株主総会で人気のお土産を紹介!参加方法と今後の動向も考察

株主総会で人気のお土産を紹介!参加方法と今後の動向も考察

記事更新日: 2022/07/26

執筆: 川崎かおり

多くの企業が、株主総会に参加した株主に対しお土産を配布しています。

中には株主しかもらえない製品や参加できないイベントなどがあり、「ほしい!」「行きたい!」と考える人も多いのではないでしょうか。

ここからは、株主総会に参加する方法や株主総会の概要、さらには人気の高い株主総会のお土産を【食料】【日用品】【金券類】【イベント】に分けて紹介します。

今後の株主総会のお土産事情についても考察するので、併せて確認してみてくださいね。

このページの目次

目次を開く

株主総会とは

「株主総会でお土産がもらえる…!」と期待を高める前に、そもそも株主総会とは何なのかを理解しておきましょう。株主総会の概要や株主優待との違いについて紹介します。

株式会社において最上位となる意思決定機関

株主総会とは、株式会社に出資している株主を構成員とする意思決定機関です。

今後の企業経営を左右するような重要事項を扱うことが多く、企業・株主双方にとって非常に重要なものといえます。

株主総会の種類は以下の2つです。

  • 定時株主総会:決算月の3カ月以内に行われる。決算報告や質疑応答などがある
  • 臨時株主総会:緊急性の高い課題について採決をとる


このうち、毎年お土産で話題になっているのは、定時株主総会です。

 

株主優待とお土産の違い

  • 株主優待:権利がある人には企業から直接郵送される
  • 株主総会のお土産:株主であっても株主総会に参加しないともらえない


株主になるメリットとしてよく語られるのが、株主優待。これは、企業が株を購入してくれた人に対して自社製品やサービス券などを贈る制度です。

株主総会のお土産とよく似ていますが、「権利がある人全てに直接郵送される」という点で異なります。

株主総会のお土産は、株主総会に行かなければもらえません

株主の権利というわけでもなく、お土産を出すか出さないかは企業判断に委ねられています。

「一部の株主にだけお土産を配るのは公平性を欠く」などという意見もあり、お土産については株主の中でも支持・不支持が分かれるところです。

企業が株主総会でお土産を配布する理由

なぜ企業は、株主総会で趣向を凝らしたお土産を配るのでしょうか?その理由について紹介します。

1. 株主総会への参加を促すため

まず大きな理由として挙げられるのが、お土産をアピールして株主の総会参加を促すためです。

多くの株主が参加すれば、株主総会は盛況となります。企業として株主と良好な関係ができていることを世間一般に印象付けられるでしょう。

特に近年は、個人投資家の獲得に力を入れる企業が少なくありません。株主総会のお土産が話題になって盛り上がれば、さらなる個人投資家を呼び込むことも期待できます。

2. 自社製品を知ってもらうため

株主総会では、自社製品をお土産として配布する企業もあります。こうした企業は、自社製品を実際に使ってもらい、製品の存在をより強くアピールすることが狙いです。

特に近年はSNSが普及して、有益な情報は瞬く間に拡散します。豪華な自社製品のお土産を株主に渡すことが、企業PRにもつながるのです。

株主総会に参加するには?

株主になっただけでは、株主総会には参加できません。株主総会に参加するための条件について紹介します。

1. 決算月の権利確定日に株主であること

まず一つ目は、決算月の権利確定日時点で株を所有していることです。ただし株主として株主名簿に記載されるためには、権利確定日の2営業日前までに株を購入しておかなければなりません。

なお企業の決算月は一般的には3月ですが、業種や経営形態によっては12月だったり2月だったりすることも珍しくはありません。

目当ての企業がある場合は、決算月をきちんとチェックしておきましょう。

2. 議決権を持っていること

議決権とは、株主総会の決議に参加する権利です。議決権を持つことで、株主は総会で行われる「特別決議」「普通決議」などで意思表示できます。

株主総会における議決権の特徴は、株主の数ではなく企業に投資した金額に応じて与えられる点です。これは「一株一議決権の原則」と呼ばれるもので、株をたくさん持っている人ほどより多くの議決権を持ちます。

ただし、株主総会で議決権が与えられるのは「1単元」から。「1単元=100株」としている企業が多いでしょう。つまり、株主総会に参加するためにはその企業の株を最低でも100株持っておく必要があるのです。

