Peatix

3.8(24件)

Peatix(ピーティックス)はイベントの管理・運営サポートサービスで、特別な技術は不要で、簡単にイベントページを作成し、チケットが発行できます。

ペーパーレス化されたチケットにより、受付も画面のタップで終了です。効果的な告知と簡単な受付でイベントを運営したい主催者にはおすすめのサービスです。

Peatix(ピーティックス)はイベントの管理・運営サポートサービスで、特別な技術は不要で、簡単にイベントページを作成し、チケットが発行できます。

ペーパーレス化されたチケットにより、受付も画面のタップで終了です。効果的な告知と簡単な受付でイベントを運営したい主催者にはおすすめのサービスです。

Peatixのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
11〜20件 / 全24件
投稿日: 2021/08/26

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上

SNSとの連携が良くイベント開催時にも役立つ

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期費用も月額料金もなく、完全無料で利用できました。 

利用期間 

2021年4月〜2021年8月現在も使用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

1番の理由は、無料で利用できることです。 

使いやすいと感じた点を教えてください。

パソコンにあまり詳しくない女性でも、戸惑うことなく使えるGUIが良いと思います。自分も、取扱説明書を読むことなく使えています。 

また、会場が混乱しないように、入場制限をかけるようなコントロールも手軽にできます。コロナ禍で人数規制が厳しい今だからこそ、イベント開催時には役立っています。 

不便だと感じた点を教えてください。

クラウドを使用しているためか、自社のネット環境が悪いのかわかりませんが、処理に時間がかかるところが難点です。また、可能であれば、ノートPCでも快適にオペレーションできるようにウインドウレイアウトを工夫してほしいです。 

外部連携はしやすいと感じましたか?

Twitterをはじめとした各種ソーシャルネットワークとの相性が良いと思います。そのおかげで、スマートフォンで外出先からでも速やかなオペレーションが可能です。 

他の会社にもおすすめしますか?

私の会社もそうなのですが、新商品発表会などを頻繁にする企業に向いているのではないでしょうか。参加者を募るときの「申し込みフォーム」などが一発で作れます。

投稿日: 2021/08/17

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
11人〜30人

便利だが有料オプションになる機能が多い

初期費用・月額費用・料金プラン名等

1回あたり50万円(売上4%+)

 

利用期間

2019年7月~2021年7月

導入に至った決め手を教えてください。

イベントの告知に関してなるべく低コストで幅広く告知を行う為に導入を決めました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマホアプリにも対応しているため、イベント告知に関しても印刷物の使用もなく行えたのは良いと思います。特に難しい知識なども必要ないので、経費も削減できます。一石二鳥で活用できたのは大きなメリットだと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

便利なツール機能が多数取り揃えてありますが、殆どが有料オプションとなるのは残念です。クオリティの高いものを使用したいとなれば、ある程度コストは高くついてしまうので、利用を躊躇ってしまいました。結果的には、無料ツールだけでも充分な告知を行えるようにしたほうが会社のためと考えて、無理して有料オプションを使うのは辞めましたが、もう少し費用を抑えたプランがあれば検討したと思います。

外部連携はしやすいと感じましたか?

アプリが搭載されていますのでそれで充分です。

他の会社にもおすすめしますか?

低コストで広報活動を考えている企業は、まず導入してみるのも面白いと思います。費用は売り上げなどの成果報酬なので、固定費が掛かるわけではありません。トライアルにはちょうど良いかと思います。

投稿日: -

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人

使いこなせれば便利

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期費用・月額費用ともに無料でした。 

利用期間 

2020年7月~2020年10月 

導入に至った決め手を教えてください。 

オンラインでのイベントを準備から運営までスムーズに進めるための機能が揃っていたところです。画像を盛り込んだ人目を惹くイベント情報のページを数分で作成できて、参加者数も申し込んでもらったタイミングですぐに反映されるなど、準備を進めやすくなるところが決め手となりました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

グループを作って参加者たちの交流を促せた点です。イベントに申し込んで頂いた方たちをグループとしてまとめて、イベント参加前から大学生同士で交流してもらえました。イベント当日も和やかな雰囲気で進められたのでありがたかったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

イベント情報の画像を、一度設定したものからなかなか変更できなかったことです。社内の写真を当初掲載したものから変更しようとしたのですが、何度試しても元もとの画像に戻ってしまいました。結局、当初の画像のままでイベント情報を発信しなければならず、不便さを感じました。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Twitterと連携して、自社の公式Twitterを利用してイベントの情報を作成して発信できたので、連携しやすかったです。

