TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > ビジネスチャット > Microsoft Teams
TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > ビジネスチャット > Microsoft Teams
Microsoft Teamsは、Microsoft 365(旧Office365)に含まれるビジネスチャットツールで、Microsoft365導入企業であれば、特別な作業なしに利用ができます。
起業LOGに寄せられた口コミによれば、OutlookなどMicrosoft製品との連携に非常に優れている点が高評価を得ています。
一方で、使い勝手や動作の重さには不満も多く、ネットワーク環境やPCスペックに不安のある企業は要注意です。
Microsoft Teamsは、Microsoft 365(旧Office365)に含まれるビジネスチャットツールで、Microsoft365導入企業であれば、特別な作業なしに利用ができます。
起業LOGに寄せられた口コミによれば、OutlookなどMicrosoft製品との連携に非常に優れている点が高評価を得ています。
一方で、使い勝手や動作の重さには不満も多く、ネットワーク環境やPCスペックに不安のある企業は要注意です。
2022年4月〜2022年8月現在も利用中
・Excelなどのファイル共有ができる。更新もでき、誰がどのセルを編集中なのかが分かるため、とても利用しやすい。
・社員のスケジュールも管理しやすい。
・他のツールに比べてUIが見やすく、「会議中であるか」などステータスが一目でわかるのがいい。
・システム開発で利用しているが、チャンネルごとに履歴が残せるため、とても利用しやすい。
・現在も利用している中で、不便だと感じたところは特にない。
・強いて言うなら、利用者にわかりやすい使用手順の説明がないことかと思う。調べれば出てくるが、複雑で見づらいものが多いなと感じた。共有されたExcelの取り扱いや会議の作成の仕方が分からず、ヘルプから見ようとしたが、記載されている内容が分かりづらく、知っている人から直接教えてもらった経験がある。知っている人がいない場合は、大変かもしれない。
Excelの共有ができるため使いやすい。
チャンネルでファイルやトーク履歴が見れるため、とても利用しやすく、おすすめできる。
会議については、最初は作成するのに手間取ったが、一度覚えればとても利用しやすい。
無料版を使っているので、ツール自体に費用はかかっていませんが、パソコンやWebカメラなど周辺機器にいくらかかかっている。
コロナにより、外部を招いた対面での面談や会議が、不可能になったため。
2021年11月~2022年年8月現在も利用中
・Zoomと比べ、ホスト側になった際に、時間的制約が無かったこと。時間を気にせず、スムーズに会議が出来た。
・外部機関にも比較的導入の案内をしやすかった。外部機関と会議をする際に、全くツールを使ったことの無い人が相手方の担当だったが、Teamsの仕組みや機能について比較的簡潔に説明ができ、導入してもらえた。
・Zoomと違って機能面では非常に満足している。
・Microsoftが提供主体となっているため、先日起きたように、Microsoft側に障害が出てしまうと急に利用できなくなり、回復まで何も出来なくなってしまう。
・上記の詳細について、数日前にアジアとオセアニア地域を中心にteamsの通信障害が起こった。会議ではなかったが、重要な研修に参加している最中にそのような事態になり、自分自身も接続不良が起こったり、参加している他の参加者が急に接続切れを起こしたりと大変だった。
どのような会社にもオススメできると個人的には思っている。
会議や研修参加、あるいは主催する際にも、利用しやすいと思う。
ただ、一点だけオススメしにくい理由としては、いつ通信障害が起きるのか予測しにくいことが挙げられる。
2019年4月〜2022年8月現在も利用中
・Zoomを何度か使ってみたが、Teamsの方に慣れたので今はTeamsを使用している。
・画面共有と、ウィンドウ共有の使い分けがしやすい。
・グループ会議している時に他の人をミュートにすることで、メインで話してる人の話が聞き取りやすい。また、その操作が簡単に出来る。
・上記の具体例について、100人以上での発表があった際に、雑音が入っている時があった。参加者の中にミュートが解除されている人がいたが、こちらから指定してミュートにすることができたので、スムーズに発表をすることができた。
結論としてTeamsはおすすめしたい。
ひとつのツールで多機能であり、Web会議ができてチャットもできて資料の共有もできて、進捗管理もできるため、大体の業種、職種に向いてるとは思う。
特に、生産管理をしている人に向いていると思う。
2020年1月〜2021年8月
会社を退職したため。
・操作がシンプルで、使いやすかった。
・PCだけでなく、携帯からでも使用できたところがよかった。移動中電車やタクシーの中で操作したり、PCで他の作業をしている際も、携帯から会議に出たりすることができたのが便利だった。
・会議システムツールをよく利用していた。会議出席者のログも取れて便利だった。投票機能もあり、面白かった。操作も簡単で、素人でも問題なく行うことができた。タイムラグもほとんどなかった。
特に費用はかかっていない。
大勢での話し合いや、研修での勉強目的として導入。
2020年6月〜2021年3月
・アプリをダウンロードしてログインさえしてしまえば、あとは難しいことはなかった。
・研修での勉強スタイルでも、後から見返すことが簡単にできる。動画を録画して投稿し、自分の都合で確認して、内容についてコメントすることができる。自分の都合で参加できるのでとてもよかった。
