失敗しない女性起業セミナーの選び方!マルチ商法の勧誘には要注意

失敗しない女性起業セミナーの選び方!マルチ商法の勧誘には要注意

記事更新日: 2021/04/07

執筆: 編集部

起業したい女性を応援する女性起業セミナーは、今や多種多様です。ここでは、どのようなセミナーがあり、どういった会社が主催するのか、選び方はあるのかなど、気になる点を解説していきます。女性の活躍や躍進が求められる時代です。気になっている人は、是非チェックしましょう!

女性起業セミナーとは?

起業を目指す人々が知識を求めて集うセミナーが「起業セミナー」です。

セミナーはゼミやゼミナール、または塾という言葉に置き換えることが可能です。では、女性に向けた起業セミナーとは、どのような特徴があるのでしょうか。詳しくみていきましょう。

女性起業セミナーの特徴

1. 特徴は?

女性限定というだけで、多くの起業セミナーと内容にそこまで差はありません。

挙げるべき特徴は、女性特有の悩みや不安などを共有し、話し合い、解決していくことができるという点です。

異性には話しづらい内容も、同性同士であれば腹を割って話すことができるでしょう。

しかし、女性限定の起業セミナーだからといって、登壇者や講師も女性であるという保証はありません。

もし、登壇者や講師も女性がいいという場合は、そのことをしっかり確認しておきましょう。

2. 主催者は?

行政や地方自治体はもちろん、大手金融機関、女性の起業支援を目的とした企業が主催しています。芸能人や女性起業家が個人で主催する場合もあります。

本当に多くのセミナーがありますので、主催者が誰なのか、どういった会場で開催するのか、自分はそのセミナーでなにを得られるのか、きちんと調べましょう。

そして、自分の目的にあったセミナーを選ぶことが重要です。

3. セミナーの内容は?

女性だからこそ受けられる融資や、助成金・補助金の話から、お互いの事業計画書を研鑽しあうセミナーまで様々です。

登壇者との距離が近く、質問や対話をすることができるセミナーもあります。しかしビッグサイトのような大きな会場で開催されるセミナーではなかなかそういうわけにはいきません。

