jinjerマイナンバーはマイナンバーの取り扱いに困っている会社にピッタリのツールです。収集から管理・運用廃棄までクラウド上で完結でき、安全かつスムーズに取り扱いができます。人事担当者の業務効率化や従業員が全国に点在している場合などにも大きな力を発揮するでしょう。
マイナンバー管理システムを比較したい方はこちら
利用規約とご案内の連絡に同意の上
マイナンバー管理システムツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする4サービスの資料をダウンロードできます。
スマホからも書類のアップロードが可能
保管したマイナンバーを必要時に自由に出力
人事など他のjinjerサービスと連携
マイナンバーにおいて、書類の管理を大幅に削減できるのが大きなメリットです。業務の効率化はもちろん、物理的なリスクも削減できます。
jinjerシリーズ以外の人事系サービスではデータの一元管理ができません。自社システムを利用したい場合は不便と感じるかもしれません。
1サービス月額料金500円/人~利用できます。サービス数・人数に合わせた料金体系なので、小規模企業は導入しやすいです。
直感的な操作で管理者・従業員の双方が使いやすいUIを実現。データの取り込み・取り出しもスムーズです。
無料のトライアルがあるので、気軽に試すことができます。アカウント情報があれば利用できるので、申込から利用開始までスムーズです。
このページの目次
「jinjerマイナンバー」では、マイナンバーの収集・保管・管理・利用・廃棄までをすべてクラウド上で完結できます。システム上で収集依頼を行い、一括管理で未提出者もすぐに把握可能です。また、廃棄タイミングを通知してくれるので、業務の漏れも防げます。
マイナンバー業務のほとんどをクラウド上で行うため、書類の未提出や紛失など物理的なリスクを大幅に削減しながらも、低コストで利用できます。
機密度の高いマイナンバーを管理するための対策も法的基準に基づいています。閲覧するためのパスワード設定はもちろん、操作ログもすべて保存されます。誰がいつ何をしたかという記録が残るので、安全な管理が可能です。
また、安全管理措置へも対応しており、通信の暗号化や柔軟な権限設定といった万全のセキュリティ対策が取られています。徹底した対策でマイナンバーの安全・安心な管理・運用を行えます。
「jinjer」のサービスは「jinjerマイナンバー」だけではありません。採用管理・経費管理・人事管理・勤怠管理など人事系のサービスが7つあります。これらのサービスを連携して利用することで、バラバラに管理されがちな人事データを一つのプラットフォームに集約し、一元管理が可能となります。
人事データのデータベースを集約することで情報入力や廃棄の手間を削減し、業務効率をアップさせます。分かりやすい料金設定なので、必要なサービスだけを無駄なく利用することができます。
ユーザ数一人あたり月額 300〜1,000円で利用可能です。サービス数に応じたユーザ毎の課金で抑えた料金設定なので、小規模な企業でも気軽に始めることができます。月額料金の他に初期費用が必要です。
マイナンバーの取り扱いに十分な人員やコストをかけられない会社にピッタリです。管理者も従業員も使いやすいUIなので、導入時もスムーズでしょう。マイナンバーに関するほとんどの業務がクラウド上で完結するので、書類の配布・収集・管理・廃棄といった担当者の負担が大きく削減できます。
セキュリティ対策も万全なので、機密度の高いマイナンバーも安心して利用できます。
特に、一人当たりのコストがかなり抑えられるので、小規模な企業では、大きな効果を実感できるでしょう。
画像出典元:「jinjerマイナンバー」公式HP
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!