・大勢で使う際でも、問題なく学習がすすめられた。質問もしやすかった。年齢問わず使いやすいと思う。
・メッセージに関して、誰が既読か未読かも分かるため、よかった。
・全体的に使いやすい。
・システムトラブルが多々あり、使えなくなることがあった。運営側のトラブルが原因でログインできないことも何度かあり、必要な勉強会に参加できず不便を感じた。
・誰が投稿したメッセージなのかが、一目見て分かりづらい。
・過去の動画を探すのに時間がかかった。検索機能も充実させて欲しい。
全体としては使いやすいので、初めて導入する会社にはおすすめできる。
導入している会社も多いツールのため、年代問わず使いやすいと思う。
複雑な機能はいらない、簡単に使いこなしたい、という会社におすすめ。
Microsoft365ライセンス(E5)のため、Teams単体に限って言えば費用をかけていない。
2020年5月~2021年12月(退職により利用終了)
・相手方の画面共有に対して操作権限を取得することができる。
・会議の資料共有等を送受信できる点は、楽であった。(GoogleMeetだと、チャットに張り付けてもURLで、権限問題で見れる見れないで時間を要する)
・アプリとして単独で動かせるので、他作業をしながら会議しているときにどこにあるかが分かりやすい。
・ヘッドセットのミュートボタンでミュートしたときに、アプリ側も拾ってくれる。(Meetはアイコンが変わらない。)
・アプリの動作が重く、勝手に通話から抜けてしまう現象があった。
Microsoft製品を多用していれば連携はしやすいと思う。
PowerpointやExcelのようにOffice製品であれば、共同編集もできるのでその点は便利だと思う。
Microsoft365ライセンス(E5)のため、Teams単体に限って言えば費用をかけていない。
2020年5月~2021年12月(退職により利用終了)
・相手方の画面共有に対して操作権限を取得することができる。
・会議の資料共有等を送受信できる点は、楽であった。(GoogleMeetだと、チャットに張り付けてもURLで、権限問題で見れる見れないで時間を要する)
・アプリとして単独で動かせるので、他作業をしながら会議しているときにどこにあるかが分かりやすい。
・ヘッドセットのミュートボタンでミュートしたときに、アプリ側も拾ってくれる。(Meetはアイコンが変わらない。)
・アプリの動作が重く、勝手に通話から抜けてしまう現象があった。
Microsoft製品を多用していれば連携はしやすいと思う。
PowerpointやExcelのようにOffice製品であれば、共同編集もできるのでその点は便利だと思う。
詳細は分からないが、法人用プランを利用。
今まで使用していたツールが使いづらかった。
ファイル管理やメール送受信などの業務において、別々の会社のツールを使用していた為、連携しづらかった。
Teamsは他のツールとも連携しやすい点と、オンライン会議が多くなってきた事から、導入を決定した。
2020年4月~2022年8月現在も利用中
・他のTeamsのツールと連携して使いやすい。
・オンライン会議が増えても、回線が混むことなくスムーズに使用できた。
・UIが見やすく、導入に至るまでのサポートも充実していたので、初心者や使用人数が多くても理解が早かった。
・オンライン会議中のチャットや、ミュート機能、注目機能など、機能が充実していた。複数人での会議が多い部署だが、ミュートを忘れてしまった人の音が入ってしまった時も、一括ミュート機能ですぐにミュートできた。
・ツール導入まではサポートがあったが、そこからエラーが起きてもサポートがない。
・会議に招待されたら、必ず「出席」の返答を送らないと、自分のカレンダーに表示されない。
・カレンダーで予約した会議で、ユーザを招待することができないことがあった。
・上記の詳細として、導入始めに会議を設定する機会があった際、会議設定を行いメンバーを招待したのだが、メンバーに聞くと招待がうまく行っていなかった。確認すると、会議室が他の会議で埋まっていて、拒否されてしまっており、会議自体がキャンセルされてしまっていた。
特に従業員数の多い会社や、あまりITリテラシーが高くない会社にお薦めしたい。
理由としては、導入が簡単なこと、また他のツールも一緒に導入することで、会社内共有がしやすくなるため。
新型コロナの感染防止として、テレワークが推奨されたため。
2019年4月〜2022年9月現在も利用中
・携帯のアプリ版もあり、色々なシチュエーションで使用可能。
・チームのディスカッションの場も作れる。
・アプリ版のカメラの誤起動が起きやすい。
・通信が安定しないと会議が進まない。
プランは、Microsoft 365 Business Standard
月額費用は1ユーザーあたり1,360円
リモートワークを導入する上で必須のツールだったため。
2018年8月~2022年8月現在も利用中
・インターフェイスが、感覚的に分かりやすい。
・ファイル共有や画面共有など様々な方法がとれ、場面に応じて使い分けられるのが魅力。
・最近は全世界的な不具合が若干多い。
・ファイルのアップロードにかかる時間が少々長い。
スマホのTeamsとPCのアプリ版Teams、Web版Teamsを並行利用することで、同時に複数のMTGに参加することが出来る。
Sharepointとの連携はしやすい。
アップロードしたファイルがそのままSharepointに連携されたので、ファイル管理が楽だった。
リモートワークを導入したい会社に、お勧めである。
Teamsは登録している会社が多いので、外部と会議をする際も連携がしやすいし、ITリテラシーがそれほどない社員でも感覚的にわかるインターフェイスなので、ITにそこまで強くない会社でも使えると思う。