会社を設立し、会社のホームページを作成する際にまず必要となるのが「ドメイン」です。
結論から先に述べると、会社ホームページのドメインは ”co.jp” でほぼ決まりといって過言ではありません。
本記事では、会社ホームページのドメインが 「co.jp」 で決まりの理由、そして実際の取得の方法までを解説します。
このページの目次
ドメインとは、簡単にいうと「住所」のようなものです。この地球上には家やビルなど様々な建物が存在しており、その一軒一軒それぞれに住所があります。
それと同じようにホームページにもそれぞれ住所(ドメイン)があり、ホームページを開設する際はインターネット上での住所、つまりドメインを決めなければならないのです。
ではそのドメインとはいったいどういったものなのでしょうか?
よくインターネットを使っていると、「http://www.〇〇〇.com」などといった文字列を見かけるかと思います。この文字列のうちの「〇〇〇.com」がドメイン(ドメイン名)です。
本記事のURLを例として取り上げると、kigyolog.comがドメイン名にあたります。
「kigyolog」の部分は任意の文字列を指定することができますが、ドメイン名は世界で唯一でないといけない決まりですので、すでに使われている場合は使うことができません。
「.com」の部分はトップレベルドメイン(TLD)と呼ばれ、他にも「.net」「.jp」などいくつかの種類があり、その中から選びます。
要は 、自由な文字列で定める左側と、いくつかの種類から選ぶ右側の組み合わせがドメインなのです。
また、ホームページだけではなく、メールアドレスにもドメインが存在しており、メールアドレスの場合は「@」以降の文字列がドメインとなります。
いずれにせよドメインというのはインターネット上においての「住所」である。
ということをまずはしっかり覚えておくと良いでしょう。
さて、ドメインというものが大体わかってきたところで、次はドメインの選び方について解説していきます。
ドメインを選ぶときは、先にトップレベルドメイン(右側)を選び、そのあと左側の文字列を決めるのが一般的な流れです。
まずドメインは、一度取得したら二度と変更することができないという事をしっかり知っておく必要があります。ですので、ドメインを取得する際は慎重に選ばなければなりません。
トップレベルドメインは「.com .net .org」などの分野別トップレベルドメイン(gTLD)や「.jp .uk .cn」などの国別トップレベルドメイン(ccTLD)など非常に多くの種類があります。このドメインの種類で多くの方が悩まれます。
しかし、結論から述べてしまえば、会社のホームページのドメインは「.co.jp」で決まりです。
その理由を解説する前に、まずは代表的なトップレベルドメインを簡単に紹介します。
会社ホームページのドメインは「.co.jp」で決まりである理由を解説する前に、まずは代表的なトップレベルドメインを簡単に紹介します。
.co.jp
このドメインは、株式会社や合同会社など日本で登記された営利法人限定です。個人での取得はできません。
つまり.co.jpは、日本の法人であることの証明となるため、信頼性が高いのが特徴です。実際に一部上場企業の98%が「.co.jp」を登録しています。
.or.jp
非営利法人限定のドメインです。おもに財団法人や社団法人、医療法人、宗教法人といった特殊法人向けのドメインとなります。
.jp
こちらは個人や団体、組織など、日本国内に常設した連絡先を持っていれば誰でも取得可能なドメインです。この.jpも多くの企業で利用されています。
.com
.comは世界中でもっとも多くの利用者がいるとされており、一般の法人や個人などでの商用利用向けに最適なドメインとなっています。
.net
こちらも誰でも登録することができるドメインで、主にネットショップやインターネット関連情報を扱っているホームページなどに利用されます。
このようによく利用されるトップレベルドメインを紹介しましたが、冒頭から述べているように、会社ホームページは「.co.jp」で決まりです。これからその主な理由を解説します。
(個人事業主の場合は、法人ではないため「.co.jp」を取得することはがきません。そういった場合は「.jp」や「.com」「.net」などがオススメです。)
先ほども述べたように、「.co.jp」は法人組織限定のトップレベルドメインです。利用することで、法人組織であることをアピールでき、信頼性向上につながります。
「.co.jp」ドメインはマルウェア、フィッシング、スパム性などの観点から安全面で高い評価を受けています。
一部上場企業の98%、二部上場企業の93%、ジャスダック上場企業の91%が「.co.jp」を利用しています。
これだけ多くの会社が使用しているので、「.co.jp」は多くの人にとっても馴染みのあるドメインとなっています。
多くの人にとって「馴染みがある」というのは意外と重要で、会社ホームページを伝えるときにURLの打ち間違いを防ぐことができます。
例えば「.co」のようなドメインもありますが、「.com」や「.co.jp」との打ち間違いが生じやすいという問題を抱えています。
ここまで「.co.jp」のメリットを紹介してきました。多くの会社が利用していることから分かるように、「.co.jp」は鉄板のドメインであり、安心の選択なのです。
この記事を読んでいる読者の方の中には、個性あるドメインの利用を検討している方もいるかもしれません。しかし、鉄板のドメインをおすすめするのには理由があります。
ホームページのドメインでリスクをとる必要は皆無である、というのが最大の理由です。
ドメインで失敗して、あとから変更するのは大変です。名刺もすべて作り直さなければなりません。
一方でドメインにおける成功とは何でしょうか?個性的なドメインで相手に強い印象を与えることに、どれほどの意味があるでしょうか?
