SVF Cloud

4.0(3件)

クラウド上にアップされたデータやExcel・Wordといった使用頻度の高いデータから簡単に帳票を作れます。テンプレート数も多く画像やグラフの埋め込みにも対応しているため、自由度が高く美しい帳票を効率的に作成できます。

クラウド上にアップされたデータやExcel・Wordといった使用頻度の高いデータから簡単に帳票を作れます。テンプレート数も多く画像やグラフの埋め込みにも対応しているため、自由度が高く美しい帳票を効率的に作成できます。

SVF Cloudのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
1〜10件 / 全3件
投稿日: 2021/10/20

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
エネルギー
職種
非公開
従業員
51人〜100人

請求書の作成が日常的かつ多い会社におススメ

あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

事務 

利用期間 

2018年後半~2021年10月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

クリックを繰り返すだけである程度の請求書のかたちを作ることができる操作性が便利でした。フォーマットもテンプレートも充実しているので、目的にあった請求書をすぐ作れるようになりました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

請求書同様に、見積書や明細書も、クリックを基本とした操作で作っていけるようにしてほしいです。見積書や明細書もかなりの頻度で必要になりますが、このシステムは見積書や明細書もの作成に関しては、請求書作成に比べると充実していないように感じます。 

他の会社にもおすすめしますか? 

請求書の作成が日常的で、且つ結構な量の作成が必要になる仕事の人には比較的オススメできると思います。作業の手間を削減すると同時に効率化をはかれると思います。

投稿日: -

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
51人〜100人

システム上で一連の流れが完結出来る

利用期間 

2019年6月~2021年11月現在も利用しています。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

システム上で請求書の作成から完成までの一連の作業を完結できるのが便利です。毎回印刷してチェックとハンコをもらって、PDF化して・・・という手間な段取りを踏む必要性がなくなったので作成過程において仕事を円滑化することができました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

システム上にあるテンプレートやフォーマットがもっと多種多様になってほしいと思いました。また、検索機能も少々わかりづらいと感じました。クラウド上にたまった過去に作成・発行した請求書をキーワードや名前を入れるだけで一覧化されるなどもっと簡単に検索できるような機能性を求めます。 

他の会社にもおすすめしますか? 

請求書の作成過程において、結構な手間や時間をかけている会社には非常にオススメできるツールです。ダブルチェックも最低限で済むし、同じ形式の請求書であれば時間も最低限で作成できたりと効率的に作業を進められます。

投稿日: -

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
51人〜100人

請求書作成の手間を削減できる

利用期間 

2018年10月~2021年11月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

それまではEXCELで作成し、修正し、承認をもらってRDF化して印刷をするという面倒な作業行程を踏んでましたがSVF Cloudの効能を利用し、作成から発行まで一元化をすることができました。承認もシステム上でもらえるので全体的に請求書の作成行程を効率化することができました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

検索機能がもっと充実してほしいと思いました。過去に発行した請求書を保存できるのは良いのですがそれを後々見直したいときに該当のものを見つけづらいと感じてます。キーワードを入力すれば関連のものが一覧化されたりする機能が搭載されればより使いやすくなると思います。
 

他の会社にもおすすめしますか? 

請求書の作成過程において手間や面倒、必要以上の時間がかかってしまっている状況下にある場合に是非導入をオススメしたいです。確認の手間も省けるし、正確にスピーディに処理していけるので作業の手間も最低限で済ませることができます。

クラウド帳票発行サービス
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のクラウド帳票発行サービス

クラウド帳票発行サービス

クラウド帳票発行サービス

この記事では世間に数多く展開されているクラウド帳票発行サービスの中から、おすすめの16選をご紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際のご参考にしていただければと思います。

類似する比較記事

ページトップへ