Webroot

4.0(4件)

インターネットが必要不可欠となった現代のビジネスシーンに重要なエンドポイントセキュリティ。「Webroot」はネット上にある様々な脅威から企業を守り、高度なセキュリティ情報をユーザーへ提供する世界的なウイルス対策ツールです。

インターネットが必要不可欠となった現代のビジネスシーンに重要なエンドポイントセキュリティ。「Webroot」はネット上にある様々な脅威から企業を守り、高度なセキュリティ情報をユーザーへ提供する世界的なウイルス対策ツールです。

Webrootのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
1〜10件 / 全4件
投稿日: 2022/09/12

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
青森県
業界
小売/流通/商社
職種
導入決定者
従業員
101人〜250人

コスパが良くPCへの負荷も軽い

利用にかけた費用

1台あたり3,000円を切る金額×50台以上

 

導入に至った決め手を教えてください。

基幹システムへの導入が可能

価格と動作の軽さ、処理速度

 

利用期間

2017年4月~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ウイルスバスターと比べて動作が軽い

・ESETと比べて料金体系が安い

・上記両社と比べて全体的に更新頻度が少なくかつセキュリティーも不安なく使用できている

・更新手続きや必要に応じたライセンスの追加などレスポンス良く細やかに対応可能

追加でパソコンを購入しても割安な価格設定で導入コストが抑えられる

・パソコンへのインストールが楽

 

不便だと感じた点を教えてください。

知名度はあまり高くないため実際に導入するにあたり、保護性能の面で不安があった

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

1台当たりのランニングコストを抑えられることで経費を浮かせることができる。

動作が軽いのでスペックの低いPCや古いパソコンでも経済的に使うことができる。

導入費用(初期費用/月額費用)

1台あたり3,000円を切る金額×50台以上

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/03/27

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人

すべて日本語表記なので設定も簡単

利用にかけた費用

月額500円程度

 

利用期間

2022年1月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

セキュリティ追加と、他社のセキュリティとの比較して検討するために導入

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既存のウェブセキュリティに関しては、翻訳機能を使わないと本来の文面を読むことができなかったのですが、こちらのツールに関しては元々翻訳されているセキュリティサービスになっているので、設定や質問なども簡易的に検索することができました

 

不便だと感じた点を教えてください。

・設定手順に関して、サーバーとの接続がうまくいかない部分がありました。設定をする際に時間が掛かってしまったのは少し残念だと思った部分です。

・セキュリティ機能については、日常的に使う分に関しては問題ないです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

一言で言うと、個人的な導入もできる簡易的なセキュリティです。設定手順なども全て日本語なので、初心者などセキュリティに関して疎い方に関してはおススメですし、問い合わせも簡単です。

投稿日: 2022/03/27

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人

過剰なセキュリティ機能がちょっと面倒

利用にかけた費用

初期費用は1万1000円程度。月額費用は、初期費用で年間費用を全額支払ったので、ありませんでした。
料金プランはインターネットセキュリティコンプリートのプランでした。

 

利用期間

2020年4月~2021年3月

 

導入に至った決め手を教えてください。

・パソコンと一緒にセキュリティ対策を行うことができて、設定の手順も簡単で、初めて設定する場合でも10分程度で行うことができるところが決め手となり導入することになりました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

ウェブカメラからの不正アクセスも防止してもらえた点です。

・ウイルス対策はもちろん、ウェブカメラを通してスマホに入っているデータを見られないようにすることもできました。

・不正アクセスされそうになっていた情報も通知でお知らせしてもらえたので、ありがたかったです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

パスワードの入力など必要以上にセキュリティ対策が働いてしまうことがありました。

・セキュリティ対策が行いやすかったのは良かったのですが、スマホを20分程度使っておらずスリープモードになっていたあとに、再び使おうとしたところ、パスワードの入力を求められました。不正アクセスを疑われたのか確認用に2回入力しなければならず、手間が多くて不便さを感じました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

パソコンやスマホ、タブレットまで、機器の種類を問わずに社内で使う機器のセキュリティ対策をまとめて行うことができるようになります。営業用のスマホなどのセキュリティ対策に困っている会社、どんなツールが適しているかわからないという会社におすすめです。

投稿日: 2022/03/27

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上

動作中の内容がわかりやすい

利用期間

2016年9月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

情報セキュリティの監査や向上、ランサムウェア対策

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・動作中にどのようなセキュリティを監視しているか、どのような内容の違反に反応しているかが非常にわかりやすいです。

このような動作がよろしくないという感覚を利用しながら確認することができるので、GoogleChromeでの検索作業やExcelの編集などは安心して行えました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・一部の検索やセキュリティ機能の感度の関係で誤認によるエラーが多発したことがあり、まともにPC作業ができなくなったことがありました。

・その時は情報の脆弱性を検出されましたという表示がずっと続く状況になったため、一度作業を停止しその画面を表示したまま上長へ報告し改善されるまで待機することになりました。

・特に違反操作をしていることもなかったのでセキュリティ感度がどのあたりまで作用しているのかが不透明です。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

MicrosoftのExcel、word、GoogleChromeなどの利用などは速度の阻害がなく非常に扱いやすいです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

法人における情報セキュリティの遵守、アウトソーシング事業やクラウド上のデータ保存が多い会社にはセキュリティ保護の観点からおすすめと思われます。他のソフトの速度などの影響はかなり小さいので作業阻害などは感じにくいと思われます。

起業ログが厳選するセキュリティソフト
セキュリティソフト
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のセキュリティソフト

セキュリティソフト

セキュリティソフト

この記事では世間に数多く展開されているセキュリティソフト(ウイルス対策ソフト)の中から、おすすめの20選をご紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選び方のコツなどをまとめたので、比較検討する際のご参考にしてください。

類似する比較記事

ページトップへ