オクレンジャーは、これまでに140万ユーザーが利用している災害時の安否確認や緊急連絡に使えるクラウド型安否確認システムです。
国内外に複数のサーバーを設置し、安否確認サービスとして日本初のスマホアプリの特許を取得するなど、災害時にも安心して利用できる工夫がされています。
登録は従業員本人が専用アプリ・メールから受信登録をすれば完了で、管理担当者が個人情報を収集したり、閲覧したりできない仕組みになっています。
オクレンジャーは、これまでに140万ユーザーが利用している災害時の安否確認や緊急連絡に使えるクラウド型安否確認システムです。
国内外に複数のサーバーを設置し、安否確認サービスとして日本初のスマホアプリの特許を取得するなど、災害時にも安心して利用できる工夫がされています。
登録は従業員本人が専用アプリ・メールから受信登録をすれば完了で、管理担当者が個人情報を収集したり、閲覧したりできない仕組みになっています。
2017年4月〜2022年1月現在も利用中
保育園での手紙配布や連絡事項、緊急連絡などのツールとして活用するため
アプリに新着のメッセージが届くと、メール設定をしてあればそちらにも届くため、見逃しにくい。
最初のユーザ登録が、とても分かりやすく簡単。
アプリ内で受信日や時刻などが表示されている為、最新の物を常に確認できるようになっている。
一方的なメッセージの受信のみである為、こちらからのメッセージ送信が出来るといいと思う。
また、一時受信できていない期間があり、それを管理者が未読や既読などの確認をできると良いと思った。
以前に配信された文書の保存期間が1年ほどあると嬉しい。
簡易的な文書を送る分には、何も問題はないと思います。
文書データは送れますが、何枚も送るような場合ですと使いづらいかもしれません。ただ、長期間に渡り保存されないのですぐに文書が無くなっても問題がない企業様であればいいと思います。
2019年4月〜2021年12月
・災害時に安否を上司に知らせるために使っていたのですが、ボタンでの解答選択式だったため、操作が非常に楽でした。
・非常時で大変な時でも迅速に連絡が取れて、すぐに上司にも状況が伝わります。
・登録の仕方がややこしかった点かと思います。導入の時に、個人の携帯にアプリを入れなければならなかったため、若い世代ではない人たちは苦労されていた記憶があります。
・初期登録を簡単にできればより良いのではないかと思います。
社員数が多い企業向けのツールだと思います。管理職側からすると、自分の手間をかけずに部下の状況を一括で把握できるため、人数が多いところには向いていると思います。
2018年10月〜2022年2月現在も利用中
・簡単な操作で安否入力をすることができる点。
・自分も家族も被災地域にあたるところに住んでいた時それぞれの状況を入力する必要があったが操作手数が少なく、短い時間で入力を完了することができた。
・被災地域にいない場合もワンタップで報告ができて楽だった。
・夜中に災害が起き自分が被災エリアにいない時、朝起床した時に状況報告を求める通知が何度も大量に届いていた時に不便を感じた。
・小さな地震でほとんど被害がない状態でも、家族が被災エリアにいた際にはわざわざ確認をしないといけないのも不便に感じている。
1人1台スマホが貸与されていて、頻繁に社員が使う会社であればおすすめする。使用頻度が低いと大量に通知が届くだけになってしまう。また中小企業であればツールを使う必要は特にないと思う。
2020年3月7日〜2021年12月現在も利用中
これまで災害時の安否確認は全て電話の連絡網で行っていました。何かしらの安否確認システムを導入する方がスムーズに行えると判断したため導入したのだと思います。
オクレンジャーであれば、通知に気づいた時点で、アプリで気軽に連絡するだけです。回答は選択式で、「はい/いいえ」などの簡易なものなので、すぐに送り返せます。以前は電話の連絡網で安否確認をしていましたが、電話だと折り返しの連絡をしないといけないのが手間でした。勤務上、夜中に気付くこともあるので、私たちのような昼夜問わず働く仕事には合っています。
時に動作がカクカクしてしまうような印象を受けるので、災害時にちゃんと使えるのかが少し心配です。避難訓練などですと一斉に大勢が開くからなのか、開くまでに時間がかかる時もあります。
私の知っている病院は全てオクレンジャーでやっているような気がします。今のところ大きな不便はないのでおすすめします。
2017年10月〜2018年10月
労働組合で使用していました。各店舗の労働組合会長が、エリアの支部長や同じ会長同士で連絡を取り合うために使ってました。
連絡を取り合う手段としてLINEもメジャーでしたが、LINEは個人情報が多く、プライバシー性が高いため導入することを嫌がる人が一定数いました。こうしたシンプルな業務用連絡ツールを使うことは、プライバシーを心配する人達にとってもありがたいものになっていたようです。
使用しているデバイスによって導入に手間がかかり、最悪導入できないことがありました。また、連絡を受信できなかったり、メッセージの内容や添付ファイルの確認ができなかったりといった人がいました。スムーズに使うことができないことが多かったです。
