TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > ビジネスチャット > Microsoft Teams
TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > ビジネスチャット > Microsoft Teams
Microsoft Teamsは、Microsoft 365(旧Office365)に含まれるビジネスチャットツールで、Microsoft365導入企業であれば、特別な作業なしに利用ができます。
起業LOGに寄せられた口コミによれば、OutlookなどMicrosoft製品との連携に非常に優れている点が高評価を得ています。
一方で、使い勝手や動作の重さには不満も多く、ネットワーク環境やPCスペックに不安のある企業は要注意です。
Microsoft Teamsは、Microsoft 365(旧Office365)に含まれるビジネスチャットツールで、Microsoft365導入企業であれば、特別な作業なしに利用ができます。
起業LOGに寄せられた口コミによれば、OutlookなどMicrosoft製品との連携に非常に優れている点が高評価を得ています。
一方で、使い勝手や動作の重さには不満も多く、ネットワーク環境やPCスペックに不安のある企業は要注意です。
2021年4月〜2022年9月現在も利用中。
・出先で急遽打ち合わせが必要になったが、簡単操作ですぐに打ち合わせできた。
・Outlookと連動し、Teams会議の予約ができる。
・打ち合わせができないような状況でも、スマホのTeamsアプリでチャットのやり取りができるので、時と場所を選ばないところが非常に使いやすい。
・チャットでデータのやり取りもできる。
・操作が簡単なので、社内のパソコンが苦手な人でも容易に使えた。会社全体へ浸透するまで、さほど時間が掛からなかった。
Outlookとの連携は素晴らしいものを感じた。
OutlookでTeams会議を予約すると、そのままOffice365のスケジュールへ反映されるので、スケジュールも楽だった。
効率化を一番に考えているのであれば、おすすめする。
それだけでなく、オンライン会議以外のチャットなどの機能も非常に使いやすいものになっているので、そういったところも気になっているのであれば、間違いなく損はないと思う。
不明
2021年4月〜2022年9月現在も利用中。
・画面共有が遅い。
・急な案件の仕事で急いでいる時に画面共有しようとして、なかなか相手に表示されない。自身も相手も無駄な沈黙時間が経過していて、気まずい雰囲気となってしまう。
・アイコンが本人の写真だと、画面共有完了までに相手のアイコンを永遠と見続ける事になる。
・Teamsだけに限った話では無いが、画面共有を実行してから相手に画面が表示されるまでに少し時間がかかる。よって、都度相手に画面が表示されているのか確認を行なっている。せめて、メッセージなどで「相手に共有画面が表示されました。」などが表示されてほしいと思う。
不明
コロナ禍で会議室に集まって会議が行えなくなり、在宅でも参加できるようにと導入に至った。
2020年4月~2022年9月現在も利用中。
・ミーティングに入る時、自分の名前を変更できるのがいい。
・ビデオ通話も出来るし、パソコンのスクリーンを映しながらの通話もできる。
・音声も綺麗で聞き取りやすいし、画質も気にならない。
・必要なボタンしか無いため、初めてでも使いやすかった。
・会議で使う資料をスクリーンに映しながら進められるので、全員が同じ画面(資料)を見られて分かりやすい。
・そのため、遅れてきた人から「今何ページの資料ですか?」との質問も無くなり、会議時間も減るので効率よく会議が進む。
・会議中、途中から誰が入ってきて、誰が出ていったのか、「ピコン」という音しかならないので非常に分かりにくい。音だけでなく、人名も通知して欲しい。
・同じURLを送っているのに、何故か入れない人がいる。
・回線の問題かもしれないが、稀に落ちる人がいる。
ネットの環境さえあれば、家でも会社でも誰でも使えるのでおすすめする。
ただ、大人数で通話する時は、入室退室が分かりにくいので、「○○抜けます」など挨拶などは必要だと思う。
不明
2020年6月〜2022年9月現在も利用中。
・クリック一つで会議を開始できるため、電話回線を利用したビデオ会議ツールよりも接続が容易。
・以前の電話回線を利用したビデオ会議ツールでは、若手や事務員が設定してあげなければ、年配は一人で会議を始めることもできなかった。
・Microsoft Teamsであれば、パソコン操作を苦手とする50代・60代の年配社員も、クリックひとつで会議に参加できる。また、話すときにマイクをオンにすることだけを教えれば会議に参加できた。
・メールでの会議予約が容易にでき、メールアプリとの連携がされているため、毎回のログインが不要。
資料を一つ共有して説明する分には、音声も映像も安定していることが多いので、有用なツールであることは間違いない。
不明
2020年6月〜2022年9月現在も利用中。
・30人程度が集まって行われるような講習会の際に、5人で会議して発表してくださいとなった時の班分け機能がない。
・参加者が誰でも他の人をミュート設定にできるため、話している際にいつの間にかミュートにされていることがある。ミュートを復帰させるには本人が操作するしかないため、気づくまでに無言の時間ができてしまう。
・自分のマイクが入っているかがぱっと見で確認できないため、話初めに「マイクが入っていますか」の確認が入る。
・パソコン画面の共有がフリーズすることがよくある。
