Webroot

4.0

記事更新日: 2021/10/26

執筆: 編集部

編集部コメント

インターネットが必要不可欠となった現代のビジネスシーンに重要なエンドポイントセキュリティ。「Webroot」はネット上にある様々な脅威から企業を守り、高度なセキュリティ情報をユーザーへ提供する世界的なウイルス対策ツールです。

セキュリティソフトを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

セキュリティソフトツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする7サービスの資料をダウンロードできます。

1. エンドポイントセキュリティ

サイバー攻撃からウェブルートを保護する

2. 脅威インテリジェンス

サイバー攻撃の検知・防御に活用する

3. パートナー制度

パートナー企業は局所的な情報や保護を迅速に受けられる

良い点

低負荷かつ速いPCスキャンなので業務効率を下げません。サーバー設定やファイル更新の作業が不要で、工数が削減されます。

悪い点

少しでも怪しい動きが検知されると即ブロックされるので安心な反面、使い辛く思う方もいるようです。管理画面は上級者向きとの声もあります。

費用対効果:

1ライセンスから購入でき、1年契約でエンドポイントプロテクションは2,451円、モバイルプロテクションは1,471円。

UIと操作性:

PCの動作が軽く、大型アップデートや定義ファイル更新が不要。

知名度:

アメリカの製品だからか、日本国内でのシェア率は低めです。

Webrootの3つの特徴

1. 軽い動作であらゆる脅威をしっかりブロック

ビジネスシーンでのインターネット普及に伴い氾濫するサーバー攻撃。特に近年は高帯域幅攻撃とアプリケーション層攻撃が組み合わさった、マルチベクトル攻撃が増加しています。

「Webroot」のビジネスエンドプロテクションはマルチベクトルに対応し、最新の行動ヒューリスティックを使用しているので、多方向より及ぶ脅威からエンドポイントとユーザーをリアルタイムで保護、未知の脅威に対する素早い防御が可能です。


 
ビジネスエンドプロテクションの説明図


動作が重いと、PCのスキャンに時間がかかるため業務が滞ってしまいますが、「Webroot」はウイルス定義ファイルの更新が不要な上、スキャンは数十秒で完了するので、常に最新の状態を保ちつつ、スキャンの長い待ち時間によってPCが使えなくなる事態を解消します。

オフラインでもエンドポイントの保護が可能で、他社のセキュリティソフトとも併用できるので、手軽かつ柔軟に使いこなせます。

2. モバイル端末に特化したセキュリティ

今や多くの企業で使われているモバイル端末。同時にタブレットやスマートフォンを狙うモバイルマルウェアも増加し続けています。そんな現代のビジネスに必要なのが、モバイル端末専用のセキュリティです。

「Webroot」のモバイルプロテクションは、悪質なサイトやフィッシング攻撃、情報の漏洩・盗難といった様々な脅威からデイバスを保護、攻撃が実行される前にマルウェアを検出します。

 
実際の使用画面・警告表示


SNSにおいてはユーザが望まないメッセージだけではなく、怪しいURLを含むメッセージを自動的にブロックします。セキュリティの弱いアプリを検出し、詐欺や無断トラッキングを仕掛ける悪質なアプリを特定する機能もあります。

軽量でサイズの小さいモバイル端末に多いのが紛失や盗難ですが、デイバスの位置情報検索やロック、ワイプができるので、被害に対する速やかな処置が可能です。

スキャンはバックグラウンドでも実行できるので、スムーズに作業を進められます。リソース使用が最小限なため、バッテリーの激しい消費やデイバスのパフォーマンス低下を招かず、モバイル端末の長所を失いません。

3. 顧客を守る組み込み型脅威インテリジェンス

ウイルスとの日常的な攻防戦には、ウイルスの情報(インテリジェンス)が欠かせません。「Webroot」の組み込み型脅威インテリジェンスは、世界中の脅威情報を収集・分析したもので、インターネット・ファイル・モバイル用と、多様な脅威インテリジェンスが揃っています。

インターネットセキュリティでは、脅威インテリジェンスを組み込むことで未承認コンテンツをブロックし、悪質なサイトや不要なトラフィックによる攻撃・侵入から顧客を保護します。


