gamba!

3.2(13件)

「gamba!」は、社内SNS型の日報共有ツールです。「いいね!」やスタンプ、足あと機能など、社内のコミュニケーションを活発にする仕組みが備わっています。毎日提出する日報をベースとしているため、「他の社内SNSを取り入れたけどあまり活用されなかった」などの経験がある企業様におすすめです。

「gamba!」は、社内SNS型の日報共有ツールです。「いいね!」やスタンプ、足あと機能など、社内のコミュニケーションを活発にする仕組みが備わっています。毎日提出する日報をベースとしているため、「他の社内SNSを取り入れたけどあまり活用されなかった」などの経験がある企業様におすすめです。

執筆: 編集部

記事更新日: 2021/10/21

カスタマーレビュー

3.2(13件)

星5つ

15%

星4つ

46%

星3つ

8%

星2つ

23%

星1つ

8%

評価スコア

日報アプリを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

日報アプリ を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする1 サービスの資料をダウンロードできます。

gamba!の3つの特徴

1. 日報の提出率を上げるリマインド機能

提出を忘れがちな日報。

「gamba!」では、日報提出を促すリマインドメール機能から、従業員の日報提出状況が一目でわかる、日報一覧化機能が付いています。


日報提出状況の例


「gamba!」を導入した企業での日報提出率は92%にも及びます。

2. 成功事例の共有

「gamba!」では、日報は従業員全員が閲覧可能です。

普段は、ミーティングなどの機会を設けないと共有が難しい成功事例ですが、「gamba!」の日報に乗せるだけで簡単に共有が可能です。


日報での共有イメージ


普通は上長しか確認しない日報ですが、「gamba!」を使うことで、チームメンバーがなにを行っているかを職場の全員が把握できます。

3. 堅牢なシステム運用体制

「gamba!」は、最高レベルのセキュリティを搭載しています。

プライバシーマーク認定、SSL証明書といった基本事項から、データセンターの分散、バックアップの複数化など、顧客情報のセキュリティに力を入れて取り組んでいます。


「gamba!」セキュリティ一例

 

料金プラン


料金体系はシンプルで、1ユーザー月額980円となっています。

他の料金プランはなく、980円ですべての機能が使えるため、リーズナブルに運用できる社内SNSツールです。

まとめ

日報提出にかかる手間を省くシステムや、交流のハードルを下げるSNS的な機能が搭載されています。

日報の提出率が低かったり、社内の交流が薄い企業には特にお勧めできるツールです。

それだけでなく、KPIをグラフ化し、毎日使うツールに表示しておくことで、目標に対する意識の共有まで行えます。

社内の交流が活発になるだけでなく、従業員全員が目的意識を持つことで、業務効率の改善に繋がるでしょう。

画像出典元:「gamba!」公式HP

会社情報

企業名
住所
設立年月
資本金
事業名
代表者名

gamba!のレビュー一覧

全13件
投稿日: 2021/09/08

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

初めて使う日報アプリとしてはおススメ

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期費用0円、月額費用は年間割引プラン使用で1ユーザー年間1万円程度 

利用期間

2016年4月~2021年9月現在も使用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。

他メンバーの活動がすぐにわかってコメントができるので、タイムリーな情報共有やアドバイスができる点は使いやすいと感じました。紙ベースの日報では提出状況がわからないことも多いですが、gamba!は一目で日報提出状況が分かります。未提出の人には注意喚起ができました。管理する側としては、管理しやすいツールだとも感じました。 

不便だと感じた点を教えてください。

以前投稿した日報を検索することはできますが、その検索がしづらいので、辿り着くまでに一苦労します。検索したいワードで検索しても、上手く拾ってくれないことも多いです。電子日報なのに検索に時間が掛かるのは致命的な欠点だと感じてます。 

外部連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携は殆どできない印象です。あくまで日報アプリとしての役割を担っていたので、他のツールとの連携もそこまで必要がありませんでした。 

他の会社にもおすすめしますか?

まだ紙ベースで記録していて、最初に使う日報アプリとして導入するのであれば、おすすめします。既に別のツール(LINE WORKSなど)で日報提出しているのであれば、わざわざ日報アプリを導入する必要はないと思います。

投稿日: 2021/09/16

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー/製造
職種
販売職
従業員
11人〜30人

アプリで手軽に書き込めて便利

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

月額980円

利用期間 

2020年11月〜2021年9月現在も使用中

導入に至った決め手を教えてください。 

アプリで手軽にできる点と、スマホの他機能との互換性の高さから、活用の幅が広そうと感じて導入が決まりました。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

これまではGoogleドライブのシートに書き込んで更新していましたが、同時に複数の人が書き込むと動作が不安定でした。また、書式が決まっておらず人によって主眼を置く内容に差があったことも、わかりにくくて非常にストレスでした。

このツールは、アプリで手軽に書き込めること、報告の項目が統一されていることなどから、進捗や課題がわかりやすくなりました。

不便だと感じた点を教えてください。 

チャット機能を使うときに画像を添付して送ろうとしたら、動作が遅くなったりアプリが落ちてしまうことが続きました。容量が少ないのかもしれないですが、日報、報告に必要な資料、画像添付に強くなるとありがたいと感じます。

外部連携はしやすいと感じましたか? 

以前はGoogle主体で業務を進めていたので、カレンダーとの連携など互換性が高いのは当社にとって導入がスムーズになったきっかけの一つでした。

他の会社にもおすすめしますか? 

日報でうまくいっていない会社様におすすめです。普段のスマホでのやりとりと同様の操作性で取り組めるので、スムーズに報告ができると思います。報告の提出をしていないと一目でバレてしまうので、きちんと出す意識付けになります。

投稿日: 2021/10/02

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
101人〜250人

新人育成の部署などにおすすめ

利用期間 

2018年5月頃から現在までです。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

スマホからアクセスができ、オフィスにいなくてもスマホ操作でレポート提出ができるので「勤務時間はしっかり仕事に集中、その日の日報は帰りの電車の中で」というように時間の有効活用をしながら日報での状況把握をしていけるようになりました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

データの集計に関してですが、ものによっては個別での集計が余儀なくされるところには少なからず不便さを感じました。KPI登録以外の集計方法がないことに関しては大きなデメリットです。全体的に便利な要素の方が多いだけあり、この点は強く改善を希望します。 

他の会社にもおすすめしますか? 

業界問わず、新人教育やチームの育成、フィードバックなど「評価」に最前線で向き合うような部署や職種にはオススメできます。それにより「見える化」ができるようになると思います。

 

起業ログが厳選する日報アプリ
日報アプリ
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の日報アプリ

日報アプリ

日報アプリ

この記事では世間に数多く展開されているの中から、おすすめの日報アプリ(クラウド日報ツール)17選をご紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際のご参考にしていただければと思います。

類似する比較記事

ページトップへ