Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。
無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。
メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。
Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。
無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。
メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。
2012年夏頃〜2016年11月
退社に伴い、使用を停止した。
・広告メールやソーシャルメディアからの通知など、自分にとって不要なメールが未読だったとしても、未読のメールがある限りは通知が出てしまう。必要なメールに未読があるのかが分かりにくく、タスク管理をしにくい。
・未読メールの内容を調べるために、未読の条件でフィルターをかけると、前述の広告メールやソーシャルメディアからのメールも拾ってしまい、調べるのに時間がかかる。
・会社のスケジュールツールに紐づけられれば尚良い。
・インストールする際に過去のメールの取り込み期間を設定できると尚良い。
外部との連携はしなかったが、社内で使用しているSkypeなどとスケジュール連携ができるといい。
2020年4月〜2022年7月現在も利用中
・タグでメールの種類ごとに分類や整理ができる
・フィルター機能を使って自動で既読になるようにしたり、他のアドレスへ転送したりといったことができる
・グループを作成しておくことで、メーリングリストのような使い方ができる
・上記具体例として、グループを作成して必要なメンバーを追加しておくことで、Google Workspaceのいくつかのアプリと連携して便利に使える。
・グループ宛にメールを送付することで、宛先をいくつも追加せずに済んだり、グループのアドレスを差出人にしてメールを送ることも可能。
・署名を複数作成して保存できる。
フィルター機能の応用で、特定のアドレスからのメールをSlackへ通知(転送)するようにしている。
絶対に見落とせない重要なメールにはおすすめ。
料金はかけていない。
2018年4月〜2022年7月現在も利用中
・稀に、webサイトや別会社の会員登録メールを受信する際に、受信までに時間がかかる時がある。
・上記具体例として、SNSのアカウントや会員登録を行う際、登録情報を入力後60秒以内に認証コードをメールで受け取り、コード入力をしなければならなかった。しかし、メール受信速度が遅く、制限時間の60秒を超えてしまい、登録情報の入力からやり直し、入力を終えた頃に最初に受信するはずの認証コードが来るということがあった。
・建築関係で使用する種類のデータには強いが、動画等を送る際にデータ容量が重いと、送信後にアプリを閉じたりPCを放置していると送信できてない時がある。バックグラウンドでも送信されていて欲しい。
Business Standard 1ユーザーあたり月額1360円
創業まもなく、Google Workspaceの主なアプリ(ドキュメント、スプレッド、スライド、Gmail、カレンダー等)を使用するために導入した。
最初の独自ドメイン等の設定には関わっておらず詳しく知らないが、会社独自のものを設定できるよう。
2020年春頃〜2022年7月現在も利用中
・開封チェックがデフォルトの機能の範囲ではできない。
・上記具体例として、メールを送付するマーケティングを行なっているため、開封率は絶対に取得したいデータだが、デフォルトでは送信側で開封確認をする手段がなく、別途アプリ(拡張機能)を導入する必要があった。それも、現状正しくカウントできているのかが不確か。
・公式のデスクトップアプリがないので他社のものを使っている。(現在はSpark)
・フィルター機能は何かと便利だが、慣れるまでは迷う事が多く、設定画面までたどり着くのにも苦労した。
Google Workspaceのアプリの中で、Gmailしか使わないのであれば、コストパフォーマンスが悪いので他のサービスを利用する方が良い。
現在独自ドメインのメールアドレスを使用しておらず、かつGoogleの他のアプリ(ドキュメント、スプレッド、スライド、カレンダー、Meet等)も利用予定があるのであれば、おすすめ。
無料
2018年春頃〜2022年7月現在も利用中
・複雑な会員登録がなく、アカウント作成が簡単にでき、入社してすぐに使えるようになった。
・新社会人でも、操作方法などの説明があまり無くても手軽に使えた。
・PCでも使えるが、スマホのアプリでも同じ情報を見ることが出来る。
・複数のアカウントの管理がしやすい。
・上記具体例として、個人のスマホに会社で使用するアカウントをリンクさせておき、業務時間外の連絡をスマホの通知で知ることが出来たため、即レスポンスを返すことが出来た。
・スマホでもメールの確認が出来ることによって、タスク管理やコミニュケーションが円滑にでき、仕事効率がアップした。
・アーカイブやタグ付けなどの色分けが見やすい。
・たくさんの幅広い年齢層の利用者がいるため、データ送信などのコミュニケーションがスムーズに行えた。
ExcelやYouTubeのアカウントと連携でき、すぐにChrome上でも使えるのはとても便利だと感じた。