 
悪意のあるIPアドレスを判別する仕組み


年々増加傾向にある巧妙なフィッシングサイトや詐欺サイトも、ミリ単位で自動スキャンし検出するので、アカウント侵害や個人情報の漏洩、マルウェア感染などへの効果的な防御が可能となり、安心してWEBが閲覧できます。

ファイルセキュリティは、格納されたファイルのマルウェア感染を防御し、悪意のあるファイルは顧客へ渡る前に検知するので、ウイルスの拡散を阻止します。

モバイルセキュリティでは、悪意のあるアプリやワンクリック詐欺の存在するサイトといった、スマートフォンの普及に伴い増加するマルウェアや、悪質な手口から顧客を保護し、モバイル端末の紛失や盗難被害に対しても、迅速かつ有効な対処が可能になります。

料金プラン

まずは個人用の製品を紹介します。個人用では台数や機能ごとに3つに分かれています。

 

法人用は単価は購入する製品・ライセンス数・契約年数によって変わります。ライセンス数は1~9、10~99、100~249、250~499、500~999、1,000~2,499、2,500~4,999、5,000~9,999、10,000~19,999、20,000~の10段階です。

エンドポイントプロテクションの1~9ライセンス1年契約の単価が2,451円で、ライセンス数が増えるほど単価は安くなります。最安単価は20,000ライセンス1年契約の980円、2年契約では1,765円、3年契約では2,353円です。

モバイルプロテクションも同様、ライセンス数が増えるほど単価は安くなり、最安単価は20,000ライセンス1年契約の490円、2年契約では883円、3年契約では1,177円なので、どちらも長期契約がお得です。

評判・口コミ

手間は少なくパフォーマンスは向上
マネックスグループ株式会社様

ウイルス定義ファイルの更新が不要である点を大きく評価し導入しました。以前と比べてセキュリティレベルは一切低下せず、一方でパフォーマンスが向上したため、社内からも”軽くなった”という評価の声があがっています。

社外PCの厳重な一元管理を実現
株式会社アスラポート・ダイニング様

ウェブルートを使うことで、動作を感じないほど軽くなり、社外にあるPCも一元管理できるようになりました。特に、ファイルやコマンドの送信機能は便利で、様々に活用しています。

※「Webroot」公式HP参照

まとめ

長時間に及ぶPCスキャンで業務が阻害される事に悩んでいる企業や、セキュリティレベルを落とさずにPC動作を軽くしたい企業にうってつけな「Webroot」。スキャンの速さはセキュリティソフト業界でトップレベルです。

マルチリンガル対応のクラウド型セキュリティソフトなので、国内外でトラブルの対応策に差がなく、グローバル企業にもお勧めです。他のセキュリティソフトと併用できるのも便利ですね。

困ったことに日々進化し続けるマルウェアですが、「Webroot」では機械学習により常に最新かつ正確な脅威インテリジェンスが提供されるので、セキュリティを重視するなら必須アイテムだと言えるでしょう。

 

画像出典元:「Webroot」公式HP

Webrootの評判・口コミ


投稿日: 2022/09/12
会社名
非公開
所在地
青森県
業界
小売/流通/商社
職種
導入決定者
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
役員(取締役)
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1台あたり3,000円を切る金額×50台以上
導入年
2017年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4

コスパが良くPCへの負荷も軽い

利用にかけた費用

1台あたり3,000円を切る金額×50台以上

 

導入に至った決め手を教えてください。

基幹システムへの導入が可能

価格と動作の軽さ、処理速度

 

利用期間

2017年4月~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ウイルスバスターと比べて動作が軽い

・ESETと比べて料金体系が安い

・上記両社と比べて全体的に更新頻度が少なくかつセキュリティーも不安なく使用できている

・更新手続きや必要に応じたライセンスの追加などレスポンス良く細やかに対応可能

追加でパソコンを購入しても割安な価格設定で導入コストが抑えられる

・パソコンへのインストールが楽

 

不便だと感じた点を教えてください。

知名度はあまり高くないため実際に導入するにあたり、保護性能の面で不安があった

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

1台当たりのランニングコストを抑えられることで経費を浮かせることができる。

動作が軽いのでスペックの低いPCや古いパソコンでも経済的に使うことができる。

投稿日: 2022/09/12
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
役員(取締役)
費用感
1台あたり3,000円を切る金額×50台以上
導入年
2017年4月
所在地
青森県
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

