Slack

3.5(238件)

Slack(スラック)は、エンジニアに最も支持されている海外発のビジネスチャットツールです。

その理由は、拡張機能の充実さと外部ツールとの連携のしやすさで、2017年に日本語版がリリースしてからますます利用者を増やしています。

現在、有料プラン契約は85,000社。1日に1,000万人ものアクティブユーザーが利用しています。

Slack(スラック)は、エンジニアに最も支持されている海外発のビジネスチャットツールです。

その理由は、拡張機能の充実さと外部ツールとの連携のしやすさで、2017年に日本語版がリリースしてからますます利用者を増やしています。

現在、有料プラン契約は85,000社。1日に1,000万人ものアクティブユーザーが利用しています。

Slackのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
31〜40件 / 全238件
投稿日: 2023/10/24

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
茨城県
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
1001人以上

見ただけで誰でも使い方を理解でき使いやすい

利用にかけた費用

有料のプラン

導入に至った決め手を教えてください。

研究プロジェクト参加者の連絡、情報共有ツールとして導入した。

利用期間

2022年4月~2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

見ただけで誰でも使い方を理解でき使いやすい

・リアルタイムに会話ができ、資料も動画も全て共有できる。

・チームをチャンネルに分けると、お互いの秘匿性も担保できる。

・有料プランなら、ずっと保存が可能。

・急ぎで確認したい場合も、相手にメンションすると通知があるので、素早く対応が可能である。

不便だと感じた点を教えてください。

スレッドがどこにあるか少し探すのが大変と感じることがある

・たまに通知が機能しないことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

複数プロジェクトを並行して進める会社などに、勧めたい。

チャンネルによりチームメンバーを分けて情報共有ができ、さらに上のマネージャーはすべてのチームに入っておくと全て把握できて、便利だと思うので。

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
投稿日: 2023/09/18

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
その他
職種
専門職
従業員
2人〜10人

絵文字やキャラクターが程良く面白い

利用にかけた費用

無料プランです。

利用期間

2022年

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したためです。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料ですぐに始められます。

・以前使ったことのあるSalesforceと比較して、感覚的な操作で十分なのはよかったです。

絵文字やキャラクターが程良く面白く、アイスブレイク代わりになってくれるのは良いと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

絵文字などを使える反面、適切な絵文字を使うためのエネルギーや、ストレスが発生しました

・SNS疲れのようなものが発生しました。

他の会社にもおすすめしますか?

ある程度運用ルールを決めて使われる分には、良いと思います。

詳しい人におんぶの組織や、少人数で盛り上げる人が決まっているような場合は、難しいと感じました。

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2023/09/18

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
総務・人事
従業員
51人〜100人

話しかける感覚で使用できる

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍において、リモートワーク主体となったため、社員のコミュニケーションツールとして導入された。

利用期間

2021年10月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・送受信が簡単で、メールよりもフランクに送れる。

・業務連絡をする際に、メールを送るほどでもない時に活用している。リモートワーク中心の業務の中、話しかけるような感覚で使用できるので、便利

・グループチャットができるので、情報共有がしやすい。外部との連携もできる。プロジェクトごとにグループを作ることで、まとめて連絡できてとても助かる。

・オンライン、オフラインの確認ができたり、ステータス入力ができたりするので、不在時にメッセージを送ることを避けられる。

・基本的な使い方としては、文章入力と送信だけなので、LINEのように初心者でも簡単に利用できる。

他の会社にもおすすめしますか?

