TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > ビジネスチャット > Microsoft Teams
TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > ビジネスチャット > Microsoft Teams
Microsoft Teamsは、Microsoft 365(旧Office365)に含まれるビジネスチャットツールで、Microsoft365導入企業であれば、特別な作業なしに利用ができます。
起業LOGに寄せられた口コミによれば、OutlookなどMicrosoft製品との連携に非常に優れている点が高評価を得ています。
一方で、使い勝手や動作の重さには不満も多く、ネットワーク環境やPCスペックに不安のある企業は要注意です。
Microsoft Teamsは、Microsoft 365(旧Office365)に含まれるビジネスチャットツールで、Microsoft365導入企業であれば、特別な作業なしに利用ができます。
起業LOGに寄せられた口コミによれば、OutlookなどMicrosoft製品との連携に非常に優れている点が高評価を得ています。
一方で、使い勝手や動作の重さには不満も多く、ネットワーク環境やPCスペックに不安のある企業は要注意です。
チャット機能もある点を評価して導入にいたった。
2020年4月~2023年8月現在も利用中
・チーム単位でグループを作成できて使いやすく、チャット機能で業務の連絡ができる。
・スクリーンシェアが容易で、ITリテラシーが高くなくても問題なく使用できる。
・webexよりも音質や画質が安定している。
・社外の人とのコミュニケーションもチャット機能を利用してできるため、メールよりもレスポンスが早く迅速に提携業務をこなせる。
・スクリーンシェア機能が優秀で、プレゼンターが表示するスライド以外のスライドを聴講者が閲覧することが可能。
社員数が多く、チームメンバーとのコミュニケーションツールが確立していない会社におすすめできる。
理由は、このツール一つで、チャットツール・ウェブミーティングツールを兼ね備えていて、誰とでもチャットでコンタクトを気軽に取れるので。
不明
2018年4月〜2023年5月
転職したため
・コロナ禍になってテレワークが増えたが、リモートで会議ができるようになった。
・携帯でも手軽に利用できる。
・一斉会議で一度に映る人の数が多くて、わかりやすい。顔が見えるので、少しタイムラグはあるものの、話すタイミングが測れる。
・咳が出た時などに、画面や音声をオフにできるのがとてもいい。
・画面の左側に、「個人」と「グループ」がで一覧になっているので、わかりやすい。
・音も結構拾ってくれる。
・慣れるのにそこまで時間はかからなかった。
・Outlookとも連携されてて、使いやすかった。
不明
2022年4月〜2023年8月現在も利用中
・挙手や了解などの簡単なリアクション機能があり、多数決や意見がある時などスピーディーに対応できた。
・チャット機能があり、自分が声を出して発言できない時に使える。
・メッセージ機能もあり、LINEやメールなどを使用せずともそこで会話をすることができて、データなどもすぐに確認できる。
・スマホだと表示される画面が限られてしまうため全体を確認できない。
・資料など表示されていても、アップの操作をしないと画像などがとても見にくい。
パソコン、スマホでも簡単にインストールでき、コミュニティーを作れば誰でも会議に簡単に参加したりデータを同じところに保存してりできてデータを探す手間などを削減できるので、おすすめする。
不明
2019年10月〜2023年8月現在も利用中
・直感的に使用できるUIが良い。
・Outlookとの親和性が高いのでスケジュール管理が容易。
・共有ファイルを複数人で同時に編集できるので、データの共有や管理表の運用などが容易。
・チャット機能もついており、カジュアルなコミュニケーションが可能。
・有名な教授の講演会などでMicrosoftTeamsでの聴講人数が膨大になると動作がものすごく遅くなってしまう。
・各々の状況(PC機種、ネットワーク)によってアプリが落ちてしまったりして会議の進行が遅れたりして不便。
共有ファイルを同時編集でき、チャット機能もついているので、それらを使えば業務効率が上がる状況にある会社には、おすすめできる。
不明
2022年春頃〜2023年7月現在も利用中
・80人以上が参加するミーティングだと、スライド共有をしている際に、実際には次のスライドに進んでいるのに、多くの人は画面が固まってしまっている時がある。
