TOP > SaaS > マイナンバー管理システム > データ管理の達人
TOP > SaaS > マイナンバー管理システム > データ管理の達人
マイナンバーなどの基本情報を簡単に収集し、安全に管理したい会計事務所や企業にはおすすめのソフトです。関連する業務ソフトとの連携もシームレスに行えます。データを安全に一括管理することで業務の効率化が実現できます。
マイナンバーなどの基本情報を簡単に収集し、安全に管理したい会計事務所や企業にはおすすめのソフトです。関連する業務ソフトとの連携もシームレスに行えます。データを安全に一括管理することで業務の効率化が実現できます。
マイナンバー管理システムを比較したい方はこちら
利用規約とご案内の連絡に同意の上
マイナンバー管理システム を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする4 サービスの資料をダウンロードできます。
「データ管理の達人」の最大の特徴はマイナンバーなどの基本情報を簡単に登録・管理できるところです。連携するソフトの基盤となる情報の管理が簡単にできるということは、業務効率化の第一歩と考えられます。
個人情報の中でも最も取り扱いに注意が必要なものの一つとしてマイナンバーがあります。取り扱いに注意が必要であるにもかかわらず、税務処理には欠かせない情報として、その収集や管理に悩みをもつ担当者の方もいるのではないでしょうか。「データ管理の達人」では、収集方法を4種類から選択でき、その後の管理も簡単に行うことが可能です。
最も基本的な方法として、手入力があります。これは、顧問先で取りまとめたものを、社内で入力する方法です。基本的な方法である一方、入力ミスや手間がかかります。「データ管理の達人」では、その他にスマートフォンで個別に登録する方法、パソコンでの一括登録、顧問先とのデータ共有という方法があります。収集にかけられる時間的なコストや担当する顧問先の規模に合わせて、柔軟な対応が可能です。
保管されるデータに関しては、利用者のみが復号化できる暗号化処理を施し、アクセス制限をかけるなど、堅牢なセキュリティにより守られます。
次に紹介する「データ管理の達人」の特徴は業務ソフトウェアとの連携機能ですが、連携させるにあたり、そのセキュリティに関しては、様々な管理機能により安全性が確保されています。
まず、アクセス制御が利用できます。アクセスログ取得により、複数の従業員がいる場合でもデータごとにアクセス制御がかけられ、誰がアクセスしたかがわかるようになっています。
他ソフトで作成したデータは、「データ管理の達人」上で一括で管理します。データは複製の作成も可能で、日時を指定した定期バックアップにより管理されます。また、エクスポートやインポートも可能です。
「データ管理の達人」の特徴3つ目は、サポート体制が充実しているところです。効率的に利用するために様々なサポート体制がとられています。
中でも気軽に利用できるのはオンラインヘルプでしょう。ここでは、操作の流れや画面の説明があります。
オンラインヘルプでも解決しない場合のために、専門スタッフによるヘルプデスクが開設されています。メールやFAXは24時間、365日対応可能です。電話によるサポートでは、専門スタッフによるリモート操作で、画面共有での説明が受けられます。これらは、年間利用料に含まれているため、追加料金は一切かかりません。
データが一元化されるので作業にストレスがありません。セキュリティも万全なので、マイナンバーや個人情報も安心して扱えます。
*「データ管理の達人」公式HP参照
マイナンバーを含む顧客の基本情報を一括管理したい事務所にはおすすめのソフトです。「データ管理の達人」は収集や管理が簡単でありながら、堅牢なセキュリティにより安心して使えるソフトだからです。
「データ管理の達人」で構築した基本情報をもとに、関連する業務ソフトとの連携もシームレスで行えるため、業務の効率が格段にあがります。
マイナンバーなどの基本情報の管理を安心して行いつつ、本業である税務関連業務も効率よく進めたいという会計事務所や企業にはうってつけのソフトといえるでしょう。
画像出典元:「データ管理の達人」公式HP
グレードにより料金が異なります。
年間利用料はProfessional Editionで49,800円(税抜き)、Light Editionでは12,000円(税抜き)になります。
Professional Editionは、他ソフトとの連携が可能で、1ライセンスで同一LAN内であればインストール台数は無制限です。一方のLight Editionは、インストールは1ライセンスで一台のみで、他ソフトとの連携もできません。
90日間の無料体験版もあります。こちらでは上限を10件としてデータベースに登録できます。
システムのセキュリティが高いのが気に入っています。マイナンバーの収集に関して実務に合わせた運用ができるのは、収集する際の自由度が高いためです。ヘルプ機能がしっかりしているのも業務遂行に役立っています。