意外にも多くの人がFacebookの求人募集機能を知りません。
Facebookの求人募集は無料で掲載することができ、大きく7つの項目を埋めるだけで簡単に掲載することができます。
「求人募集を出したいがお金をかけたくない!」「Facebookの求人募集の出し方を知りたい!」と悩んでいる方のために、この記事では、初めての方でもFacebookで求人募集を行える方法をご紹介します!
このページの目次
多くの方はFacebookに求人募集の欄が存在していることも知らないと思うので、まずは求人募集の場所を見つけましょう。
1. Facebookのホームを押していただき、左の欄の「もっと見る」を押します。
2. すると、「求人」という項目が出てくるのでクリック
3. 「求人」を押すと以下のページになり、あとは内容を入力するだけで完了です!
Facebookの求人登録方法は、大きく7つの項目を入力するだけで完了します!
雇用主ページは求人を出したいアカウントを選択しましょう。
今回は起業LOGのアカウントで募集をします。
使用しているカバー写真で十分ならば、変える必要はないでしょう。
ただ、ユーザーは少ない情報の中から求人を選ぶので、写真はとても重要です。写真は会社の様子や「働きたい!」と思ってもらえるような写真を選定しましょう。
募集する職種・役職を記入する項目です。
ここに記載する職種は、求人の見出しに表示されるため「アルバイト」や「インターン」ではなく、具体的でキャッチーな職種を書くようにしましょう。
実際の見出し
勤務地は自社の勤務地を書きましょう。
注意点は郵便番号から始まる住所を入力しても反映されないため、「東京都 〜区」や具体的な建物名を入力する必要があります。
例えば弊社であれば、「Clip日本橋」や「東京都 中央区」と入力しないと反映されません。
勤務地を書く際には気をつけましょう。
給与は任意欄なので、書いても書かなくても大丈夫です。記載する場合は時給・日給・月給・年収から選ぶこともできます。
雇用形態はフルタイム・アルバイト・インターン・ボランティア・契約社員の5つの形態から選ぶことができます。
詳細は自社の紹介を書きます。募集している人材、仕事内容、必要なスキル、問い合わせ先、などを記載すると良いでしょう。
詳細を簡素に書いてしまうと応募者はあなたの会社がどんな会社かわからず、興味を持ってもらえなくなります。
ここではしっかりと自社のアピールをし、応募者が入りたくなるような内容を記載しましょう!
追加の質問は求人の応募書に聞きたい質問を追加できます。
質問形式は
・自由形式
・選択式(はい、いいえ)の質問
・多肢選択式の質問
の3つから選ぶことができます。
応募時に知りたい情報がある場合は設定するようにしましょう。
メールで応募を受け取る項目は、応募があったときに知らせるメールアドレスを入力します。登録しておくと便利でしょう。
実際のページ
実際に登録を行い、簡単に公開することができました!
1つ注意しなければならないのは、公開から30日で期限が切れてしまう点です。
ただ、公式にはそう書いてありますが、期限が切れた後にまた掲載すれば問題はなさそうなので、あまり心配する必要はないでしょう。
Facebookの求人広告はお金もかからず、簡単に掲載することができます。
ぜひ、求人募集をかけたい方はFacebookを利用してみてはいかがでしょうか!
SNS採用成功事例25選!成功のポイントも解説
SNS採用とは?活用事例やメリット・デメリットを解説!
【図解付き】採用フローとは?新卒採用・中途採用フローの作り方・テンプレートを紹介!
オンライン採用とは?導入メリットや成功のコツを解説
エクセルで採用管理を行う方法は?採用管理システムとの比較やメリットも解説!
採用管理とは?業務の課題や採用管理システム導入のメリットを解説
採用コストの平均は?計算方法やコスト削減の方法を解説!
内定者フォローで辞退者を減らせ!事例や注意点を紹介
内定辞退率を下げるには?原因と対策、改善に成功した取り組み事例も紹介!
リモート採用で優秀な人材を確保!解決策や成功のポイントを徹底紹介