Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。
無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。
メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。
Gmailは受信トレイの使いやすさが印象的なクラウドメールです。
無料でアカウントを作成できますが、ビジネス用のプランでも月額680円からと割安です。
メール機能以外にもカレンダー機能やビデオ会議機能など、便利な機能が満載です。
0円
2013年頃~2023年2月現在も利用中
・電話番号認証が、多少時間かかることがある。
・メールの削除に手間がかかる。スワイプするとアーカイブフォルダに入ってしまい、メールがどこにあるのかが分からなくなる。
・メインフォルダにメールが入らないことがあり、チケットの抽選結果に気づかなかったことがある。
・フォルダ分けがしにくいと感じる。
Googleカレンダーとの連携は楽に感じる。
0円
2019年頃〜2023年2月現在も利用中
・スマートフォンでのメールの削除方法がわかりにくい。
・具体的に、スマホでメールを削除する際、横スワイプをすると、メールが一見消えるように見える。しかし、実際は単なる「アーカイブ」で、削除にはなっていないのだが、分かりにくい。
・容量に制限があるので、スムーズな削除機能が欲しいのが難点。削除するには長押しせねばならず、不慣れなうちはわかりにくい。
・設定によっては、複数アカウントのメールが、「すべてのメール」ボックスから単一アカウントで閲覧できてしまう。
・パソコンから複数アカウントにログインした際、他アカウントへのログイン履歴が残ってしまう。
・「すべてのアカウントからログアウト」作業を行ったとしても、アカウント自体の存在が表示されてしまう。そのため、アカウント自体を伏せたい場合には不便。
費用としては0円
導入に至った決め手は、Googleのアカウントを取得する際に、一緒にメールアカウントを取得できる利便性。
2021年5月~2023年2月現在も利用中
・メールアカウントがGoogleアカウントと同期しているため便利。
・Googleアカウントの設定をスマホで行うことにより、スマホでメールの確認が可能。
・上記に関して、Outlookの場合は、デスクトップPCとスマホの両方に設定するのが、意外と手間がかかっていた。Gmailは、Googleアカウントの設定だけで、PCでもスマホでもメールが参照できるので非常に便利。
・作業用のPCと移動用のスマホの両方で、メール確認ができる点が非常に便利。
・操作性が、Outlookやキャリアメールに比べると少々悪いと感じる。メール送信までにかなり時間がかかる。
・Outlookと違い、GmailはGoogleアカウントとリンクしているため、いろいろな通知が来る。
・スマホで参照する際に、キャリアメールに比べて画面が見にくい。
小規模で、独自ドメインを取得する必要のない会社や、個人事業主にはお勧め。
逆に、独自ドメインでないため、取引先によっては怪しく感じてしまう。
会社規模によっては、独自ドメインを取った方が良いと思う。
特になし
2012年~2023年3月現在も利用中
・私用アカウントと会社用のアカウントなど、複数アカウントの切り替えがしやすい。
・実際に、仕事上で私用アカウントを使うことが多少あった時に、使いやすかった。
・仕事用アカウントが2つあるが、Chromeで開くと別ウィンドウで比較しやすい。
・携帯などの他の端末とPCで連動する。
・メールアドレスの作り方がとても楽で、電話番号などの認証もすぐにできる。
・セキュリティ面がしっかりしているので信頼できる。
Googleのアカウントがある全会社で、使えば良いと思う。
社外との連絡が必要な業務の人には、使いやすい。
0円
無料で利用できるから。
2010年頃~2023年3月現在も利用中
・iPhoneでもPCでも利用できるので、家にいない時でもメールを確認できるのが良い。
・アドレスの一部に「+○○」を付けて、サブアドレスを作ることができる。メールアドレスを複数持って、相手先によって使い分けられるのも良い。
・プライベート用、仕事用、会員登録用などに分類することによって、外出先で確認したいアドレスと、そうでないアドレスを分類できて、通信量を削減できる。
・端末側にメールが保存されるわけではないので、ネット環境下でない場合、メールを閲覧することができない。
・実際に、急用を思い出して、外出先でメールを送信しようとしたが、電波の状況が悪く送信することができなくて困った。
・複数人で使用するPCでログインした場合、ログアウトしないと、次の使用者に情報を見られてしまい、情報を奪われる可能性がある。