登壇者に直に質問したり名刺を手渡したりしたい場合は、規模の小さいものを選ぶようにしましょう。

行政としても女性の背中を押したいという背景

今や世界的に男女平等が叫ばれ、女性の労働人口は増加し続けています。

しかし日本はG7の中でもとても遅れていて、女性の労働人口は伸び悩んでいます。

男女雇用機会均等法が1986年に施行されて30年以上経つにも関わらず、いまだに女性の政界やビジネス界での活躍・躍進が歓迎されていないのが日本の現状です。

少子高齢化が進み、国内GDPは伸び悩んでいますが、日本の女性の労働GDPがG7のトップレベルまで引き上げられれば国内GDPは大幅に増加します。

そのため、行政としても「今」女性の活躍を推進させたいのです。

地方自治体の起業セミナーに女性を支援するようなものが多いのはそういった背景も関係しています。

一歩踏み出すなら、今

世界の動向に遅ればせながら日本でも、女性のあり方の多様化が見られるようになってきました。

例えば、一度は会社をやめて主婦業・育児に専念した女性が、副業として始めた子どものためのハンドメイド用品で成功し、起業したという例があります。

また、SNSで始めたメイク動画が人気となり、講演会を開くまで稼げるようになったという例もあります。

そうして起業した女性たちを見て、自分たちもできるのかもしれないと思える時代になったのです。

男性では気づかないような、暮らしに根付いた困りごと、女性ならではのメイクやアクセサリーの悩み事。

「あれ?このテーマで会社を興せば稼げるのでは?」と思ったことがある女性は意外と多いと思います。

男性主体で進んできた日本社会には、実は女性視点で見つけられるニッチなテーマがまだまだ眠っているのです。

女性起業セミナーの種類

せっかく参加しても、自分が思っていたものと異なると時間やお金の無駄になってしまいます。

自分が今、何を求めているのかを正確に把握し、目的にあったセミナーに参加しましょう。

1. 起業準備のためのセミナー

起業の前段階のセミナーです。「起業したい!」と思ってもどうやるのか、なにから手を付ければいいのか迷っているという人に向けて開催されます。

セミナーに行くと、ぼんやりしていた目標がグッとはっきりしたものになります。

勢いのある講師に勇気をもらうと、起業のきっかけになるかもしれません。

モチベーションをあげるような自己啓発系のセミナーから、どのようなお店をやるかのアイディア提供も目的としたセミナーまで多岐にわたります。

しかし、準備万端で、資金もある、目標もはっきりしている、開業届を提出するだけという人には向かないでしょう。

2. 融資・資金集めの方法を学ぶためのセミナー

どういうお店を持つのか具体的に決まってくると、資金面での問題が浮き彫りになってきます。

お店を構えるならば、それ相応の資金が必要です。その場合、どのようにして資金を集めるのかを教えてもらえるセミナーがおすすめです。

最近ではクラウドファンディングをテーマにしているセミナーもあります。

また、地域に根差したお店を経営してもらうために商店街の補助金や助成金を紹介するセミナーもあります。

有料・無料問わず、さまざまなセミナーがあるので一度調べてみることをおすすめします。

金融機関が主催するセミナーですと、思わぬ掘り出し融資に出会えるかもしれません。

3. 起業家の体験談から学ぶセミナー

セミナーは先人の知恵を貰える場所です。そのため、起業家の成功例・失敗例を聞いておいて損はないでしょう。

失敗談はとても重要で、同じ轍を踏まぬよう貴重な話を聞かせてもらいましょう。

登壇した起業家が大勢に向けて話す形式のセミナーもありますが、会食形式や、起業家と食べながら経済談義をする飲み会のようなものもあります。

ホームページやチラシを見れば、どのようなセミナー形式か分かるでしょう。

セミナーの内容が良く分からない時は、電話などで問い合わせてみましょう。

しっかりした母体が主催するセミナーであれば、邪険にせず、しっかりとこちらの質問に答えてくれるはずです。

4. 副業・週末起業を学ぶセミナー

働き方が多様になった現代、「副業」や「週末のみ」の起業という道もあります。パラレルキャリアと呼ばれるものです。

副業としてハンドメイド雑貨を売ってみたり、週末だけカフェを営んでみたり、好きな時間に美容師として復帰してみたり、など十人十色です。

本業とは別に起業するにはどうしたらいいのか、どこまで収入を得ていいのか、自分の会社の規約に反してはいないかなど、気軽に相談できるセミナーが多いです。

失敗しない!女性起業セミナーの選び方

女性起業セミナーに行くならば、抑えておきたいポイントがあります。ここでは、主催する母体に焦点を置いて考えてみましょう。

手堅い!行政・自治体が主催

最も安心して参加できるのは、行政・自治体主催のセミナーです。自治体といっても、県、区、市など、その規模はさまざまです。

多くは、自治体が持っている施設での開催となるため参加費がかからないものが多い傾向です。

たとえ参加費があったとしても、そこまで高額にはならないでしょう。しかし、斬新なアイディアの提供などはないと思っていいです。

自治体として手堅く、起業したい女性を応援するセミナーという認識でいましょう。

実践的!実際に起業した人が主催

実際に起業し、成功を収めている人の話を聞くセミナーです。

理想とする起業家がいる人は、その人が主催する、または、登壇者や講師として招かれるセミナーに参加するのも一つの手です。

成功・失敗の体験談を聞くことができ、質疑応答の時間も提供されるかもしれません。

起業に関するセミナーで講演している有名人の例を3つ挙げます。

1. ホリエモン(堀江貴文氏)