使いやすいので、リモートワークを導入している企業で、まだ導入されていない場合は、利用しても良いと思う。

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
投稿日: 2023/09/18

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
その他
職種
その他
従業員
11人〜30人

オリジナルのスタンプを作れる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

社内部署間でのやり取りがスムーズになるから。

利用期間

2023年3月〜2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・送信予約機能を使うことで、仕事を休んでいる人への気遣いができる。

・スタンプ機能を使って、最低限のやりとりで連絡ができて、仕事の効率が上がる。

・上記については、伝えたい事だけをテキストにすればよく、スムーズなやり取りができる。また、参加不参加などを募りたい時、スタンプ機能ですぐに集計が取れて楽。

・メンション機能はLINEとほぼ一緒で、初心者でも使いこなしやすい。

・スタンプの種類も豊富で、状況や立場に応じて、簡単に返事が返せるのが使いやすい。スタンプを新たに作ることもできて、社内で使いやすいスタンプが使えることで、使用しやすいと感じた

他の会社にもおすすめしますか?

小規模の会社も大規模な会社にも、おすすめしたい。

メッセージのやり取りを、チャンネルを作って分けることができるので、スピーディーなやりとりで仕事効率も上がる。

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
投稿日: 2023/09/18

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
1001人以上

LINE WORKSよりも履歴を追いやすい

利用期間

2023年4月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スレッド機能で過去のやり取りが追いやすい。

・過去、LINE WORKSで業務のやり取りをしていたが、部署のトークグループでは、様々な内容のやり取りが行われるため、後追いがしにくかった。Slackのスレッド機能を利用する事で、誰がどの会話をしていたか非常に追いやすくなった

・ブックマーク機能でトークを保存しておけるため、タスク管理がしやすい。タスクの処理漏れが減った。

・外部サービスとの連携が多く、情報共有がスムーズに行える。

・自分がメンションされている会話や、スレッドを見返しやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・既読を付けると、グループやチャンネルの順番が入れ替わってしまうので、ブックマークし忘れると、グループが多数ある場合探しにくい。

・上記の事例として、重要な内容を既読した後、ブックマークを忘れてしまった事により、該当のグループの順番が入れ替わってしまい、見失ってしまったことがある。その後、どのグループに投稿があったか検索するのに、非常に時間がかかった。

・スマートフォンで利用する際、通知設定がやや煩雑。グループやチャンネルが多い為、設定を諦めた。

一定時間経過すると、過去のトークが自動で非表示になってしまう

他の会社にもおすすめしますか?

組織が大きく、社員数が多い会社であると、便利だと思う。

トークが後追いしやすく、連携できるサービスも多いのでよい。

ただ、コミュニケーションが少し手間なので、簡単にやり取りしたい場合は、LINEやTeamsなどの方がいいと思う。

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
投稿日: 2023/09/18

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
251人〜500人

既読機能がないので困る時がある

利用期間

2021年秋頃~2023年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

既読がつかないので、相手が見てくれているのかが不安になる。急ぎ案件の時に返事がこないと、結構困ってしまう。

・チャンネルやグループが多すぎると、連絡が飛び交いすぎて、業務効率が下がってしまう。

・連絡が淡白になりやすい。また、業務利用ではあるものの、簡単に連絡できるので、礼儀が薄れる印象。

・上記については、悪気はないのかもしれないが、口調の強い方や文章能力のない方とやり取りをすると、相手の感情が見えず、一方的に言葉を投げつけられるので、嫌な気持ちになることも多かった。

・データの受信時に、保存がややしづらい。

他の会社にもおすすめしますか?

年齢が高めの企業だと、電話の方が早かった…などということが起こり、扱いに苦戦するかもしれない。

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2023/09/18

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
専門職
従業員
31人〜50人

情報過多にならないよう使い方に注意が必要

利用にかけた費用

0円

利用期間

2023年春頃〜2023年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

スレッドで返信をせず、チャンネルで返信をしてしまうと、情報力が多すぎて最新のテキストを追えなくなってしまって、わかりにくくなる。

・簡単にやりとりができて、仕事スピードが上がるが、たくさんのチャンネルやスレッドが立つと、ずっとSlackを見ていないと情報を拾えなくなる。良いところもあれば難しいところもあると感じた。

・無料で履歴が保存される期間に制限があり、過去のテキスト遡りたいときに不便だと感じた。もう少し期間を伸ばして欲しい。

他の会社にもおすすめしますか?