3. 招集通知と議決権行使書を持っていること

株主総会が行われる約2週間前までに、企業は株主に招集通知と議決権行使書を届けることが定められています。株主はこれを持参し、株主総会に臨みます。

招集通知に記載されているのは、主に以下の内容です。

  • 株主総会の日時と場所に関する事項
  • 議題・議案について
  • 書面投票及び電子投票について


また、株主総会の議決内容によっては「計算書類」「事業報告(監査報告や会計監査報告を含む)」などが含まれている場合もあります。

株主総会に関する疑問

初めて株主総会に参加するときは、いろいろな疑問や不安が湧いてくるものです。ここからは、株主総会に関する際、疑問に感じやすいことを紹介します。

1. 参加するときの服装は?

基本的に、株主総会にはドレスコードがありません。株主のほとんどは普段義なので、常識的な装いをしていれば浮くことはないでしょう。

ただし、株主総会の会場の全てがアクセス至便ではありません。長く歩くことも考えて、靴は歩きやすいものを履いていた方が安心です。

2. もしも議決権行使書を忘れてしまったら?

株主総会議決権行使書を忘れたからといって、入場を拒否されることはありません。

株主名簿には株主の氏名が全て記載されています。自身の住所や氏名を証明できるものがあれば、株主総会には参加できるでしょう。

3. 途中で退場できる?

議案採決前なら、株主総会を途中で抜けることは可能です。「ずっとはいられないため、お土産をもらったら帰りたい」という人も気兼ねなく参加できます。

企業にもよりますが、大まかな流れは以下の通りです。

監査報告

事業内容の報告

議案の説明

質疑応答

議案の採決


もしも質疑応答等で長くなりそうだと感じたら、その時点で残るか退場するか決めてもよいでしょう。

 

2020年の株主総会のお土産の概要

株主総会のお土産にはどのようなものがどのくらい配られるのでしょうか?

ここからは、2020年の株主総会のお土産の実態を参考に、株主総会のお土産の概要を紹介します。株主総会のお土産の金額、個数、配布のタイミングについて見ていきましょう。

1. 株主総会のお土産の金額

出典:2020 年度全株懇調査報告書|東京株式懇話会

2020年の株主総会のお土産の金額については、最も多いのが「他社製品で2,000円未満」、次いで「他社製品で1,000円未満」となっています。

自社製品を渡すケースは意外に少なく、1~2,000円のお土産とする企業が多いようです。

2. 株式総会のお土産の個数

出典:2020 年度全株懇調査報告書|東京株式懇話会

2020年の株主総会のお土産は、「1人1個」とする企業が多いようです。ただし上場企業では、持参した行使書等の枚数に応じて配布するところもあります。

3. 株主総会のお土産がもらえるタイミング

出典:2020 年度全株懇調査報告書|東京株式懇話会

株主総会でお土産がもらえるのは、「受付時」とする企業が半数以上です。また、上場企業ではお土産専用の受付を設けているところもあります。

株主総会で人気のお土産【食べ物】

株主総会のお土産で人気が高いのは、やはり食関係のお土産。自社製品を配布する企業も多く、お得な詰め合わせセットが株主を喜ばせています。

ただし、これらはあくまでも過去の一例であり、今後も同じものが配布されるとは限りません。今後廃止となる可能性もあるため、あくまでも「参考の一つ」としてチェックしてくださいね。

ここからは、豪華なお土産で知られる人気の企業と、その企業の証券コードを紹介します。

1. 不二家(2211)

多くの企業がお土産を中止する中、2020年もお土産を継続したのが不二家です。

内容は、人気の高いカントリーマアムやミルキー、さらにはプレミアムミルキーバターサンドなどでした。かわいいペコちゃんの紙袋付きです。

2. 江崎グリコ(2206)

江崎グリコも、株主総会のお土産を継続。2020年のお土産は、例年通り自社のお菓子セットです。

おなじみのグリコの赤い箱に、プリッツ、ビスコ、コロン、さらにはコメッコといった人気のお菓子が入っています。

3. フジッコ株式会社(2908)

フジッコ株式会社は、2020年のお土産は中止

例年は、自社製品の詰め合わせが配布されています。例えば2017年は蒸し大豆や減塩塩昆布、ごま昆布といった「ご飯のお供」系が詰め合わされていたようです。

また、女性にうれしいヒアルロン酸のタブレットも入っていました。

4. 日清食品ホールディングス(2002)

