応することができること。
・チャット機能には既読の表示がされるため、相手に伝言が伝わったことが把握できること。
・ミーティング機能では、カメラが付いている媒体さえあれば、どこでも誰とも利用可能なこと。招待も簡単にできる。
一般企業全般におすすめできます。特に、メール機能は非常に便利だと思います。大量一斉送信ができるため、情報の展開が誰でも容易にできます。また、上記のようにメール作成も、ボタン一つで簡単にできます。
初期費用・月額費用ともに0円。
会社のPR動画で使用しているYouTubeが、Googleアカウントを必要とするため。
2020年4月〜2022年6月現在も利用中。
・登録が簡単で初心者でも利用できた。
・複数のアカウントを作ることが可能である。
・様々なサイトと連携がしやすく利便性も高い。
・会社のPR動画にYouTubeを利用するため、動画のコメント通知やクリエイターニュースレターがリアルタイムで届く。
・合計視聴回数や視聴時間もメール報告でわかる。
・どこで情報が漏れたのかわからないが、迷惑メールが頻繁にくることがあり削除が面倒だった。
・動画のコメント通知が大量に来た場合は、一気にメール通知でボックスが埋まってしまう。
YouTubeやtwitterなどの連携はとてもしやすく、設定も簡単なので便利である。
会社の方でYouTubeやtwitterの活動をしている場合、動画の管理もしやすいので特におすすめする。
逆にそういう活動をしないのならば、会社独自のメールサービスだけを使った方がいいと思う。
海外拠点とやり取りをするにあたっても一般的に使われているツールということで推奨されていたようです。
2019年4月〜2021年12月(退職により使用終了)
・既読、未読のメールがどれか分かりやすかった
・どのやり取りをしているかわからなかった時や過去のメールを遡ってみたい時に検索性が良かった
・ツール利用の仕方が分かりやすかった
・googleのマニュアルもあるので迷った時にすぐ解決できた
他のGoogle機能はスムーズに連携できたのではないかと思います。
おすすめできるかと思います。理由は総合的に考えると使いやすく、メールにおいては困る点が無いからです。主に大人数が所属する企業だと特にやりとりも多いため、利点があるのでは無いかと思います。
2019年〜2021年
・使いやすくはある
・ラベルなどを使わないとカテゴライズできない
・システムエラーで時折システム自体が止まることがある
・送信取り消し機能が30秒までしかなく、間違えた時のリカバリが効きにくい
・過去にはoutlookを少し使ったことがあるが、上記の点では概ねoutlookのシステムのほうが優れていた
送信取り消し機能が脆弱なため、頻繁にメールをやりとりしたり機密情報を送受信するにはおすすめできない。
2020年6月〜2021年8月(退職により利用終了)
・選択してまとめて消去や既読できる
・ディスプレイを用途によって変えることができる
・フォルダ分けできる、設定も簡単
・過去にOutlookを使ったが、選択してまとめて既読や消去はできなかった
・件名をクリックしたら本文が同じ画面に表示されるようにできるのが良かった
・ほとんど決まった宛先からメールがくる場合、アドレスごとにフォルダ分けして読む順番を大事なものから読めるようにできた。
・本文表示にディスプレイを変えられるが、件名を選択しただけじゃ既読にならない時があった。
・フォルダの名前が表示されているところが全部表示されない時があり、見逃す時がある。
Googleカレンダーとの連携はしやすい。Googleカレンダーで会議や予定を入れるとその会議に参加する人に一斉にメールが送られ、その人のカレンダーにも予定が登録される。
GoogleカレンダーやGoogleの他のツールを使っているところにはおすすめです。そのツールを閲覧してほしい人や会議に参加する人にそのメールを送れば、スプレッドシートが見れたりするし、カレンダーには参加予定が入力されるから。
無料
メールで情報を一斉送信し社員同士の情報共有のため。
他のGoogleサービスとの連携もしやすい為導入。
2018年6月から2022年5月現在も使用
・誰でもアカウントを簡単に作る事ができた。
・複数アドレスを作ることも可能で、プライベートや仕事用など使い分けが簡単に出来る。
・情報共有の際、データが大きい場合にGoogleドライブも利用できた。
・その他のGoogleサービスとの連携もしやすいため使いやすかった。
・1件あたりのメール容量が少ない。大きなデータは送れない。
・迷惑メール分類の設定をしておかないと重要なメールまで迷惑メールに入ることがあった。
・スマホだとアプリを開かないと受信されない。
Googleはサービスが豊富なので合わせて使いやすい。Googleドライブはもちろん、スプレッドシートなど多くの人と共有するのにとても便利。
あまり機械に強くなくても簡単に使えると言うのが良いところです。メジャーなツールなので使い方も調べれば簡単に分かります。規模が大きくなく、これから何か連絡ツールを導入したいと考えている会社さんにおすすめです。
2021年4月〜2022年6月現在も利用中。
・会社独自のメールツールに比べて、誤送信が減りメールの送受信もしやすくなった。
・以前はメールを開くとインターネットの画面がカクカクになってしまい、操作に不便さを感じることがあったが、Gmailに変えたことで解決した。
・新入社員も触れたことがあるツールということもあり、導入が簡単にできた。
・既存のシステムとうまく連携したので、社内のメール管理もしやすくなった。
・既存のシステムとうまく連携してくれるが、時々重大なエラーを起こすことがある。
・今まで取引を長く行なっていた企業に対して、メールアドレス変更の連絡をするのが面倒だった。
・メールアドレスが変わったことによって、取引がしにくくなった人もいる。
・会社独自のメールツールに慣れていた人にとっては難しいようである。
元々グーグルのアプリをたくさん社内で使っていたので、外部ツールとの連携はしやすかった。
メール管理で困っている企業や、メールをたくさん送るような企業におすすめする。みんながGmailを使うことによって、管理がかなりしやすくなると感じるため。