・実際に、共用PCを操作していると、同僚のものだと思われるアカウントでログインされたままの状態だったので、自分も気をつけようと思った。
Googleアカウントさえ取得しておけば、iPhoneのメーラーでもメールを受信できる。
誰でもメールアカウントを取得できるので、会社で取得したアカウントに「+○○」をつけたサブアドレスを、業務用アドレスとして支給すれば、必要な人に必要なデータを送信できて便利だと思う。
無料
社内での業務円滑化と、社外の関係者との仕事のやりとりにおいて便利なため、導入許可が出た。
2018年4月〜2023年2月現在も利用中
・個人スマートフォンやPCがあれば、無料でアカウント作成が出来る。
・個人で作成した資料やデータ、会社が用意した資料なども、送りたい対象者を絞ってデータを送受信出来る。
・マルチデバイスなので、通信環境さえ整っていれば、どこからでもデータを送れる。
・会社で作成しているデータを持ち帰り、自宅PCでまとめた後に提出する際、導入前は会社に戻らないと提出することが出来なかった。導入後は、自宅から提出することが出来るので、非常に便利。
・一度に沢山のデータを送ることは出来ないため、長尺の動画を送りたい時は使えない。
・写真を送る際も、データが大きくて送れないケースがあり、仕方なくデータを圧縮して送信した。
・通信環境に依存するため、電車の中や電波の悪い環境だと、送受信できているか不安になる。ネット環境がないと、受信メールですら見れないのは非常に不便。
・外出先でメールチェックをしたかったが、電波が悪い場所だったせいで、見る事すらできなかった。
画面上にある検索窓を使って、「is:unread」と入力すると、未読メールだけが見れるので、メールチェック作業がはかどる。
抱えている従業員が多い会社様には、おすすめ出来る。
ただし、不正ログインが心配なので、使用する際は簡単に分かってしまうパスワードにしないように、気をつけなければならない。
料金はなし。
社員間でメールデータの融通を利かせるため
2010年~2023年3月現在も利用中
・アプリを入れると、どこでも作業ができる。
・ITリテラシーの高い社員に聞けば、大体の使い方もわかる。自分のようなITオンチでも、安心して導入時に使うことができた。特に社内に専門的な部署はなかった。
・クラウド上で情報共有ができる。
・PCと携帯の画面が一緒なので使いやすい。
社用PCを支給していない会社だと、とても便利だと思う。
汎用性の高さも強み。
無料
取引先の多くが使っていたため。
2005年頃~2015年頃
・周囲で多くの人が使っているので、分からない時はまわりの人が教えてくれる。
・簡単に使用開始できる。PCやiPhoneにデフォルトで装備されていることも多く、無料で始められる。
・Mac系のアプリ等との連携がスムーズ。
・デザインがおしゃれ過ぎて、文字が小さい。特に年寄りには、よく読まないとわからない書き方の箇所が多く感じる。
・Windowsとの互換性がよくないことがあった。
基本的にMac主流で仕事をされている会社や、私のようなフリーランスには、たいへん使いやすいし便利なツールだと思う。
2021年4月〜2022年6月
退職した為
・初心者でも使い方が分かりやすく、利用しやすい。
・大事な連絡の時などは印をつけておき、常に見える位置に配置できるので便利。
・間違えてメールを削除してしまっても、完全に消えず、後で探す事ができる。
・忙しい時は、書きかけのメールを一次保存して、後で再度利用できる。
・会社のWi-Fiやネットに繋がらない時は、受信メールが開けない。
・関係者の送り先がケータイメールだったのだが、受信拒否された事があった。
ケータイを頻繁に使う人にはおすすめ。
パソコン・スマホ・タブレットなど、どの端末でも利用できて、機種変更やキャリア変更しても変更前と同じように使える。
営業職や事務職など、幅広く使えるサービスだと思う。
無料
2021年4月1日〜2023年1月現在も利用中
・アカウントを複数持つことができる。
・無料で使用できるため、気軽に使える。
・一度処理した事案のメールをゴミ箱に入れても、一定期間は保存されているため、また必要になった場合もゴミ箱から復元して、再度確認できる。
・アプリを持っている場合は、毎日メールの確認をする際、ログインパスワードの入力作業がないため、利用しやすい。
・メールの未読/既読の表示がわかりにくい。
・パソコンでは更新に時間がかかり、すぐに確認できない場合が多い。
連携はしやすいと感じる。
安否確認や勤怠管理のシステムにメールアドレスを設定しており、同時に各システムの情報が得られるため。
使いやすさコスパから考えると、おすすめできる。