こちらも2020年のお土産は中止。例年は、日清食品の詰め合わせセットが配布されます。

2017年を見ると、カップヌードルやどん兵衛、ラ王、チキンラーメン、さらにはグラノーラやピルクルが配布されたようです。

チキンラーメンのヒヨコちゃんトートバッグももらえて、お得感があります。

5. キユーピー株式会社(2809)

キユーピー株式会社も2020年の株主総会のお土産を継続。自社のドレッシングやマヨネーズが配布されました。

キューピーは株主総会のお土産が豪華な企業として人気が高かったのですが、2021年からはお土産廃止が発表されています。

6. 株式会社バルニバーニ(3418)

関東と関西を中心にピッツェリア・カフェ・レストランなどの企画・経営をする企業です。こちらの企業も2020年も株主総会のお土産を継続。

配られたのは、東京・小石川にある人気のスイーツショップ「patisserie PARADIS(パティスリー パラディ)」の焼き菓子セットです。

このほか、当日限定のドリンクチケットなども配布されました。

7. カルビー株式会社(2229)

スナック菓子で人気のカルビー株式会社の株主総会では、例年自社のお菓子詰め合わせがお土産として配られます。

残念ながら2020年は中止されましたが、2019年はポテトチップスやグラノーラ、とうもりこ、ミーノといったお菓子が詰め合わされていたようです。

8. カゴメ株式会社(2811)

個人株主獲得に力を入れているといわれるのがカゴメ株式会社です。株主総会では展示ブースやトマト栽培ブース、トマト販売コーナーなどがあり盛り上がります。

こちらも2020年のお土産はありませんでしたが、例年は自社製品を配布しています。2019年はスムージーやラタトゥイユ、トマトジュースが配られました。

株主総会で人気のお土産【日用品】

実用性の高い日用品も、お土産としては定番です。SNSなどでよく取り上げられる、人気のお土産を紹介します。

1. 株式会社キャンドゥ(2698)

キャンドゥも2020年にお土産を継続配布した数少ない企業の一つ。靴に入れるインソールや洗濯ネット、お茶やのど飴などがお土産として配布されました。

2. 資生堂(4911)

資生堂の株主総会のお土産は、「後日送付」のスタイル。議決権を行使した株主については全員にお土産が郵送されました。

2020年は人気の洗顔料・パーフェクトホイップやクレンジングシート、オールインワンジェルが1セットになっています。

3. トラスコ中山(9830)

機械工具などの工場用副資材を中心に、プロ向けのツールを作成する企業です。こちらの企業も、株主総会のお土産を継続。

2020年は、結束バンドやキーホルダー型LEDライト、クリアケースやバインダーなどが配布されました。

4. 株式会社カッシーナ・イクスシー(2777)

イタリアの家具メーカー・カッシーナの輸入販売を手掛けるほか、青山・名古屋・大阪・福岡に直営店をもつインテリアショップです。

こちらの企業は、例年「コンランショップ」のグッズがお土産として配られることで人気を集めています。

2020年はおしゃれなタオルとハンドソープが配布されました。ちなみに2019年はタオル&オリーブオイルです。

5. ライオン株主総会(4912)

2020年の株主総会のお土産はありません

例年は自社の日用品詰め合わせセットが配布され、株主から好評を博しています。

2019年は、洗濯洗剤、ボディソープ、歯磨き粉、デンタルフロスなどが配布されました。

6. ハウスオブローゼ(7506)

自然志向のヘアケア・バス・ボディ製品などを扱うメーカーです。2020年のお土産配布はありませんでしたが、例年「お土産がいい!」と話題になります。

2019年は自社製品のローズのボディソープが配布されました。

7. スギホールディングス(7649)

日本の薬局・ドラッグストアチェーン。例年の株主総会のお土産は、ドラッグストアにある日用品の詰め合わせです。

過去には粘着テープやカビ取り、温泉のもと、ラップ、絆創膏などがありました。

2020年の株主総会は参加できる株主を限定して行われたため、お土産の配布は行われていません

株主総会で人気のお土産【金券など】

株主総会では、優待チケットや金券などを配布する企業もあります。人気のお土産を見てみましょう。

1. 松竹株式会社(9601)

