セコム安否確認サービス

3.5(530件)

「セコム安否確認サービス」は、国内利用No.1を誇るセコムブランドとしての信頼感があります。特に非常連絡先のメンテナンスなど、常日頃の備えも丸投げできるサービスを利用したいとお考えの企業にも最適です。

「セコム安否確認サービス」は、国内利用No.1を誇るセコムブランドとしての信頼感があります。特に非常連絡先のメンテナンスなど、常日頃の備えも丸投げできるサービスを利用したいとお考えの企業にも最適です。

セコム安否確認サービスのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
191〜200件 / 全530件
投稿日: 2023/02/13

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
51人〜100人

通知メールの回答URLへの誘導がわかりやすい

導入に至った決め手を教えてください。

取引先からこのシステムを使うように言われたため。

利用期間

2021年5月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・安否確認項目がシンプルで、視覚的にもわかりやすく答えやすい。

・マニュアルなど見ずにボタン一つで回答できる。

通知メールの回答URLへの誘導がわかりやすい

不便だと感じた点を教えてください。

・安否確認では、細かいニュアンスが伝えられない。

回答内容の修正の方法が分からない

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2023/02/13

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
501人〜1000人

安否確認は質問に回答する形式で簡単

導入に至った決め手を教えてください。

東日本大震災で仙台支店が津波の被害を受け、従業員の安否確認に時間が取られたことから導入が検討された。

利用期間

2016年5月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホにアプリをダウンロードするため、個人が必ず携帯しており連絡の漏れを防げる。

安否確認は質問に回答する形式のため、簡単に作業することができる

・震度3以上が測定された時点で警報が鳴るため、業務に集中している時などでもすぐに避難態勢をとることが出来た。

他の会社にもおすすめしますか?

次のような会社に、簡単な作業で安否確認が取れるためおすすめする。

・社員数が多い会社

・日本各地に支店がある会社

・在宅勤務などで各地でのリモートワークを認めている会社

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
投稿日: 2023/01/30

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人

返信のテンプレートがあり簡単に回答できる

利用期間

2021/04〜2023/01現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・回答していないと何度も連絡が来ることから連絡忘れを防止できた

・メールの回答ではなくWeb上で選択肢から連絡できることから災害時でも即連絡出来そうだった

メールの返信の場合もテンプレートが用意してあり初心者でも簡単に利用できた

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

連絡漏れを無くすため何度もリマインドメールを送ってくれるため。

社員が多い会社におすすめできる。

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
投稿日: 2023/01/30

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人

件名がシンプルなので見逃しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

導入担当者によると安否確認ができるツールを探しておりたまたま目に止まったセコム安否確認サービスを導入したとのことです

利用期間

2020年4月〜2023年1月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・社用携帯ではなく自身の携帯でメールを確認するため普段メール機能を使わない人にとってはすぐに確認ができない

件名がとてもシンプルな内容で送られてくるためすぐに重要なメールだと見抜けない

・地域設定の対象エリアがメール内では見れずサイトに飛ばなければならない

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
2.5
社内での評判
2
投稿日: 2023/01/30

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
岐阜県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上

従業員の回答状況がリアルタイムにわかる

利用期間

2018年4月〜2023年1月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ネットでの安否確認のUIが非常にシンプルで分かりやすい

・安否確認の情報が即座に集計等でき情報把握が非常にしやすい。

防災訓練にもよく利用できており、全員が回答できているか、出来ていない人間はどの程度かがリアルタイムでわかる

他の会社にもおすすめしますか?

