日本最大のコンビニチェーンセブンイレブンが注目のオフィスコンビニサービスを開始しました。その名も「セブン自販機」。セブンイレブンの人気オリジナル商品、そして鮮度の良い商品をオフィスや学校でも購入できるとして人気です。従業員のニーズも高く、福利厚生として導入する企業も増えています。
日本最大のコンビニチェーンセブンイレブンが注目のオフィスコンビニサービスを開始しました。その名も「セブン自販機」。セブンイレブンの人気オリジナル商品、そして鮮度の良い商品をオフィスや学校でも購入できるとして人気です。従業員のニーズも高く、福利厚生として導入する企業も増えています。
セブン自販機は最大73アイテム取扱いが可能です。
また2019年導入予定の新型セブン自販機は92アイテムの取扱いが可能になります。
コンピューターが販売状況を分析して売れ筋商品・立地特性に応じた品物を毎日補充してくれます。
セブン-イレブンはお弁当、おにぎり、サンドイッチのオリジナル商品には保存料・合成着色料を使用しない商品の販売も開始して、利用者の食へのこだわりや健康志向の高まりに応えています。
セブン自販機には数々の安心のテクノロジーが搭載されています。
販売期限が切れると商品ごとに販売を中止する「自動販売停止機能」が稼動して、購入ができなくなるので、鮮度の良い商品が保証されています。
新型セブン自販機は、売上構成が高いデイリー商品に特化した温度設定に変更されたため、これまで以上にこだわった品質管理ができます。
また、新型セブン自販機は電子マネー「nanaco」での決済が可能になるので、キャッシュレスで買い物ができます。
導入・在庫管理・商品の補充と面倒な作業は全て最寄のセブン店舗が行ってくれるのでストレスを感じることなく設置、利用できます。
基本的には、セブンイレブンが出店しているエリアであれば、ニーズがあればどこでも設置が可能なところも魅力です。
「セブン自販機」は、オフィス・学校・工場・病院など売店の設置が困難な場所でもたった0.5坪の省スペースで設置が可能なので、使用したい場所を選びません。
そこで働く職員はもちろん、施設をご利用される方々の満足度向上も見込めます。
初期費用・導入費用はゼロ、面倒な在庫管理が必要なく、人件費も発生しないので、設置企業にとってストレスフリーのサービスといえるでしょう。
コンビニが近くにない、ランチに時間がかけられないなど従業員の悩みを一挙に解決する「セブン自販機」を福利厚生のひとつとして導入検討してみることをオススメします!
画像出典元:「(株)セブン-イレブン・ジャパン」公式HP
2019年4月~2023年5月現在も利用中
・他の自販機に比べると商品が選びやすいです。照明が明るいからだと思います。他の自販機よりも1.5倍くらい明るいです。自分は目が悪いので、暗いところの文字が見えづらいのですが、この自販機は明るいので、文字がよく読めます。
・商品が他の自販機より美味しそうに見えます。たぶんうちの会社の自販機で一番売上が良いと思います。
・筐体も白を基調としていて、セブンイレブンと分かりやすいです。
・ラインナップも豊富で、ちょっと小腹が空いた時に、いつもよく利用しています。
・強いて言えば、商品が引っ掛かってしまい、エラーが起きることが多いです。販機の書いてある電話番号に掛けましたが、サービスの人が来たのは翌日でした。その日、丸一日、自販機が使えなかったので、とても不便でした。もう少し早く来てくれると嬉しいです。
・コンビニでプライチのキャンペーンをやっている時は、同じようにやって欲しいです。
食品自販機は黒系が多いですが、セブンイレブンのは白いので、オフィスが明るくなってお勧めです。
逆に、あえて暗い照明のオフィスにしているのなら、ちょっと浮いてしまうかもしれません。
2019年4月
時間が無くて買い物に行けない社員のために、導入した。
2020年4月~2023年6月現在も利用中
・社員食堂が閉まっている時間にランチをとる社員や、買い物に行く時間がない人には便利だった。
・近くにコンビニやスーパーがないので、店までの移動時間や買い時間を短縮できた。
・小腹が空いたときに気軽に使えた。食べきりサイズのお菓子や菓子パンなど、パッと食べられるものをすぐ買えることも魅力的。
・ストッキング等、食品以外も購入できた。ストッキングを販売していたので、伝線してしまってその後、外出しなければならない時など重宝した。
・商品のラインナップがワンパターンになりがち。
・ポイントをつけることが出来ない。
・支払いのやり方が分かりづらい。
・支払い機能が故障すると、メンテナンススタッフが来るまで一切購入が出来なくなってしまうので、要注意。
スマホの支払い機能を使うと便利。
社員食堂のオープン時間に限りが有ったり、オフィスの近くにコンビニやスーパーがない企業には、導入をお勧めする。
時間をかけて買い物に行ったり、社員食堂の営業時間を過剰に気にしすぎたりする必要もない。
不明
会社の近くにコンビニが無く、買い物が手軽に休み時間に出来る環境では無かったので、スタッフの昼食や間食などの充実の為に設置されました。
2022年1月~2023年6月現在も利用中
・思っていたより商品の種類が豊富で、楽しく買い物が出来ました。簡易的な買い物しか出来ないのかと思っておりましたら、種類も色々なジャンルの物があり、普通に買い物としての機能を果たしてくれます。
・昼休みに時間の無い時は、いつも昼食で利用しているので便利で、味も美味しく大満足です。
・設置にかなり場所を取ってしまうのかと思っておりましたが、意外にコンパクトで場所を取らず、便利でした。
・使い方も簡単ですので、誰でも迷うことなくすぐに使う事が出来ました。
・実店舗と比べると、品揃えはどうしても少なくなります。
・人気の商品等はやはり購入が集中するので、実店舗よりは在庫が入らなず、欠品してしまう事がよくあります。
・実店舗のレジよりは、購入に時間が若干かかるので、混み合った時などは少し待たないといけない事もあります。
近くにコンビニやスーパーなどが無い立地の会社には、大変お勧めです。
社員も喜ぶと思います。
社内にコンビニ本体がある会社には必要無いですが、手軽に利用できる簡易コンビニとしては、十分に満足できます。
不明