「オフィスグリコ」は社内でお菓子やアイスを楽しむことのできるサービスです。設置費用・月額費用がかからず、カエルの貯金箱にお金を入れる形なので社員も楽しく利用することができます。社内のコミュニケーションを増やしたいと考えている方は、「オフィスグリコ」がきっかけとなるでしょう。
「オフィスグリコ」は社内でお菓子やアイスを楽しむことのできるサービスです。設置費用・月額費用がかからず、カエルの貯金箱にお金を入れる形なので社員も楽しく利用することができます。社内のコミュニケーションを増やしたいと考えている方は、「オフィスグリコ」がきっかけとなるでしょう。
2021年8月~2023年2月
ランナップがマンネリ化してきて、かつ利用者が段々減ったため、会社が利用をやめたため。
1回の購入につき200円程度
ポテトチップス、プリッツ、チョコレートなど甘い・辛いが良いバランスで置かれていたと思う。ただし入れ替えが少なかったので、だんだん飽きがきてしまった。
コンビニで定価で購入するより数十円安く購入する事ができた。そのため、同じお菓子をコンビニで購入する事がなくなった。
・近くのコンビニに行く時間もない時などに、すぐに購入でき出かける手間が省けて助かった。
・コンビニで購入するよりも若干安く購入でき、お財布的にも助かった。
・同僚でシェアもできて、コミュニケーションにつながった。
・長く利用していると、ラインナップのマンネリ化で飽きてくる。
・現金派なので小銭がないと買えず、両替が必要となり不便に感じた時があった。
・補充が適切にされていないタイミングだと不人気の商品だけが残り、欲しいものが買えない。
食べ残しなども発生しにくいし、ラインナップがお菓子中心なので賞味期限も長く、会社にとって管理が楽で導入しやすいと思うので、おすすめする。特に、内勤の多い職場や残業が多い部署では、夕方から夜間を中心に活躍する事間違いないと思う。
1回の購入につき200円程度
月100円ぐらい
2009年4月〜2017年3月
退職したため。
昼休憩が取れなかったり、ビル内の売店の営業時間を過ぎて大幅に残業する人が多かったため導入したと聞いている。
一回100円ぐらい、1ヶ月一回程度
・色々な種類があった。
・期間限定品もあった。
・チョコレート系が多かった。エネルギーが必要なのでちょうどよかった。
基本的にお菓子なので、栄養の偏りはあった。
・コンビニや売店と違い、営業時間を気にせずいつでも買える。
・コンビニや売店と違い、会話をせずに買い物ができる。
・残業続きで落ち込んでいる同期へのちょっとした差し入れなどにも使えた。
・オフィスから出なくて良いので、気力体力がゼロのときでも糖分を摂取できた
・販売員さんが、ほとんど気配を感じさせずに商品の入れ替えをしてくれていた。
・お賽銭方式なのでお釣りが出ない。また、両替機能がないので小銭がないと買えない。
・店と違い、商品の補充までに時間がかかった。なくなったらしばらくの間売り切れ状態が続くので、小銭もあって欲しいのに買えない状態のこともあった。
一回100円ぐらい、1ヶ月一回程度
2020年4月~2024年3月現在も利用中
飲み物一品100円、お菓子も一品100円、アイスクリームは150円
コンビニでも買える商品を社外に出なくても購入者可能であること
・PayPayが使えるようになり、現金が必要なくなって非常に良かった。
・お菓子、グミ、ガム、アイスクリーム、お茶などの飲み物まで品揃えが豊富。最近では、レッドブルやリアルゴールドの取扱いもある。
・商品の補充にくるタイミングがわからないので、自分が食べたい、飲みたいものが無いと不便を感じる。
・昼休みなど、回線が混雑する時間はPayPayが繋がりにくい時がある。
・現金の支払いの場合はお釣りが出ないので、1,000円札が使い辛い。
小スペースで導入できること、どのような会社でもお菓子や飲み物はどこでも需要があることから、衛生的な環境でないとダメな会社以外のほとんど会社におすすめ出来る。
1品100円程度
2020年4月~2024年3月現在も利用中
1品大体110円
基本的にはコンビニとかで売っているスナック菓子やの飲み物の販売だが、バリエーションは豊富で、たまに珍しいお菓子や飲み物が入っていることがある。
スーパーやコンビニで買うよりも、少々高めと感じる。しかし、コンビニまで歩く手間を考えれば、その分の価値はあると思う。
・支払いは現金やキャッシュレスにも対応しており、キャッシュレスなどではポイントも使える。
・仕事中のちょっとした息抜きやリフレッシュにも使える。
・スナックや飲み物のほかにカップラーメンなどちょっとした軽食もあるため、近くにコンビニがない職場では便利である。
・コンビニやスーパーと比べると少し高い。
・人気がある商品とそうでない商品との差があり、人気商品は早いもの勝ちである。
・現金だと、お釣りが作りにくいときがある。
近くにコンビニやスーパーがない職場にお勧め。少し高めに感じるが、歩いて出かける必要がなく職場内で買うことが出来るので、その分の価値があると思うので。
1品大体110円
2022年11月〜2024年3月現在も利用中
1品100〜200円程度
・お菓子やインスタントラーメンがメインなので、栄養バランスはあまり良いとは言えないと思う。
・バリエーションがもう少しあると嬉しいが、便利かつ小腹を満たすには十分。
・会社の外に出なくても買えて便利でありがたい。
・わざわざ外に出かけなくても、社内で買えて便利。
・電子マネーも使える。
・ちょうどいいサイズのお菓子があって嬉しい。