ドメインは失敗しないのが一番なのです。ドメインによって、会社ホームページの「安心感や信頼性」が担保されれば十分だといえます。だからこそ、選んでおいて損はない「.co.jp」がおすすめなのです。
では続いて、ドメインの取得方法について解説していきます。
ドメインの取得方法は「お名前.com」や「ムームードメイン」などのドメイン取得サービス会社にて申し込みをするというのが基本的な流れです。
申し込みの際、先程も記述したとおりドメインは重複することが無いように管理されているため、希望した文字列が既に使われている場合があります。
もし既に使われていて申し込みができない場合は文字列のどこかにハイフン(-)などの記号を入れてみるか、文字列そのものを変えるなどの対策が必要です。
ちなみに、ドメインが既に使われているか否かは希望するドメインを入力すれば即時わかるようになっているので、色々と試しながら使用可能なドメインを探していきましょう。
結論からいってしまえば、ドメインの取得・維持にかかる費用はそれほど大差ありません。そもそもドメインにかかる費用は年間3,000円〜5,000円で、非常に安いからです。
そのためドメイン会社は料金ではなくブランドで選ぶべきです。
理由は単純で、あまり変わらない料金なら実績があってサポートも充実した会社を利用したほうが安心だからです。
ここでは数あるドメイン会社の中でも、圧倒的な知名度を誇る会社を紹介します。
ドメイン取得といったらお名前ドットコム(お名前.com)といっても過言でもないくらい、有名なドメイン会社です。
誰でも一度聞いたことがあるほど有名で実績ある会社なので、とりあえずお名前ドットコムにしておけば間違いはありません。
即決したい人はこれから下で紹介する他の会社の説明も読まずに、お名前ドットコムでドメイン取得をしてもいいくらいです。
またお名前ドットコムは、会社HPに不可欠なレンタルサーバーのサービスも提供しています。
お名前ドットコムでレンタルサーバーも同時に契約すると、初年度のドメインが1円になるというのも押さえておきたいポイントです。
エックスドメインは非常に人気の高い定番レンタルサーバー「エックスサーバー」と同じ会社が運営しています。
ドメインの更新費用が安めに設定されているのが特徴です。
ムームードメインは10年以上の実績があり、400種類以上のドメインを取り扱うドメイン会社です。
スタードメインの特徴は「co.jp」ドメインの料金が特に安いところ。
「少しでも費用を抑えたい」という人におすすめのドメイン会社です。
ドメインの費用は「登録料金」と「更新料金」で決まります。
登録料金は最初の1年間でかかる費用で、更新料金は2年目から毎年かかる費用です。
登録料金…最初の1年分だけ
更新料金…2年目から毎年かかる
この2つのうち、より重要なのは更新料金。
なぜなら登録料金は最初の1回しかかからないのに対して、更新料金は2年目から毎年ずっと払うことになる料金だからです。
それではドメイン会社各社の「co.jp」の料金を見ていきましょう。
登録料金(1年) | 更新料金(1年) | |
お名前ドットコム | ¥3,480 | ¥5,200 |
ムームードメイン | ¥3,980 | ¥3,980 |
エックスドメイン | ¥2,260 | ¥3,760 |
スタードメイン | ¥2,180 | ¥3,680 |
※料金はすべて税抜き
※エックスドメイン・スタードメインの登録料金は2019年5月31日までのキャンペーン料金
費用を比較する上で重要となる更新料金をみると、お名前ドットコムがもっとも高く、スタードメインが一番安いことが分かります。
ただ年間料金なので、お名前ドットコムとスタードメインでも月額127円程度しか変わりません。
多少の費用差には目をつぶって、ドメインの安心感を重視する人には「お名前ドットコム」、少しでも費用を抑えたいには「スタードメイン」がおすすめです。