投稿日: -

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
31人〜50人

格安で利用できるので試してみる価値はある

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

導入決定者 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

今のところ初期費用、月額費用とも無料で使用させていただいております。これから有料セミナーなど行うことにより発生すると思います。 

利用期間 

2020年10月~2021年11月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

他のツールとの比較という点では正直そこまで調べていないためよくわからない点もありますが、アプリの操作性、簡易性などは悪くないと思います。スマホなどからでもアクセス可能なので、一定の良質なレベルで使えると考えます。 

不便だと感じた点を教えてください。 

不便というところまではいきませんが、画面が固まったり遅くなったりする現象はあります。現場からも少し問い合わせが入りました。また、イレギュラーな操作をすることが、UI的に難しいとも思ったこともあります。
 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

TwitterなどのSNSと連携できるので、案内には事欠かないと思っています。 

他の会社にもおすすめしますか? 

我々は無料セミナーの公開が中心なのですが、そうした企業では格安で利用できるため推奨できると思います。また、固定費用ではなく成果報酬なので、試してみる価値はあると思います。

投稿日: -

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上

使いやすく導入もしやすい

利用期間 

2020年4月頃より2021年11月現在 

導入に至った決め手を教えてください。 

大手企業で社員が多いため、一括管理しやすいツールが必要だったのだと思う。それまではGoogleのアンケートツールを使用していた。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

幅広いジャンルのイベントが設定されており、自分の探しているイベントを探すのが容易。また、他の面白そうなイベントも目に入りやすく充実している。 

不便だと感じた点を教えてください。 

少しUIがごちゃごちゃしていて見づらい。パソコンを使い慣れていない社員が別のイベントに申し込みをしようとしており、慌てて止めた事があった。色々追加オプションツールがあるようだが、有料なので導入に至ってないと聞いたのが残念。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

slackと連携した。画面遷移がスムーズでストレスがない。 

他の会社にもおすすめしますか? 

する。使いやすさや、導入の容易さが主な理由だが、イベント企画の部署からすると大きな経費削減にもつながっていると思うので。スマホからもパソコンからも使いやすいサイトだった。

投稿日: -

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人

無料セミナーなど開催したい会社におススメ

利用にかけた費用 

初期費用、月額費用は無料。有料のイベント開催の際はお金の管理のための手数料がかかり、無料のイベントの際は無料で利用できます。 

利用期間 

2020年12月~2021年11月 

導入に至った決め手を教えてください。 

会社主催のセミナーを開催する際に無料で使用できるイベントチケットサイトを探しており条件にあったので導入しました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

チケット購入先へ誘導するためのリンクの作成方法などは非常に簡単でした。iphoneのアプリもあるので、ここまで整ったサービスを無料で使用できるのはとても満足しました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

主催者側のページも参加者側のページもUIが見にくく、導入を決定した上層部からも「参加者側のやり方がわかりにくいね」と言われました。チケット購入までのUIの良し悪しは売り上げに左右すると思うので、もう少し改善をお願いしたいです。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

会社の公式Twitterと連携しましたが、連携の手順自体は非常に簡単でした。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめします。主催者側の手続きが非常に簡単になることと、参加者もiphoneのアプリでチケットを管理してもらえることによってチケット購入までのハードルが下がるため広報のために無料でセミナーや講演会などを開きたい会社に特にお勧めできると思います。

投稿日: -

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
11人〜30人

無料ツールだけでは効果は得づらい

利用にかけた費用 

イベント1回の販売手数料:12万円 

利用期間 

2019年4月〜2019年6月 1回のみ利用 

導入に至った決め手を教えてください。 

イベントの告知業務とチケット販売までの流れを一元化させるため 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

1500人規模のイベントを開催させる際に利用しました。簡単なUIでイベント告知ページが作成でき、難しい専門知識も必要ありませんでした。告知ページのアクセス数をグラフ化して確認できるので、アクセス数アップのための対策をリアルタイムに行うことができます。 

不便だと感じた点を教えてください。 

端末にタップして参加・不参加の確認をすぐに行えるのは非常に有難いのですが、受付の利用者数が増えてくると認証作業に時間がかかってしまいます。重たくなっているのか場合によっては10秒以上認証までに時間がかかってしますので、利用側からすると不満があるかもしてれません。
 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

SNSとの連携が可能なので、Facebookなどでの告知も連動して行えます。 

他の会社にもおすすめしますか? 

