カギカン

3.9(15件)

カギカンは、手軽に鍵管理を行いたいけど、「初期費用を抑えたい」「工事不要ですぐ使いたい」と考えている企業におすすめです。ドアに近づいたタイミングで自動解錠されます。他にもセンサー式オートロック機能や電池がなくなりそうになるとアラートを表示するなど多彩な機能を搭載。作業フロアだけではなく、借り上げ宿泊施設の管理にも対応したいと検討中の企業にもおすすめできるサービスです。

カギカンは、手軽に鍵管理を行いたいけど、「初期費用を抑えたい」「工事不要ですぐ使いたい」と考えている企業におすすめです。ドアに近づいたタイミングで自動解錠されます。他にもセンサー式オートロック機能や電池がなくなりそうになるとアラートを表示するなど多彩な機能を搭載。作業フロアだけではなく、借り上げ宿泊施設の管理にも対応したいと検討中の企業にもおすすめできるサービスです。

カギカンのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
11〜20件 / 全15件
投稿日: -

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
51人〜100人

スマホ一台で完結できておススメ

利用期間 

2020年1月〜2021年8月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。 

ビルの一室をオフィスにしていたのですが、鍵を社員全員に渡すことが難しかったため導入

使いやすいと感じた点を教えてください。 

アプリを起動してドアに設置しているシステムにかざすだけで解錠、施錠が簡単にできる点がいいと思います。鍵を持つ必要がなくスマホ一台で完結できるのはありがたかったです。

不便だと感じた点を教えてください。 

たまに上手く解錠、施錠ができなかったこともあったので、面倒でした。アプリの改修タイミングでは起動しないというアクシデントもあったので、少し不便に感じました。

他の会社にもおすすめしますか? 

社員数が多く、カードキーなどを全員に渡すことに抵抗がある企業や、カードキーなどをなくす社員がいて心配な企業にはおすすめです。紛失するリスクが少ない分、管理はしやすいと思います。

投稿日: -

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
251人〜500人

電池切れや室内に忘れた際は面倒

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期費用なし、料金プラン カギカンベーシック

利用期間 

2019年8月頃〜2021年9月現在も使用中

導入に至った決め手を教えてください。 

当初は代表者のみが鍵を持っていたが、体調不良、直行などの場合事前に預けるなど対応が必要だったため導入した。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

スマートフォンさえあれば誰でもカギを持つことができるので便利。オートロック機能もあるため閉め忘れ防止になりセキュリティ強化もできる。

不便だと感じた点を教えてください。 

スマートフォンのアプリで鍵を開けるので、電池切れや室内に忘れた際は大変。事務所の中に人がいれば問題ないが、一人の場合に外に出るときは注意が必要。また、電池が一般的なものではないため少し入手しづらいです。

投稿日: -

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
51人〜100人

合鍵を作る必要がなく経費削減になる

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

月々10000円以内で使える、と聞いてます。 

利用期間 

2018年12月以降。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

システム上ですべての施設管理、施錠、状況把握が出来るところが便利でした。利用者が増えても合鍵を作る必要もないし、外部に対しての貸し会議室なども安全に管理していけました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

スマホでの管理ができるのは便利ではあるのですが、一方ではスマホの紛失をした瞬間に高度なセキュリティが一気に失われることにもなりかねないので、管理者の意識を高める必要があるということが唯一気になるところです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

外部へイベント会場や会議室などの場所を貸出しているような会社には利用をオススメできます。且つ、利用者に比例し合鍵を作る必要もないので経費削減をすることもできます。

投稿日: -

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
31人〜50人

スマホのみで対応出来て防犯上も安全

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

導入費用がかからなかった。1台1400円(機器レンタル料)入退室の履歴も確認できる。コンソール料は4500円で低価格であった。

利用期間 

2018年~現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。 

機器が大きくなく、場所をとらない。導入費用がかからない。月額費用が低価格

使いやすいと感じた点を教えてください。 

鍵や専用のカード等が必要なく、スマートフォンのみで対応できるため、紛失や忘れ物のリスクが少なく、より安全であると判断した。

不便だと感じた点を教えてください。 

通信環境の具合で少し不安定になったことがあったのは不便だと感じた。現在は不具合などなく便利に使用できている。

外部連携はしやすいと感じましたか? 

専用アプリのダウンロードが必要であるが、ダウンロードとログインさえすれば問題なく連携し、使用できている。

他の会社にもおすすめしますか? 

鍵やicカードを利用するとそのアイテムを紛失した際のリスクや、万が一持参を忘れた場合が困るが、カギカンはアプリをダウンロードしたスマートフォンで対応できるため、防犯上も安全である。

投稿日: -

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育
職種
非公開
従業員
2人〜10人

部屋数の多い会社には導入をお勧め

利用にかけた費用 

月額1万円程度で、初期費用はなかったです。 

導入に至った決め手を教えてください。 

いつ誰がこの部屋に入室したのか把握したくて導入しました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

登録だけすれば誰が何時何分にどの部屋に入ったのかわかってとても便利。社員も責任をもって部屋を使うようになったので、導入してよかった。ほかの部屋にいても、ボタン一つで遠隔で施錠も出来るのでありがたい。鍵の閉め忘れも少なくなった。 

不便だと感じた点を教えてください。 

カギの施錠に対してひと月に約1万円というのがネックで、今はもう解約した。少し値段が高いのではと思った。便利なツールでも、継続して使えないと意味がないので、月額ではなく、1回買い切り制度があったほうがいいのでは、とも感じた。 

他の会社にもおすすめしますか? 

部屋数の多いオフィスを持っている会社は導入するのが良いと思った。管理がこれ1つで出来るので、大手であるほど価値が出てくるのではと感じる。塾などの教育関係も向いていると思う。

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
起業ログが厳選する入退室管理システム
VP-II X
入退室管理システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の入退室管理システム

入退室管理システム

入退室管理システム

この記事では世間に数多く展開されている入退室管理システムの中から、おすすめの12選を紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際の参考にしていただければと思います。

類似する比較記事

ページトップへ