やりとりが簡単にできる分、スレッドの内容などを精査しないと情報過多になり、逆に効率が悪くなる場合も懸念されるので、注意が必要。

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3
投稿日: 2023/09/18

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
11人〜30人

Markdownが使用できる

利用にかけた費用

無料

利用期間

2021年8月〜2023年6月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・チャンネルをグループごとに分けられる。

・絵文字を追加できる。

Markdownが使用できるので見やすい

・PCアプリ、Web、スマホアプリのそれぞれからアクセスできる。基本はPCで使用していたが、外出中でもスマホアプリから送信できるのは、とても便利だった。

・DM機能もあるので、プライベートな会話や、重要書類も送受信することができる。

・進捗などを気軽に共有できたり、メールのような長文にならず、手軽に呟けるのはありがたかった。

・急ぎなどでメンションを飛ばすことができるので、相手に気づいてもらいやすかった。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Zohoと連携し、メールを受信するとSlackで通知されるようになっていたので、一々確認しなくても良かったのが便利だった。

他の会社にもおすすめしますか?

リモートワークを導入している会社であれば、おすすめする。

全員が出社していない場合、コミュニケーションの取りにくさが課題に挙げられると思う。

その点、Slackは社内SNSと言われているので、困ったことを呟くと返事がもらえたり、簡単に相手と会話したりができるので、おすすめ。

ただ、Slackだけの会話よりも、直接話す方がタイムコストはかからないため、頼りすぎるのには注意。

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
4
投稿日: 2023/09/18

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上

条件指定ができるので検索しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

業務連絡や媒体情報を、スピード感を持って共有するため。

個人でも気軽に発信や質問をしやすくするため。

利用期間

2020年4月~2023年8月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職のため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・チャンネルを作ることで情報を整理しやすい。

検索窓の使用時に、チャンネル内や全体など、条件を指定できるので検索しやすい。検索窓に対象ワードを入れることで、自分が探していた情報を簡単に得ることができた。

・メンションできるので、メッセージを確実に確認してほしい場合に有効。実際に、遠方で働いている部署の方に早急に確認したい件があり、メンションしたところすぐに返答があった

・チャンネル内のメッセージに対して、さらにスレッドをつけられるので、話の流れがわかりやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

使い方の問題ではあるが、チャンネルが乱立すると、どの情報が必要なのかわからなくなる。また、チャンネルの名称が略称だと、なんの情報なのかわかりづらい。

・未読がたまると、本当に必要な情報がわからなくなる。

・メンションがないと、情報をスルーしてしまうことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

在宅ワークをしている企業や、全国に拠点がある企業には有用なツール。

チャンネルごとに情報を整理し、社員自身が発信や質問ができるので、特に情報の鮮度が命の企業には、マッチしていると思う。

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2023/09/18

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
企画職
従業員
31人〜50人

通話時に固まってしまう

利用にかけた費用

0円

利用期間

2022年頃〜2023年春

不便だと感じた点を教えてください。

・アプリが固まってしまった時に、キャッシュをクリアすることで軽くなるが、微々たるもので何度も要求される。また、その度にダークモード等の設定もリセットされるため、不便を感じた。

通話が重く、落ちることが度々あった

・上記について、デイリーミーティングの際に、Slackだと顔出しをしなくても通話できるので、手軽さから当初はSlackの通話機能を使用していた。しかし、私のWi-Fi環境が悪かったこともあるかもしれないが、すぐ固まってしまうため、結局他のアプリの通話機能を使用して行なっていた。

・botの設定が複雑。

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
起業ログが厳選するビジネスチャット
ビジネスチャット
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のビジネスチャット

ビジネスチャット

ビジネスチャット

ビジネスチャットツールとは、業務においてメールより簡単スピーディに社内外とのコミュニケーションが取れるツールのことです。この記事では、主要な人気ビジネスチャットツールを中心に、おすすめビジネスチャットツール全13選を徹底比較していきます!

類似する比較記事

ページトップへ