さて、ドメインの取得方法もわかったところで、次にドメイン取得の際に注意しておきたいことをいくつか挙げておきます。ぜひ取得の際の参考にしてみてください。
特にキャンペーンなどでよくあるケースですが、初回のみドメイン料金が非常に安くなっている場合があります。そういったキャンペーンの対象になるドメインは比較的高いものが多いので、キャンペーン価格だけを見るのではなく、希望するドメインの「通常料金」を確認するようにしてください。
ドメインは、取得と同時に「WHOIS」といったインターネットユーザーが誰でも参照できるサービスに、このドメインは誰のものなのかという情報を提供する義務が発生します。
WHOISは、インターネット上で何らかのトラブルになった際、原因元を特定し解決するためのものとされており、誰でも簡単にドメインの情報を閲覧することができるようになっています。
ですので、ドメイン取得時に登録した登録情報はインターネット上に公開されるということを承知したうえで、ドメイン取得者を誰にするかを決めなければなりません。
会社のホームページを開設する場合、独自ドメインで尚且つドメイン名はシンプルに短く覚えやすい文字列にした方が断然有利です。
たとえば社名をそのままドメイン名にしたり、自身が行っているビジネスに関連したワードをドメイン名にしたり、とにかくたくさんの人に覚えてもらえそうなドメイン名にするのが理想です。
代表的な無料ホームページ作成ソフトといえば、「Wix.com」や「Jimdo」、「Ameba Ownd」などが挙げられます。
以前まではプログラミングなどの専門知識が必要だったホームページ作成も、ホームページ作成ソフトを使うことで、たとえ専門知識がなくても見栄えのよいホームページが簡単に作れる時代となりました。
簡単かつ無料でホームページが作れるとなれば確かに魅力的ではあります。
しかし、会社のホームページとしてつくるのであれば、無料ホームページ作成ソフトを使うべきではありません。
なぜか?
例えば Jimdoを使った場合、ドメインは「https://○○○.jimdo.com/」、Ameba Owndの場合は「https://〇〇〇.amebaownd.com/」と、URLを見てわかるようにどちらもサブドメイン形式のURLとなるからです。
会社のホームページにも関わらずサブドメインだった場合、明らかに信頼性に欠けますし、何より運営側がサービスを終了してしまったらその時点で全て消えてしまう可能性も出てきます。
また、サブドメインは独自ドメインに比べてSEOにも弱いとされており、検索結果にも大きく差が出るとも言われています。
費用がかからず簡単にホームページが作れるのは非常に魅力ですが、やはり会社のホームページである以上「.co.jp」や「.com」など、信頼性の高い独自ドメインが必須となります。
さて、今回はホームページを開設するにあたり、必ず知っておきたいドメインについてご紹介してきましたが、会社のホームページ用のドメインは「.co.jp」で決まりであることがお分かりいただけたでしょうか。
特にビジネスとしてホームページを開設するなどの場合、ドメインは非常に重要な部分になってくるので、リスクの低い安心の選択をするように心がけましょう。
画像出典元:Pixabay
無料配信!起業家のお金の失敗と銀行選びのポイントを解説!
安い印鑑でも大丈夫?会社設立におすすめの法人印鑑サイト6選を紹介!
50代での起業の割合は意外と多い?!50代で起業するメリットやおすすめの業種までご紹介!
会社名の決め方・ルールのポイント8つと、発想法や実例アイデアを紹介!
脱サラしたいあなたへ。成功率から考える現実と乗り越え方を教えます!
脱サラの失敗例は?成功者との違いや独立前に必要な準備を徹底解説
【まとめ】起業で必要な備品・必須アイテム一覧 | 費用を抑える工夫も紹介
【初めてでも安心!】会社 ホームページの作り方を一から解説!
記憶に残る会社ロゴの作り方 | 有名企業から学ぶコツとポイント
【起業準備】成功確率を少しでも上げるためにやるべきことリスト