こちらは例年、映画鑑賞券がお土産として配布されます。

また早めに受付を済ませると、会場である本社1階の喫茶店で、ドリンクが無料提供される特典も。さらに、株主総会の日限定で、指定の映画館にフリーパスで入れます。

ただし2020年のお土産配布は見送られました

2. 株式会社壱番屋(7630)

カレー専門店・CoCo壱番屋を展開する企業です。株主総会のお土産は、CoCo壱番屋グループで利用できるお食事券が配布されます。

残念ながら、こちらも2020年は中止されました。

3. イオン株式会社(8267)

全国にショッピングモールを展開するイオンは、イオンで使える豪華優待チケットセットが人気です。

例年なら、飲食券500円分のほか、食料品5%オフチケットやその他ショップの割引チケットが配布されます。ただし、2020年は配布中止となりました。

株主総会で人気のお土産【イベントなど】

企業によっては、株主総会が一大イベントと化しているところもあります。お土産の代わりにイベントが楽しめる企業を紹介します。

1. エイベックス株式会社(7860)

エイベックス株式会社は、株主総会の後に行われるミニライブが人気です。参加したい株主は、通知書と共に送られてくる申込書で申し込みします。

2010年頃までは浜崎あゆみや倖田來未などのビッグネームが出演していたようですが、近年は新人アーティストなどが多いようです。ただし、こちらも2020年は開催されていません

2. 株式会社アミューズ(4301)

桑田佳祐や福山雅治を擁するアミューズも、株主総会後のイベントが人気です。司会は同社所属のフリーアナウンサーが行い、過去には原由子やBABYMETALなどが出演して話題となりました。

1部・2部形式で大いに盛り上がりますが、2020年の開催は見送られました

3. 株式会社ほぼ日(3560)

株式会社ほぼ日は、コピーライターの糸井重里氏が代表を務める企業。近年は「ほぼ日手帳」で認知度を高めています。

こちらの株式総会は昼前から夕方までと長く、株主総会の前後にクリエイターの対談や講座といった様々なイベントが行われます。株主の多くが糸井氏のファンや手帳愛好者のため、株主総会はファンフェスのように盛り上がるそうです。

ちなみに2019年は「ほぼ日のおいしいもの詰め合わせセット」がお土産として配布されましたが、2020年は中止されました。

株主総会のお土産は2021年以降どうなる?

株主総会のお土産は、企業努力によるものです。必ずしも渡さなければならないものではなく、廃止の方向に動く企業も少なくはありません。

株主総会のお土産は、今後どのようになっていくのでしょうか。

2020年の株主総会はお土産なしがほとんど

新型コロナウイルスの流行により、2020年の株主総会は来場を控えるよう呼びかけたり、人数制限を行ったりする企業がほとんどでした。

「株主の権利の侵害では?」という意見があるかもしれませんが、経済産業省は株主総会の縮小を許容する見解を示しています。多くの企業がこれに倣い、お土産も廃止しました。

東京株式懇話会が発表した「2020 年度全株懇調査報告書」によると、株主総会出席者へのお土産を2020年より廃止した企業は1643社中748社に上ることが分かりました。

これは2019年の96社を大きく上回る数字です。

多くの株主が集まる総会はリスクが高く、株主総会の縮小は仕方のないことだったと言えるでしょう。

株主総会の今後は?

今後、株主総会そのものがオンライン化するのではと言われています。したがって株主総会のお土産についても廃止する企業が増えていくでしょう。

実際のところ、コロナ禍以前から株主総会のお土産を廃止する動きは始まっていました。

特に株主の多くが海外にいる企業などは、国外の株主から「お土産を配るくらいなら配当を増やせ」と詰め寄られることもあったようです。

たとえ新型コロナウイルスの流行が終わっても、株主総会のお土産はそのまま減少していくかもしれません

まとめ

株主総会のお土産は、株主の総会参加を促すために配布されます。食品や日用品、金券類にイベントなど、各企業とも趣向を凝らしたお土産を配布しています。

株主ならではの楽しみ方として、株主総会のお土産を集めて回るのもよいかもしれません。

ただし、2020年の新型コロナウイルスの流行を機に、株主総会のお土産を廃止する企業が増えるのではと言われています

株主総会のお土産はあくまでも「おまけ」と考え、これを主目的で株を購入するのは控えた方がよいでしょう。

画像出典元:Unsplash、Pixabay

最新の記事

ページトップへ