大企業など一気に大人数が同時に接続、配信、回答、集計など必要とするかとポイントとなるような会社での使用は、当システムは有用であり、信頼性の高いベンダーを選択すべきであると感じた。

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
投稿日: 2023/01/30

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
エネルギー/環境
職種
営業職
従業員
251人〜500人

メール配信独自の不便さがある

導入に至った決め手を教えてください。

地震などの災害時の緊急連絡、情報共有

利用期間

2019年3月〜2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

メール配信となるため、迷惑メールなどでドメイン指定をしてメールを受け取っている人に伝わらない

・メール配信のため、メールアドレスを変更してしまった人にその連絡がいかない。

・Webでのフォーム回答のため、若い人はとっつきやすいかもしれないが、年配の社員は操作に苦労していた。

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
1.5
投稿日: 2023/01/30

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
101人〜250人

入力項目が少なく報告しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

東日本大震災の翌日に社員と連絡がとれないことがあり、導入に至った

利用期間

2023年1月現在利用中です。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・地震が起こった直後にメールが届くため、リアルタイム性があった。

安否確認画面がシンプルなため、入力項目が少なくて確認しやすかった

・携帯電話にメールが届き、携帯電話で安否確認を行えたため、PCを持っていない時も安否確認を行えることはよかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・大きな地震ではないときに安否確認メールが送られてくることがある

他の会社にもおすすめしますか?

地震の影響度によって安否確認を行う必要があるかを会社に判断できるように改善してもらえば、安否確認システムとしては良いシステムなので、他の企業にも勧めたいと思いました。

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2023/01/30

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
販売職
従業員
1001人以上

起動から安否確認までスムーズに行える

利用期間

2018年頃-2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・簡潔にまとまっていて画面が見やすい。

・選択が無事、軽傷、重症などわかりやすく選択しやすい。選択式なので、緊急時でも簡単に操作できそう。

テストの安否確認しか行ったことがないが、起動から安否確認までスムーズに行える

・メールで届くため、スマホを持っていないような方でも安心して使えると、比較的高年齢の上司が仰っていた。

他の会社にもおすすめしますか?

多くの社員を抱えている企業にはすごくおすすめ。一斉にメールが届き、全員が回答しやすいフォームになっているため。メール配信で、スマホを持っていない人でも使いやすい点もポイントになると思う。

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
5
投稿日: 2023/01/30

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
山口県
業界
小売/流通/商社
職種
企画職
従業員
501人〜1000人

メールの通知に気付きづらい

利用期間

2019年4月-2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・メールでしか来ない為、LINE等でも使用可にしてほしい

通知等に気づきづらい。メールが届くと知らず、すぐに対応出来なかったことは多々ある

・回答を選択してる余裕が無い程の緊急時に、GPSなどで居場所が分かるとすごくいいと思う

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
投稿日: 2023/01/30

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
企画職
従業員
501人〜1000人

地震だけでなく大雨などの安否確認もできる

利用期間

2018年4月~2023年1月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・安否確認のメール配信が、とにかく早い。

地震だけでなく、大雨など災害が予想される事象に対しても、安否確認ができる

・件名がわかりやすい。訓練の場合は【訓練】と記載あり。

・どこの地域での安否確認が来たかが、すぐにわかるようになっている。

・地元から離れて生活ため、地元の情報も気になるところ。本来は拠点のある場所のみ、安否確認が送付される場合が多いと思うのだが、弊社の場合、全国の通知が即時に受け取れるので、安否確認メールを見てから、地元の両親に安否を確認することができている。

不便だと感じた点を教えてください。

・回答を送信した後の結果がわかりにくい。

3回に1度ぐらいの頻度で、うまくボタンが反応しない

・状況によっては、回答の判断が難しい選択肢がある。回答欄に「出社できるか」という選択肢があるが、休日に安否確認があった際に、いつも「これはなにを選択すればいいのだろうか…」と迷う。

他の会社にもおすすめしますか?

全国に支店がある会社や、全国から社員が集まっている会社は、社員や家族の安全を守るという意味でいいと思う。

日本全国の地震や大雨警報など、あらゆる災害の安否確認が即時に配信されるため。

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3
起業ログが厳選する安否確認システム
安否確認システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の安否確認システム

安否確認システム

安否確認システム

この記事ではBCP対策として注目を集めている安否確認システムの中から、無料版も含めたおすすめ18選を紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際の参考にしていただければと思います。

類似する比較記事

ページトップへ