・上記については、同時に資料を共有できるのがいい点であるのに、一部の人のスライドだけ固まってしまうことで、発表者の周辺で適切にスライドが進んでいる人が多かった場合、そのまま会議が進められてしまうことがある。
・大人数が参加すると、ずっと読み込み画面になってしまって、会議に参加すらできないことがある。
・「手を挙げる」などのアクションの反応が遅い。押せていないと思って2回目を押してしまい、結局手を下げてしまうことがよくある。
不明
2020年頃~2023年7月現在も利用中
・イヤホン設定をする場合や、会議室でスピーカーに接続する場合のデバイスの変更に、いまだに手間取る。
・上記に関連して、スタート時に音声をちゃんと出すのに、いまだに手こずる。例えばハウリングが起こってしまうなど。スピーカー等の設定の問題と思うが、誰の設定が悪さしているのかなど、瞬時に判断できるような機能が実装されると、とてもストレスが減ると思う。
・ビデオ通話が重くなる。基本画像なしミーティングを基本としているが、もっとサクサクビデオ通話もできるとよい。
・チャット機能は素晴らしいが、予測入力機能をもっと充実してほしい。
不明
以前は地域のスタッフが全員集まって定例会議をしていたが、コロナを期に定例ミーティングをMicrosoftTeamsを使い、オンラインで毎月実施している。
資料や現場写真の共有、挙手機能を使っての発言など、スタッフ間の周知徹底に便利だと思っている。
2022年10月~2023年8月現在も利用中
・操作が簡単で、会社貸与の携帯から利用できる。
・画面共有や挙手機能で、参加者間の情報共有がしやすい。
・上記の具体例として、画面共有で悪い例の写真を出されたスタッフが、挙手機能を使い、その様な事象に至った経緯を発言し、参加している全員で確認が出来た。写真の共有が出来ないと、話を聞いても漠然としており、批判されたスタッフも反論出来なかったと思う。
・リンクからから簡単にログイン、参加ができる。
・バーチャル背景の設定が分かりにくい。
・参加者全員の名前のチェックがしにくい。
・以前の会社ではZoomも利用していたが、上記記載の機能がわかりやすく、よく利用していた。
おすすめできる。
Microsoftの商品なので、パソコンとの相性も良いし、スマホからログインして参加出来るのも便利。
PCで作成した資料を共有するのにも便利。
不明
2022年4月〜2023年8月現在も利用中
・アプリ内の会議画面で録画が簡単にできる。
・チャットにアプリ内で録画した映像をすぐに送れる。
・会議での不在者に対して録画を簡単に送れることで、会議開催時に時間が開けられなくても、内容を共有できる。
・Microsoftのメールと一緒に使うことで、会議案内を送ったり、カレンダーにも予定を反映させたりでき、リマインダーも作動させられる。数分前になると知らせてくれるので、予定を忘れることなく参加することができる。
MicrosoftのOutlookというメールアプリと一緒に使うと、会議案内や予定管理が簡単にできる。
大企業であるほど、教育などで活用できると思う。
何度も同じ説明をすることなく、より多くの人に、リアルタイムでなくても録画で同じ情報を伝えられる点が、非常に役に立つ。
不明
2020年春~2023年8月現在も利用中
・使い始めてから馴染むのに、そんなに時間はかからなかった。直感的に使える。
・Zoomを何度か使ったことがあるが、操作が直感的でなく非常に使いづらかった。その点、Teamsの操作性は抜群に良いと思う。
・背景のカスタマイズなど、プライバシー保護の観点からもおすすめできる。
・リモートワークが増えた時、自宅にいながら背景を消せる機能に、大変助けられた。最初はこの機能の存在を知らず、背景に映り込んでも問題ない場所を探したり、忙しいなか物を移動させたりと、仕事以外の部分に時間を取られ苦労していた。
基本的に使い勝手は悪くなく、特に困ってもいないため、人には勧めたい。
必要最低限プラスα程度の機能があれば十分なので、特にこれ以上の細かい機能の追加開発も、望んでいないのが本当のところ。
不明
無料
50名程度のオンライン会議を目的に導入した。
2020年5月〜2023年1月
コロナ禍が収束したため。
・参加者はタダで会議に参加できた。
・オンライン会議の初心者でも、アプリをインストールすれば簡単に参加できた。
・パソコンでもiPhoneでも会議への参加が可能。
・マイクやカメラを別に用意しなくても、iPhoneのマイクやカメラで画像も音声も問題なく会議ができた。
・全員が音声をオンにすると、肝心の会議で喋っている人の声が聞こえなくなる。
・少し画像が粗い気がする。
50人程度のオンライン会議をしようとしている会社におすすめ。
1人が発言して他の人は聞くというスタイルの会議なら問題なく使えるので。
無料