Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。
無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。
メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。
Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。
無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。
メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。
0円
今後の仕事をするにあたって先輩などに相談するとさまざまな機能のついているGmailが良いとお薦めされた。
2021年1月頃〜2022年7月現在も利用中
・ネットに繋がった際に受信メールすらも読めないため作業効率が悪くなってしまった時がある。
・Gmailでのメールの登録ができないものが多々あり、その時はすごく困った。
・連続で同じ人から来たメールを見る際に勝手にまとめられてしまう。でどこに誰からのメールが届いたのかわからなくなるので困る。
電話番号しか知らない方とのメールのやりとりをしたい場合簡単にできるため、iPhoneのメールとの連携をしやすいと感じた
委託を受けて業務をしていたので、委託元とチャットツールを使用して連絡をとれる面を評価した。
2018年12月~2022年6月現在も利用中
・Yahooメールに比べて、広告などはフォルダを最初から分けてくれるので、雑多にならなくて済む
・メールの格納先を色分けできるので、分類に便利かつ、ドラッグドロップでフォルダ移動できるのも便利
・カレンダーがTODOリストと同期してくれるのでわかりやすい
リモートワークのスタッフと連携する際、手元のPC画面を相手と共有して見られて打ち合わせしやすかったのでおすすめ。
2018年8月頃から2022年6月現在も利用中
・誤字、脱字などを指摘してくれるような機能があると尚良い。他のメールツールを作用した時に、誤字や脱字を指摘してくれる機能があり、非常に便利だと感じた。
・PC側の問題かもしれないが、長文作成中などにフリーズすることが稀にある
・特に他のシステムとの連携はとれていない為、社内メールとしてしか使い道がない。
・タイムアウト機能がある。セキュリティ上はいい機能かもしれないが、毎回、再度ログインする必要があるため面倒。
社内メールを行うツールとしては非常に完成されたツールだと思うので、社内メールとして使いたいのであればいいと思う。
費用は特にかかっていない。
スケジュール管理が重要な仕事なので、自動的にカレンダーと連動してくれるという機能を使えることから導入を決めた。
2019年10月~2022年7月現在も利用中
・メールの内容によっては、カレンダーとの連動が自動的に勝手にできる。
・署名の設定も簡単で、新人の指導もしやすくなった。
・保護メールやデータを転送できないように簡単に設定できるので、重要な書類を送る場合でも便利。個人情報のやり取りや、機密事項なのを扱うことが多いので、助かる。
・1つのアカウントを数名で利用することがあるが、登録していれば、メールの振り分けも自動でしてしてくれるので、振り分けの手間が減った。
Googleカレンダーとの連携は自動でスケジュールを反映してくれるので、とても便利。
機密事項のやり取りや、個人情報のやり取りがある職種の方には使ってほしい。保護メールやデータを転送できないように簡単に設定できるので安心だと思う
メール、スケジュール、カレンダー、写真など全てを一元化できるため。
2011年4月〜2022年6月現在も利用中
・データや情報を一元化でき、必要なものを取り出し易い。
・クラウドサービスのためどこでもアクセス出来るという利便性。
・信頼出来る大手なので、余程の事がない限りサーバーが落ちない。
・UIが操作し易い。
ドロップボックスを連携させて使用している。まぁまぁ連携し易い。
一元化でき他社間でも互換性が良いのでお勧め出来る。操作に迷った際でもGoogleで検索する事によってほとんど解決する事が出来るので、トータルとしてもお勧めです。
無料
2019年4月~2022年6月現在も利用中
・簡単に設定でき使いやすかった。
・グーグルのネームバリューがあるので導入しやすかった。
・無料で始められるので導入しやすく説明しやすい。
・初心者でも簡単に利用できた。
・拡張性があり色々設定できる。
おすすめする。
Googleのネームバリューがあるので安心して導入できると思います。
事前に他の外部ツールとの相性を確かめる必要があります。
無料
2021年3月~2022年6月現在も使用中
・顧客からのメールが勝手に迷惑メールと判定され、迷惑メールフォルダに入り、受信通知がこないことがある。
・@gmail.comのドメインは誰でも取得できる分、受信拒否をされている方も多いらしく、メールを相手に送れないことがある。
・上と同じく誰でも取得できるため、信頼感が薄く感じると言われたことがある。
有料のドメインの方が信頼感があついので、あまりおすすめしない。
無料
今まで個人間でのLINEでやり取りしていたため
2019年頃~2022年7月現在も利用中
・プライベートで普段Yahooメールなので使いにくく感じた。
・弊社ではパスワードを月ごとに変えなくてはならなく不便。
・迷惑メールに振り分けられることがあるので重要なメールを見逃すことがある。
・弊社で使っている別のシステムとの互換性がよくないのかうまくつながらない。
弊社のシステムとは相性が悪い。
2013年5月〜約3年間
・どの端末からもログインできるため、急ぎの用事がある場合でも対応しやすい。
・スケジュールやデータの共有がしやすく、仕事の管理がしやすい。
・クラウドストレージ等の機能が簡単で使いやすい。
・天下のgoogleなのでセキュリティが安心できる。
今となってはリモートワークが当たり前の時代なので、社員が離れていても情報共有がしやすいのはオススメできる。
googleという安心感は全世界で感じるものだと思う。
社員全員で情報共有をするため
2022年5月~2022年6月現在も使用中
・チャット機能も統合されているため支部ごとの振り分けで連絡が見やすい。
・Gmailのアイコンを押すだけなので確認がしやすい。
・メールとチャットをいちいち分けて開いたり閉じたりしなくていいので時短になる。
・見落としが少ない。
・Googleなので安心して利用出来る。