コスパが良くPCへの負荷も軽い

利用にかけた費用

1台あたり3,000円を切る金額×50台以上

 

導入に至った決め手を教えてください。

基幹システムへの導入が可能

価格と動作の軽さ、処理速度

 

利用期間

2017年4月~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ウイルスバスターと比べて動作が軽い

・ESETと比べて料金体系が安い

・上記両社と比べて全体的に更新頻度が少なくかつセキュリティーも不安なく使用できている

・更新手続きや必要に応じたライセンスの追加などレスポンス良く細やかに対応可能

追加でパソコンを購入しても割安な価格設定で導入コストが抑えられる

・パソコンへのインストールが楽

 

不便だと感じた点を教えてください。

知名度はあまり高くないため実際に導入するにあたり、保護性能の面で不安があった

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

1台当たりのランニングコストを抑えられることで経費を浮かせることができる。

動作が軽いのでスペックの低いPCや古いパソコンでも経済的に使うことができる。

投稿日: 2022/03/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

動作中の内容がわかりやすい

利用期間

2016年9月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

情報セキュリティの監査や向上、ランサムウェア対策

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・動作中にどのようなセキュリティを監視しているか、どのような内容の違反に反応しているかが非常にわかりやすいです。

このような動作がよろしくないという感覚を利用しながら確認することができるので、GoogleChromeでの検索作業やExcelの編集などは安心して行えました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・一部の検索やセキュリティ機能の感度の関係で誤認によるエラーが多発したことがあり、まともにPC作業ができなくなったことがありました。

・その時は情報の脆弱性を検出されましたという表示がずっと続く状況になったため、一度作業を停止しその画面を表示したまま上長へ報告し改善されるまで待機することになりました。

・特に違反操作をしていることもなかったのでセキュリティ感度がどのあたりまで作用しているのかが不透明です。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

MicrosoftのExcel、word、GoogleChromeなどの利用などは速度の阻害がなく非常に扱いやすいです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

法人における情報セキュリティの遵守、アウトソーシング事業やクラウド上のデータ保存が多い会社にはセキュリティ保護の観点からおすすめと思われます。他のソフトの速度などの影響はかなり小さいので作業阻害などは感じにくいと思われます。

投稿日: 2022/03/27
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

動作中の内容がわかりやすい

利用期間

2016年9月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

情報セキュリティの監査や向上、ランサムウェア対策

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・動作中にどのようなセキュリティを監視しているか、どのような内容の違反に反応しているかが非常にわかりやすいです。

このような動作がよろしくないという感覚を利用しながら確認することができるので、GoogleChromeでの検索作業やExcelの編集などは安心して行えました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・一部の検索やセキュリティ機能の感度の関係で誤認によるエラーが多発したことがあり、まともにPC作業ができなくなったことがありました。

・その時は情報の脆弱性を検出されましたという表示がずっと続く状況になったため、一度作業を停止しその画面を表示したまま上長へ報告し改善されるまで待機することになりました。

・特に違反操作をしていることもなかったのでセキュリティ感度がどのあたりまで作用しているのかが不透明です。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

MicrosoftのExcel、word、GoogleChromeなどの利用などは速度の阻害がなく非常に扱いやすいです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

法人における情報セキュリティの遵守、アウトソーシング事業やクラウド上のデータ保存が多い会社にはセキュリティ保護の観点からおすすめと思われます。他のソフトの速度などの影響はかなり小さいので作業阻害などは感じにくいと思われます。

投稿日: 2022/03/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

すべて日本語表記なので設定も簡単

利用にかけた費用

月額500円程度

 

利用期間

2022年1月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

セキュリティ追加と、他社のセキュリティとの比較して検討するために導入

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既存のウェブセキュリティに関しては、翻訳機能を使わないと本来の文面を読むことができなかったのですが、こちらのツールに関しては元々翻訳されているセキュリティサービスになっているので、設定や質問なども簡易的に検索することができました

 

不便だと感じた点を教えてください。

・設定手順に関して、サーバーとの接続がうまくいかない部分がありました。設定をする際に時間が掛かってしまったのは少し残念だと思った部分です。

・セキュリティ機能については、日常的に使う分に関しては問題ないです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