送受信に問題があることを考えると、あまりおすすめはできません。そこが問題ない会社であれば使いやすいツールだと思います。従業員数が多い一方で、従業員同士の距離が離れていて会うことが難しい場合などに有効だと思います。
2016.4〜2021.12月現在も利用中
メールでの通知だけでなく、アプリが使用できるため、通知設定ができる。未読既読等の表示がわかりやすい点も使いやすく感じた。大学生の時にもオクレンジャーを利用していたことがあるが、その頃はメールのみだったので、当時の機能から考えると今は使いやすく感じる。
機種変更した際の引き継ぎがIDがないとできず、IDも職場に問い合わせないと分からないため、ログインしていない状態が続いた。職場側(管理者)も有効に利用できていない点も問題。オクレンジャーでの伝達はなく、アナログの紙で伝達が行われているため、両者が使いやすいシステムになって欲しい。
管理者は一括送信、一括管理できるシステムだし、設定されていれば利用者側も、セル選択で簡単に返信できるため、おすすめできる。しかし、利用者側がログインしていないと通知も届かないため、その辺りの管理ができない場合には、おすすめできない。
2019年10月~2021年12月現在も利用中
選択式の入力方法が取られているので誰でもすぐに使いこなす事が出来ると思う。従来の社員の安否確認は一般的なSMSが使われていたので、例えば部下の安否連絡を上司が受け、更に社内の人事部門等に報告が必要で、とても手間が掛かっていた。オクレンジャーはそれぞれの社員から安否情報を個別に遅れるので、上司の手間を省く事が出来ていると思う。
自分自身が使用していたスマホがやや古く、オクレンジャーのアプリをダウンロードしても使う事が出来なかったのは非常に残念。オクレンジャーの登録が全社員に義務化されていた為、オクレンジャーの登録を人事部門から何度もフォローされ、挙句にはオクレンジャーのカスタマーサービスにも連絡を取ったが、結局解決出来なかった。最後は使っていたスマホが壊れた為、新しいスマホに買い替えようやくオクレンジャーのアプリをダウンロードする事が出来た。
アプリをダウンロードする事で簡単に安否を確認出来るので、どの様な会社にもおすすめ出来る。現在のコロナ禍の状況下では、社員の体調をアンケート方式で収集することもできる。
無料プラン
2020年9月〜2021年9月
モールに出店している各店舗責任者への連絡ツールとして導入。個人携帯にアプリをダウンロードする形で運用。
社外ですぐに連絡を確認できた。コロナ関連の情報(店舗スタッフに向けた感染対策の実施、モール内の感染者情報、感染対策など)がすぐに送られてきていた。母店と連絡を取る手段が電子系ではこれ以外になく、今までは基本的に対面で直接報告などを行なっていた。このツールはアプリで回答すれば良いので楽だった。
通知が分かりにくい。アプリ上で通知をオンにしていたが、タイミングによっては新着通知を見逃すことがあった。個人用の端末にアプリをダウンロードしていたため、勤務外に通知を確認することが多かった。緊急性の高い連絡については良いが、緊急性の低い通知に関しては、勤務時間中に確認したい。
ショッピングモールのような小規模店舗の複合施設の管理には適している。ただ、管理している母店と支店各社で使用している連絡ツールに互換性がなかったため、導入時には各社との連携を図る必要がある。
2019年11月〜2021年12月現在も利用中
オクレンジャーは専用アプリでの通知に加え、登録メールアドレスに安否確認の確認通知が来るため、気づきやすく、分かりやすいツールだと思います。アプリ自体の通知に気づかなかった時でも、メールでも通知が飛んでくるので助かります。
オクレンジャーは店舗管理者(主に店長)が導入しているアプリの為、店舗の運営等の確認については問題ありません。ただ、もしも災害時にアルバイト等の安否について確認をされても別のツール(LINE等)での確認が必要となります。その点では、災害時に実用的に使えるものではないのではないかと思います。従業員全員に導入していただく方が良いのではないかと思います。
自社や他社へおすすめするほどの便利さは感じていません。実際に災害が起きた時に、アプリやメールで飛んできてもブラウザが開けるかもわからず、尚且つ、それに回答しなくてもリマインドが飛んでくるわけではないので、授業員の安否確認を目的には使いにくいと思うからです。
2020年7月~2021年11月現在利用中
職場となる店舗が入っているショッピングモールで導入しており、強制的に導入となりました。
以前働いていた会社ではメール形式でしたので若干使いづらかったです。
普段メールの通知は切っているので、テストがある時だけメールを開いてチェックするようにしており、「意味ないのでは?」と思っていました。
オクレンジャーはアプリなので使い勝手はいいです。
未読・既読の通知一覧が見やすいです。
他地域の通知まで入るので、一回一回中身を確認し、自店舗に該当しているが確認する必要があり不便です。また、アプリだからなのか分かりませんが、訂正通知も結構多く混乱することもあります。メールで通知が来ていたサービスでは訂正は経験したことがありませんでした。
ある程度規模が小さい団体(会社)で、こまめに通知を送受信したいと思っている会社にはいいと思います。通知の回数や訂正が多いので大きい団体(会社)には不向きだと思います。