社内でひとりがまとめた資料を発表する際や、通常の会議、定例報告会などの使用では問題ないが、班わけして議論させるような講習や研修には向いていない。
不明
月額費用:Microsoft Teams Essentials 473円/月
コロナウィルスの蔓延によって、取引先との打ち合わせの機会が減っていた中で、新規の仕事に関する打合せを、取引先が社内TV会議で行うことになり、そのTV会議に可能であれば参加してほしい、との要請を受けたため。
2022年7月~2022年9月現在も利用中
・操作系のアイコンがわかりやすく、TV会議初心者でも簡単に利用、操作をすることができた。
・取引先との打ち合わせに際して、先方から来た、打ち合せに関するメールに添付されたリンクから、容易にTV会議に参加できた。
・会社で使用している既存のサービスとの連携機能が、便利だった。
・マイクロソフトが提供しているサービスであるため、システムやセキュリティの面で、安心して導入することができた。
・Outlookのカレンダー上にも、自動でスケジュール登録されるため、スケジュール確認が容易にできる点も、使いやすいと感じた。
・インストール時に原因不明の不具合により、インストールが中断して作業が進まなくなった。
・インストール後にアカウント入力でログインしようとしたが、初期画面からログインできない不具合が複数回発生した。
・デスクトップ上のプログラムから操作しようとすると、操作画面まで進まないことが多々あった。結局、オンライン上から起動でTV会議を行った。
マイクロソフト社の製品のため、OutlookやExcel等のOffice関連のツールとの連携はしやすいと感じた。
TV会議は社内だけでなく、社外との打ち合わせの際にも使用する機会が増えているため、取引先との打ち合わせをする機会が多い会社は、導入がおすすめ。
使用に際しては、初期費用があまりかからず、高度な専門知識等も要しないため、導入にあたってのハードルは低いと思う。
月額473円/人
・Outlookの予定表で時間を指定し、「Teams発行」をクリックをすれば、1つのツールで即日URL発行できる。
・チャットも、LINEのように編集削除ができる。
・画面の共有後に権限を付与すれば、他者がその画面をいじることができる。
・上記の詳細について、画面共有中のユーザーが急きょその場から離れなければいけない時でも、作業や業務を一時中断することなく対応できた。
・システム障害が起きた際には、チャットが送信できているか分からなかった。いつものペースでチャットの返信が来ないことに疑問を持ち、確認した。
・30人以上の大勢で利用すると、共有画面が重くなる。
・グループチャットを作成後、設定変更をしなければ、メッセージの通知をしてくれない。チャットに気づかず、他のメンバー間で業務遂行されていることがあった。
Outlookと連携して、簡単に会議URLの発行ができる。
メンバー単位でMTGを開催する機会が多い企業には、対応しやすいツールだと思うため、おすすめ。
ただ、参加メンバーが少人数の場合は、LINEとZoom(10人で1アカウント利用)が、コスパが良いためおすすめしない。
不明
在宅や、社外の顧客先で仕事をする事が多く、すぐに全体の会議に参加できないため導入。
2022年4月1日〜2022年9月現在も利用中
・前職ではZoomを使用していましたが、無料の場合は時間制限があり、一旦会議を切って再度つなげるなどの工夫で対処していました。Teamsはそのような事がなく、会議設定をしていると、会議の時間がどのくらい経過しているかが表示されていて分かりやすく、終わりそうになると通知してくれます。
・会議や研修の際、各地域の人と繋ぐために使用していますが、遠くの人と会話していても、タイムラグがあまりないように感じます。
・資料の共有も可能なので、とても使いやすいです。
・システム障害があり、使用できないことがありました。システム障害は、何か通知が来るわけではないので、かなり困りました。
・近くの人同士でマイクをオンにしていると、反響してしまって話し声が聞こえなくなってしまいます。キーンとした音がなって耳が痛くなります。
Microsoftを使用している人であれば、Zoomに比べて接続がしやすく、使いやすいです。
不明
2021年11月~2022年5月
退職のため
・Outlookのスケジュール機能と一体化して連携できるので、会議予定などが行動スケジュール、履歴として管理しやすい
・会議中もチャット機能が活用でき、書き込み機能なども便利
・チャット機能も工夫して使って少人数参加に絞ったり、資料の共有が比較的簡単にできたりなど利便性があると感じた。
・会社では他にZoomを並行使用していましたが、Zoomと比べてセキュリティ懸念の議論はなかった
OutlookなどMicrosoft製品との連携がしやすいので、Microsoft導入企業にはおすすめだと思う。チャット機能があるので、社内の打ち合わせを手軽にしたい会社にも使いやすいかもしれない。
不明
会社で利用するほとんどのツールをMicrosoftに統一する目的のため
2021年8月頃〜2022年8月現在も利用
・社内で不特定多数が繋がらなくなるという通信トラブルが、割と頻繁に起こる。PCからは繋がるがスマホから繋がらないなど、テレワークや出張時に大変困る。
・自分1人と社外の方向けに会議を作成する際、URLだけを作成して送りたいが、メールとして送られてしまう
・チャット履歴を単語で検索する際に、ヒット率が悪いと感じる
Microsoft Outlookのスケジュールで作成していれば、社内の人間であればteamsのスケジュールから簡単に会議に参加することができるため、連携しやすい。
不明