一言で言うと、個人的な導入もできる簡易的なセキュリティです。設定手順なども全て日本語なので、初心者などセキュリティに関して疎い方に関してはおススメですし、問い合わせも簡単です。

投稿日: 2022/03/27
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

すべて日本語表記なので設定も簡単

利用にかけた費用

月額500円程度

 

利用期間

2022年1月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

セキュリティ追加と、他社のセキュリティとの比較して検討するために導入

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既存のウェブセキュリティに関しては、翻訳機能を使わないと本来の文面を読むことができなかったのですが、こちらのツールに関しては元々翻訳されているセキュリティサービスになっているので、設定や質問なども簡易的に検索することができました

 

不便だと感じた点を教えてください。

・設定手順に関して、サーバーとの接続がうまくいかない部分がありました。設定をする際に時間が掛かってしまったのは少し残念だと思った部分です。

・セキュリティ機能については、日常的に使う分に関しては問題ないです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

一言で言うと、個人的な導入もできる簡易的なセキュリティです。設定手順なども全て日本語なので、初心者などセキュリティに関して疎い方に関してはおススメですし、問い合わせも簡単です。

投稿日: 2022/03/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

過剰なセキュリティ機能がちょっと面倒

利用にかけた費用

初期費用は1万1000円程度。月額費用は、初期費用で年間費用を全額支払ったので、ありませんでした。
料金プランはインターネットセキュリティコンプリートのプランでした。

 

利用期間

2020年4月~2021年3月

 

導入に至った決め手を教えてください。

・パソコンと一緒にセキュリティ対策を行うことができて、設定の手順も簡単で、初めて設定する場合でも10分程度で行うことができるところが決め手となり導入することになりました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

ウェブカメラからの不正アクセスも防止してもらえた点です。

・ウイルス対策はもちろん、ウェブカメラを通してスマホに入っているデータを見られないようにすることもできました。

・不正アクセスされそうになっていた情報も通知でお知らせしてもらえたので、ありがたかったです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

パスワードの入力など必要以上にセキュリティ対策が働いてしまうことがありました。

・セキュリティ対策が行いやすかったのは良かったのですが、スマホを20分程度使っておらずスリープモードになっていたあとに、再び使おうとしたところ、パスワードの入力を求められました。不正アクセスを疑われたのか確認用に2回入力しなければならず、手間が多くて不便さを感じました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

パソコンやスマホ、タブレットまで、機器の種類を問わずに社内で使う機器のセキュリティ対策をまとめて行うことができるようになります。営業用のスマホなどのセキュリティ対策に困っている会社、どんなツールが適しているかわからないという会社におすすめです。

投稿日: 2022/03/27
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

過剰なセキュリティ機能がちょっと面倒

利用にかけた費用

初期費用は1万1000円程度。月額費用は、初期費用で年間費用を全額支払ったので、ありませんでした。
料金プランはインターネットセキュリティコンプリートのプランでした。

 

利用期間

2020年4月~2021年3月

 

導入に至った決め手を教えてください。

・パソコンと一緒にセキュリティ対策を行うことができて、設定の手順も簡単で、初めて設定する場合でも10分程度で行うことができるところが決め手となり導入することになりました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

ウェブカメラからの不正アクセスも防止してもらえた点です。

・ウイルス対策はもちろん、ウェブカメラを通してスマホに入っているデータを見られないようにすることもできました。

・不正アクセスされそうになっていた情報も通知でお知らせしてもらえたので、ありがたかったです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

パスワードの入力など必要以上にセキュリティ対策が働いてしまうことがありました。

・セキュリティ対策が行いやすかったのは良かったのですが、スマホを20分程度使っておらずスリープモードになっていたあとに、再び使おうとしたところ、パスワードの入力を求められました。不正アクセスを疑われたのか確認用に2回入力しなければならず、手間が多くて不便さを感じました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

パソコンやスマホ、タブレットまで、機器の種類を問わずに社内で使う機器のセキュリティ対策をまとめて行うことができるようになります。営業用のスマホなどのセキュリティ対策に困っている会社、どんなツールが適しているかわからないという会社におすすめです。

100社の導入事例まとめがついてくる!

起業LOG独自取材!

起業LOG独自取材!

100社の導入事例まとめがついてくる!

はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!

セキュリティソフトの資料を一括ダウンロード

関連するサービスの比較記事

セキュリティソフト
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