定期的なイベント・催事を行なっている企業には、行効率化の為の導入も良いかと思いますが、有料オプションが多いので初心者が効果を得るには無料ツールだけでは難しいと思います。

投稿日: -

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
ゲーム
職種
非公開
従業員
2人〜10人

販売で完結出来るイベントなどはお勧め

利用にかけた費用 

無料での範囲のみ使用 

利用期間 

2020年5月~2020年10月ぐらいまで 

導入に至った決め手を教えてください。 

コロナ禍での、オンラインイベント開催時の、チケット購入のために使用しました。Peatixからチケットを購入してもらい、Zoomで配信をしていました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

初期費用がかからず、売り上げた分のチケット代からパーセンテージを払うというのはわかりやすい利用料だと思いました。また、似たようなイベントのお客さんの誘導がしやすいと感じました。TIGETというサイトも併用して使っていた(同一イベントで、チケットの販売サイトを2つにしていた)ことがありましたが、ほとんどのイベントでPeatixのほうが集客ができました(Peatix5:TIGET1 ぐらいの比率です) 

不便だと感じた点を教えてください。 

支払うパーセンテージがやや高いと感じました。手数料は、4.9%+99円だったと思いますが、チケット料金の設定が低いと手数料に結構持っていかれるなという印象です。また、チケットをPeatixから買ってもらっても、Zoomにつなぐときに手間取るお客さんなどもいて、チケット販売から配信まで一括してできたほうが、お客さんに親切だと感じました。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Zoomとの連携でしたが、あまりしやすいとは思わなかったです。結局は、外部ツールのほうでの作業が一から必要だからです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

会社によると思います。まず、Peatixはあくまでチケットの販売だけなので、販売で完結できるイベント内容であれば、おススメできるかと思います。ただし、手数料の問題はあるので、何円ぐらいのチケット代の設定で、何人ぐらい動員可能なのかを必ず計算しなければなりません。また、Zoomなどの外部ツールに連携する場合は、ある程度知識があるとかやったことがあるという人でないと、手間取ると思います。

投稿日: -

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
51人〜100人

個人情報を自社で扱わないなら使うのもあり

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料の範囲で利用 

利用期間 

2020年4月から2021年10月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

個人情報を自社で扱う必要がないので、導入を検討しやすかったです。また、告知に関しても自社のホームページの内容をそのまま活用できるので楽でした。申し込み後もリマインドなど、一般的な機能は一通り揃っていたのでまずは安心でした。 

不便だと感じた点を教えてください。 

有料サービスを利用しようかどうか迷いました。また、自社で個人情報を扱っていなかったとはいえ、利用中に情報漏洩のトラブルが発生したことで、社内でも継続利用についていろいろな意見が出ました。管理面はしっかりしてもらえないと、社員も不安に思うので困ります。 

他の会社にもおすすめしますか? 

個人情報を自社で扱わない、かつイベント申し込みを簡単にしたい方々は、まずは使ってみても良いと思います。

投稿日: -

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
11人〜30人

一般向けとしての効果は不明

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期費用、月額費用なし。イベント終了後の振り込み時に、決済金額に応じて手数料が天引きされる形です。 

利用期間 

2020年6月〜2021年10月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

会社で定期的に開催している研修がコロナウイルスの流行でオンライン開催となり、当日に参加費を現金で回収が出来なくなったためです。以前使っていたBASEよりも、イベントページを手軽に立ち上げられる事を理由に移行しました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

5分あればイベントのページが立ち上げられる事と、参加者が一覧で管理できる事、振り込みがイベント終了後自動で行われる事です。月に数回研修を行っているため、手軽にページを立ち上げられるのは大きなメリットです。 

同時に他の商品も扱っていた中で、以前使用していたBASEを使うと、売れた順での表示となっており、イベント毎の管理が出来ませんでした。また、BASEは本来通販サイト向けです。発送済に切り替えるなどタスクの処理が必要で、無形商材の販売には向いていませんでした。振り込みを自身で申請しなければならない点も手間になっていたと思いますが、導入してそれらが解消されました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

トップページのインターフェースが見づらいです。「このページへ行きたい」という時にどこを押せば良いのか分かりづらいと感じます。しばらくPeatixを触っていないと、参加者の一覧ページに毎回辿り着くまでに色々な所をクリックしています。 

他の会社にもおすすめしますか? 

固定客に対しての決済ツールという若干特殊な使い方をしているため、一般向けの開催での集客力など本来の使用方法としての効果が不明です。おすすめかどうかは現時点での使用方法では判断しかねます。

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
イベント管理システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のイベント管理システム

イベント管理システム

イベント管理システム

この記事では世間に数多く展開されているイベント管理システム(ツール)の中から、おすすめの22選をご紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際の参考にしてください。

ページトップへ