スマホアプリでいつでもメールの確認ができるため、職場以外でも業務を行うシチュエーションがある会社様にはおすすめ。
また、社内外のメールのやり取りや、データの送受信が多い会社様にもおすすめできる。
無料
2010年3月
メールとカレンダーを数人で管理するためにアカウントを作りました
仕事上、カレンダー、ドキュメントを使うので、一つのアカウントで完結できる点は非常に簡単で効率が良いです。
最近ではYouTubeも利用を始めました。複数のメールアカウントを同時に利用する手間を考えると、Google内のサービスで完結出来てますので、Gmailで良かったと思ってます。
Gmailに限らずですが…LINEで連絡くれる方、メールで連絡くれる方、Facebook等のメッセンジャーから連絡くれる方と、現代社会において連絡するツールが分散しています。連絡ツールが変わるたびに結構なストレスがあるので、これらを一つで管理できるアプリなどが出来ると非常に嬉しく思います。
GmailはGoogleのサービスですし大体の方が利用してるのでは?と思っています。いまさらお勧めするということはないかもしれません。
0円です。初期導入費用は掛からなかったと思います。
手軽さと始めやすさ、管理のしやすさが使う側として良かったからです。
これまでなら、外出先でパソコンを開かなければ確認できなかった情報が、タブレットで完備できるようになりました。
複数人で同時アカウント管理ができるという点が、働き方的に合っていました。1人で使うわけではなく共通で使い合う点で、優れたツールだと感じています。
定期的にあるパスワード更新が不便です。任意のようですが、会社からは定期的な更新を指示されているので実行しています。使いまわしのパスワードも使えないということなので、そう言った点では更新の度に手間を感じます。添付されたファイルについても、検索しにくさがあり管理が難しいです。
連携しやすいと思いました。推奨されている外部ツールを使った業務ということもあり仕事で使う情報を連携する事ができ、グループ内の情報の管理もしやすくなりました。
関係各所の人にツールについて質問や連絡を行う時に良さをお話ししています。導入された企業も多く、周りの会社の方でGmailを使っている営業さんは多いように感じます。
入社した2014年10月〜退社の2020年9月まで
Yahooメールを個人的に使用していたことがありましたが、Gmailの方はビジュアルがシンプルでポップなので、わかりやすい点が良かったです。
チャット欄がメールウィンドウ内でも別ウィンドウでも開けるので、その点特に便利だと思いました。
グループ分けするのにカラーが限られるので、もう少しだけ増やしてもらえるといいなと思いました。チャット欄で人を間違えてしまうことがたまにあったので、チャットも、カラーで分ける他、キャラクターなどを設定できると良いと思いた(誰からのチャットかすぐわかるようになったら、急ぎのものも対応しやすいため)。
教員用のアカウントを使うプランで、容量が無制限になるものを使っている。
2020年3月から2022年1月現在も利用中
コロナウイルスの流行により学校が開校できなくなったことでオンライン授業などが行われるようになった。結果として教員そして生徒全員に Google のアカウントが配られ、 Gmail を自由に使えるようにした。 Google にした経緯は Google Classroom など教育に携わるアプリを自由に使えることだった。
元々 Gmail を主流として使っていたので、利用の型式が全く変わらなかったことが使いやすかった。
これまではOutlook のメールを使っていたが、同期の問題など携帯で見られないものもあり不便さを感じていた。
(こちらの使い方の問題かもしれないが)生徒の人数が多く、アカウントが全て学籍番号となっている。名前の判断が出づらいこと、学年順に並ばないこと、出席番号順に並ばないことなどが不便である。
実際に自分で振り分け設定をしなければいけないので、その設定作業がとても大変 。
教育現場で使う時に応じて振り分けが簡単なように、学年ごとにまとまるような機能が付いているとありがたい。
Gmail は日本にとどまらず世界どこでも使える。生徒が卒業しても、アカウントを持っていればやり取りができるという面では、非常に良いと思っている。他のGoogle○○という名称のツールとの連携もしやすいので嬉しい。
使い心地がオーソドックスで、どの企業でも特に詳しい説明なく使えるのでお勧めしたい。一方でセキュリティの問題など外部流出という面では不安が残るので、そこは検討が課題となっている。
2017年4月~2022年1月現在も利用中
併用しているOutlookと比較すると、迷惑メールの判定条件に差異があるように感じました。どちらかというとOutlookのほうが迷惑メールへの意図しない振り分けが発生している印象を受けており、それに比べGmailは迷惑メールへの振り分け誤判定は少ないように感じます。
添付できるファイルの容量に制限があったと記憶しており、そこが少し気になっておりました。ただそれほど大容量のファイルであれば、メールではなくファイル転送ツールを使うので、Gmail自体は不便だとは感じていませんでした。
グーグルアカウントと連携できるため、外部ツールとの連携はしやすいと思います。
全世界で使用されいてるツールだと思いますので、お勧めできます。特にスタートアップなどの小さい企業では追加コストなくメール機能を導入可能なので、お勧めできると思います。