・カップラーメン購入時は箸がついている。
・品切れで、食べたいものが売っていない時がある。
・スペースが狭く、あまり多くの物を売ることができない。
・無人販売なので、現金を入れずに物だけ持っていってしまう人が出る可能性がある。
仕事中の息抜きになるので、デスクワークの仕事の職場に特におすすめする。
1品100〜200円程度
2021年7月頃〜2024年4月現在も利用中
1品100〜150円で、1回でだいたい1〜2品で計200〜300円ほどの利用。
お菓子と飲み物が中心。以前はカップ麺などごはんになるものもあったが現在はない(バータイプの栄養補助食品などはある)。アイスもある。お菓子は基本的に小さめの包装のもので、甘いものからしょっぱいものまで幅広くある。
良い面:社外に出る必要がないため、購入に時間がとられない。
悪い面:入荷状況により商品のラインナップが多少変わるが、大きなカテゴリーとしては変わらないため飽きる時がある。
・現金だけでなく、paypay等QR決済が利用できる。
・アイスや肉まんなどの冷蔵・冷凍食品もある。
・コンビニに行かなくてもいろんな種類のお菓子や飲み物が買える
・商品のラインナップが変わるためいろんなものが楽しめる。
・甘いものからしょっぱいものまで種類が豊富なので、好みやその日の気分で購入ができる。
・商品の単価が徐々に高くなっている。
・商品の入れ替え頻度が決まっているため、買いたい時にほしいものが売っていない場合がある。
・商品ごとに値段が異なるが、ざっくりと名札とエリアで分けられているだけなのでたまに分かりにくいことがある。
ビル内にコンビニや社食がなく軽食や昼食の購入のために社外に出る必要があるような会社であれば、気軽にお菓子などを買うことができるので、おすすめする。
1品100〜150円
月に400~500円程
2016年~2017年
退職した為
100~300円
バリエーションがあって楽しめた。
・暑い時、寒い時、雨の時などに社外に出て甘いものを買いに行く必要が無くなって助かった。
・簡単に説明が書かれていて、利用するのに迷わなかった。
・スーパーなどと比べても特に変わらない値段だったので、買いやすかった。
・次に入荷するのがいつとか、次はどの商品が入るとか、これはいつまでとかの詳細な案内がなかった。
・在庫の管理ができておらず、いつまでも入荷されない商品があったりした。
・利用当時は現金での支払いのみだったので、現金がない時は買えなかった。
値段もそこまで高くないし、暑い日・大雨の日・寒い日などに外に行かなくても甘いものが食べれて従業員には好評と思うので、導入をおすすめする。
月に400~500円程
2015年〜2016年
退職に伴い利用を終了した。
だいたい200円以内
既製品のお菓子類で、小さなものが多かった。近くのコンビニまでいけば、もっと種類が豊富だったが、オフィスですぐ手軽に買える点は非常に魅力的だった。
既製品のお菓子類なので差はなかった。
・わざわざ外出せずにお菓子を買えるのが魅力。
・特に天候が悪い時や残業などで時間がないときは、オフィスで購入できるのは助かった。
・明快なUXを提供しているので、すぐに活用できた。初めて利用した時からとくに迷う点はなく、非常に活用しやすかった。
・もっとお菓子のバリエーションがほしいと思った。
・取り方が雑な人がいると商品の陳列がグチャっとなってしまい、有人店舗のように定期的に整列されないので気になった。
・販売されている容量がひとラック分だったので、買う人が集中すると補充されるまで品薄になってしまっていた。
次の理由で、どのような会社にもおすすめできる。特に人数が100人未満のベンチャー企業に向いていると思う。
・設置は小さいスペースで済む。
・配置薬みたいなものなので、グリコのスタッフが定期的に補充してくれるので、社内での管理はそこまで必要ない。
だいたい200円以内
2021年4月~2024年3月現在も利用中
一品100円、だいたい1品
プリッツ、ポテトチップスなどが豊富で美味しい。
手軽に軽食をとれる。
・会社からコンビニやスーパーなどは少し遠いため、手軽に軽食を買えて助かる。
・100円単位で購入できるため、お釣りの心配がない。
・お菓子の種類によっては、割高になる場合がある。
・100円単位であるため、お札しか手持ちがない場合には同僚などに崩してもらう必要がある。
・がっつり食事で空腹を満たしたい場合には不向きである。
近隣にコンビニなどがない会社では重宝されると思うので、おすすめする。
1品100円
2014年6月〜2020年3月
事業所が移転となったことに伴い、目にしなくなったため。
1品100円で売っていて、小腹が空いた時によく購入していた。
甘いチョコレート菓子からしょっぱい煎餅まで幅広く取り扱いがあり、重宝していた。大きさも、小腹を満たすのにちょうど良いサイズ感だった。
手軽な反面、栄養に偏りがある。
•だいたいが1品100円で販売されていたこと
•商品補充の頻度が高かったこと
•食べたいお菓子が置いてあったこと
•会社の外まで買いに行かなくとも良いこと
•コンビニでの販売価格より割安だったこと
•人気のある商品はすぐ品切れになることがあったこと
•利用当時まだQRコード決済が浸透しておらず、現金のみの取り扱いだったこと
次の理由でおすすめする。
・手軽に小腹を満たすことができること。
・忙しくて休憩もあまり取れないような状況に片手で手軽に食べることができる。
・コンビニやお店などに行く手間が省ける。
1品100円