「採用サイトビルダー」は、月額1万円でスクロールアニメーションに対応したリッチなサイトを作成できるサービスです。自社の採用サイトの見栄えが悪くて悩んでいる企業にうってつけです。手ごろな価格でサイトが作成できるので、予算が限られている場合にもピッタリでしょう。
採用サイト制作サービスを比較したい方はこちら
利用規約とご案内の連絡に同意の上
採用サイト制作サービスツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする5サービスの資料をダウンロードできます。
採用サイトの構成やデザイン、写真、文章を全て任せられる
スマートフォンに対応した採用サイトを制作できる
サイトの内容に問題があれば修正してもらえる
SEO対策まで行ってくれるので、別の会社に対策を依頼する必要がなく、余計な費用を減らせます。
上位プランでないとスクロールアニメーションを取り入れたサイトを作れません。
全プランでサーバー費用が無料なので、固定費を削減しやすいといえます。
管理画面で「書類選考中」や「採用」などのステータスを確認でき、求人情報の追加や編集、削除の操作も簡単に行えます。
電話やフォームから無料相談を受け付けており、遅くても2営業日以内に担当から連絡が来ます。
物流・アパレル・医療などを含むさまざまな業界で導入された実績があります。
大手企業の採用サイトに近いデザインを実現できます。
このページの目次
近年は、自社の求人を掲載できる媒体がさまざま登場しています。各求人サービスにはそれぞれの強みがあり、使い分けたい企業もいるのではないでしょうか。
その点「採用サイトビルダー」では、月間約1,000万人以上から利用されている「Indeed」や国内トップクラスの求人数を誇る「Yahoo!しごと検索」、全国にわたって幅広い層から利用される「求人ボックス」、Googleが提供する「Google しごと検索」など、さまざまな媒体と連携できます。
「採用サイトビルダー」の運営会社カスタマはIndeedの公式代理店を行っており、同媒体を活用して採用を成功させるノウハウにも精通しています。Indeedを通した採用活動に興味がある方は一度検討してみるとよいでしょう。
ホームページのデザインが簡素だと、応募者による企業の評価が下がってしまうケースもあるでしょう。
「採用サイトビルダー」では、スクロールアニメーションに対応したサイトを作成できます。スクロールすると、画像や文章を含むコンテンツがスライドインしたり、ふわりと表示されたりするデザインです。
大手企業のようなリッチなサイトを作成することで、企業のイメージを向上しやすくなるほか、応募者の興味を引きやすくなることでしょう。
「採用サイトビルダー」では、「地域検索」や「沿線・駅検索」などの機能によって、求人を検索することもできます。
市町村レベルまでエリアを設定できるので、エリアに関する採用サイトを作成するのにも便利です。
全国にチェーン店を展開している企業や地元に密着した事業を行っている企業などが利用するのにピッタリといえるでしょう。
ライトプランは初期導入費用が無料なので、サービスの利用が初めての企業におすすめです。
スタンダードプランはコラムやブログの作成に対応しており、サイトの内容を充実させたい場合に適しています。
プロフェッショナルプランは公開求人数に制限がなく、大規模な採用活動を行いたい企業にピッタリでしょう。
今回は、「採用サイトビルダー」の評判や口コミ・特徴・料金を紹介しました。
専門スタッフにサイトの構成や文章、デザインなどを作成してもらえるので、採用サイトの制作が初めての企業でも利用しやすいでしょう。
また、月間約1,000万人以上から使われる「Indeed」の公式代理店であり、同媒体の利用を検討している企業にもおすすめです。
画像出典元:「採用サイトビルダー」公式HP
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!