ビジネス界の異端児として名高い彼の起業に関するセミナーや講演会は、毎月のごとく開催されています。

そのネームバリューとビジネスにおける彼の考え方は影響力が大きく、多くの人を魅了してます。

パワフルな講演口調は人々のやる気を引き出し、起業への背中を押してくれるでしょう。

2. 西野亮廣氏

お笑い芸人キングコングとしてよりも、もはやアーティストとして有名な彼は、クラウドファンディングなどを駆使して成功した大きな例です。

ビジネス書はどれもベストセラーとなっています。今の時代に則った表現の仕方を学べるでしょう。

3. 元AKBメンバー川崎希

わずか40万円で起業した彼女は、ネームバリューからとても良いスタートを切りました。しかし、事業拡大に失敗するなど苦い経験もしています。

現在彼女は、子育てママを応援するイベントや就活のトークショーなどに講演者として登壇することも多々あります。

起業家として、アイドルとして、そして女性としての顔も持つ彼女の話から得るものは多いでしょう。

上記の3つの例のような芸能人のセミナー以外にもセミナーは多数あります。

女性の起業家について調べたいならば、例えば「女性起業家」で検索してみましょう。自分の理想となる女性起業家が見つかるかもしれません。

心強い!起業家を排出した起業塾が主催

起業塾が主催の場合、商品としてノウハウを提供してくれます。つまり、大学受験の時の予備校のように、お金を払ってその対価を得るのです。

相談は無料で、コースやセミナー受講を有料にしているところが多いです。

気になる起業塾があれば、まずは電話や無料相談で合うかどうかを確認してみるのもいいでしょう。

起業塾の中には、10年以上も起業の後押しをしてきた実績のある起業塾もあります。

しかし、希望する大学に「絶対」合格するわけではないように、起業塾と個人契約をしてノウハウを学んだからと言って、「絶対」成功するわけではありません。それを理解した上で、参加するようにしましょう。

行ってはいけない!? マルチ商法などのセミナーには要注意!

「自分は大丈夫」「絶対に引っかからない」と思っていても、いつのまにか利用されている。

それが悪徳商法やマルチ商法です。自分の身を守るためにも、常に疑う心を持って調べるようにしましょう。

熱い心は利用されやすい

頑張ろうと意気込んで周りが見えなくなっていると、怪しげなセミナーに引き込まれてしまいますのでご用心ください。

数年前、起業セミナーと謳って、疑う気持ちの小さい大学生や社会人経験の浅い若手を狙って人を集めたマルチ商法セミナーが実際にありました。

もちろん逮捕はされましたが、セミナーの参加者は驚きを隠せないようでした。知らないうちに自分がマルチ商法の末端要員として育成されていたなんて思いもよらなかったでしょう。

起業セミナーに参加する場合は、どこの誰の主催なのかを調べましょう。

ネットで調べて一切何も情報が出てこないものは怪しいと思ってください。実績がある人や企業が主催ならば、なにかしらの情報は出てくるはずです。

自分が利用されないためにも、能動的に調べることが重要です。

個人情報は容易く明かさない

悪徳商法やマルチ商法の営業員は、とても口が達者で話を聞き出すのが上手です。

ほんの少しの情報から、家族構成や住所、卒業校や勤め先まで突き止めてしまいます。ましてや貴方が女性であれば、危険度はさらに高くなります。

自分の個人情報は容易く明かさないようにしてください。可能ならば、登録するメールアドレスは「捨てアド」と呼ばれるフリーのメールアドレスを入手しておきましょう。

怪しいなと思ったら、引き返す勇気を

例えば反社会勢力との繋がりが垣間見えたり、良くない情報を入手したら、一度立ち止まりましょう。もう一度調べ直すことをおすすめします。

たとえお金を払ったあとだったとしても、参加しないという選択肢があることを忘れずにいましょう。

女性支援に特化したおすすめのセミナー一覧

女性支援に特化したセミナーや相談会をいくつか挙げます。気になるものがあれば、セミナーや相談会の内容や、主催者の情報を記載されたホームページで見てみましょう。

個々のホームページにはここに記載した以外にも多くのセミナーが掲載されていますので、自分にあったものが見つかるかもしれません。

TOKYO創業ステーション

女性起業ゼミ

日時:年4回 それぞれ前期と後期にわけて開催(今期終了)

主催:TOKYO創業ステーション

参加費:無料(受講要件あり)

株式会社スマップス

女性起業セミナー「起業に必要なお金の計算の仕方と開業資金の準備方法」

日時:2020年2月

主催:Dear Woman(株式会社スマップス)

講師:日本政策金融公庫 融資担当

参加費:無料(そのほか有料コースあり)

Tokyo Woman’s Incubation

女性のための創業支援セミナー ~先輩起業家に学ぶ起業のイロハ

日時:全5回(2019年は終了)

主催:Tokyo Woman’s Incubation(女性キャリア&起業家支援プロジェクト)

参加費:5,000円(1回だけの参加も同額)

Wis-Women

女性のための無料相談会

日時:平日10時から19時(予約制)

主催:Wis-Women 女性のための起業塾(有限会社トラスト)

参加費:無料(そのほか有料コースあり)

まとめ

先日フィンランドで世界史上最年少の女性首相が誕生しました。彼女は34歳。本当に素晴らしいことです。

女性の活躍という面で、世界に遅れをとっている日本ですが、今、確実に流れは女性に味方しています。

学生も、会社勤めの女性も、専業主婦も、シニアも、自分らしく生きる手段として、女性起業セミナーを探してみるのはいかがでしょうか。

画像出典元:pixabay

この記事に関連するラベル

最新の記事

ページトップへ